
コメント

🐬
うちの子もその頃便秘で2〜3日に1回浣腸で出してました!
ハイハイするようになってから治る事多いって言われましたが、うちの子もハイハイしだしてから徐々に改善されました💡
🐬
うちの子もその頃便秘で2〜3日に1回浣腸で出してました!
ハイハイするようになってから治る事多いって言われましたが、うちの子もハイハイしだしてから徐々に改善されました💡
「離乳食」に関する質問
質問というか、私の気持ちの垂れ流しです🙃 今月で1歳になる娘がいます。1人目であることや、自分のキャパ、離乳食がちゃんと進められるか等々不安があり妊娠中から育休は1年半取らせてもらうと決めて今までやってきまし…
離乳食の時毎回足バタバタさせたり、お着替え嫌がって(多分押さえつけたりするのが嫌なのか?)すぐ寝返りしたりはいはいで逃げようとしたり、オムツ替える時(💩の時は寝かせてやるのですがすぐ寝返りしようとバタバタする)…
お腹が空いても泣かないし、時間が空いたからってその分次の授乳でたくさん飲むとかもなかった息子の話を置いときます😂 当時本当に悩んでたくさん調べたけどあんまりそういう事例が出てこなかったので誰かのお役に立てれ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます(*^^*)
ハイハイする頃に治ることが多いのですね!😭❣
早く治ってほしいです😢
🐬
ハイハイというか沢山動くようになると運動量が増えて筋肉が付くからだとか💡
あと足を動かすと腸にもいい刺激みたいです!
ベビーマッサージでも足の体操ありますしね💡
便秘の時はヘビーマッサージもよくしてました!
うちの子は効果あったのか微妙ですが(笑)