※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳の子に適した絵本を探しています。図書館で小声で読むのはNGか悩んでいます。周囲は静かだけど他の親も読んでいるようです。

3歳の子にどんな絵本読んであげてますか?
あと、図書館で絵本を子供に小声でよんであげるのはなしですか??
最近図書館に行くようになって、絵本見てると黙ってるわけには行かず、私が小声で読んでしまいます。
子供も話せるようになってきたので、「これはねー、〇〇だよー!」と普通に話したりしてしまうんですが、図書館内では静かにしないとダメですよね😭💦
シーンとした感じではなく、他の子供さん連れの方も絵本を読んでたり、会話はあるのですが、どうなんでしょう?


コメント

deleted user

子供セクションだったら大丈夫じゃないですかね? 図書館にもよると思いますが、うちの一番近くにある図書館は子供スペースみたいなのがありますよ。

  • ママリ

    ママリ


    たぶん、子供が読むスペースな気がします!
    司書さんにも聞いてみます☺️✨

    • 6月6日
奇跡の積み重ねを忘れないー!

キッズスペースあるところなら小声はありだと思いますがうちは借りてってます(^^)

  • ママリ

    ママリ


    私も借りてお家で読みたいのですが、子供がどーしても今机で読む‼︎😠と駄々をこねてしまいまして😭
    絵本好きは嬉しいのですが、周りが気になりますしね🥺

    • 6月6日
deleted user

うちの公民館併設の図書室も子供向け絵本豊富なので声のトーンはあまり気にした事ありません😊しなくて大丈夫な雰囲気です。そこら辺はその施設次第なのかな、と...😣💦
でも遊びだしたり騒ぎだすとなると借りる手続きしてさっさと退散します(^^;💦
長女はノンタンシリーズ、しろくまちゃんこぐまちゃんシリーズ、福音館書店の本が大好きでした。(ぐりとぐら・ミッフィーなど出版してる会社です)

  • ママリ

    ママリ


    公民館併設図書館いいですね‼︎
    遊びはしないのですが、最近おはなしできるようになって、色々うれしくて子供は声出しちゃって😂
    借りてすぐ帰った方がいいのですけどね😂💦
    しろくまちゃん、こぐまちゃんうちの子も大好きです💕🥰

    • 6月6日