※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

新生児の唸り、いきみについて教えてください。生後12日の娘が唸っていて心配です。そのまま見守るべきか、抱っこして体制を変えるべきか、よくあることでしょうか?

新生児の唸り、いきみについて教えてください。生後12日の娘を育てています。ここ何日か、顔を真っ赤にして唸っていることがあります。手をグーにして、うんちがでるまで、うー、うー、あー、あーと唸って息も苦しそうです😰途中でしゃっくりが出る時もあります。
頭の血管とか切れちゃうんじゃないかなと心配になるぐらい全力でいきんでます。新生児だとよくあることですか?そういうときは、そのままベッドに寝かせて見守ったほうがいいのか、抱っこしてあげて体制を変えたほうがいいのか、教えてください💧

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは二人とも新生児の頃
すごく唸ってました!
成長過程かと思われます☺️

ぱぱぱ

うちもいきみがすごすぎて大丈夫?って何度心配しました。おかげで、でべそちゃんになり、ガーゼででっぱらないよーに押さえる処置をされましたが、今はもうすっかりなくなり、あのときのいきみはなんだったんだろう?と思うばかりです。ひとそれぞれですから、大丈夫だと思います👶✨

美咲

ちっちゃい身体のどこからそんな声が出るの?!ってくらいな声で新生児期から娘も唸ります笑しかも寝ながらです🙂唸るだけ唸ったらすぅ〜って普通に寝てるので気にしてないです。