
旦那のことです。朝がとっても弱いです。アラームも何回も鳴らしてます…
旦那のことです。
朝がとっても弱いです。
アラームも何回も鳴らしてますが
起きる気なし。
止める気もなし。
私は朝からうるさいので
止めてしまいます←これも良くないのは分かってます
アラームが鳴ったら、旦那の体揺らして
起きろよ!って合図します
でも全然起きません
私も用意しないといけないので、
ずっと起こしてなんていられません。
そして、毎日時間ない!ギリギリ!って
起きます…
私が妊婦で、娘の手を洗うのもしんどいので
最近は旦那の役目になってます
それは頑張ってしようとはしてくれますが、
娘も毎回素直に洗い場に行くわけもなく、
もう時間ないし行くわ!って行ってしまいます。
私からすれば、あと少し早めに起きたら良いのにって
毎日思ってます。
ちなみに旦那は朝ごはん食べずに出ます…
仕事も遅い時は遅いのもありますし、
遅くなくても遅くまで起きてゲームしてます。
早く寝るから朝が楽、というわけでもないみたいで
早く寝ようとはしません。
何か対策はありませんか?😭
どうやったら朝もう少しゆとりのある起き方を
してくれるのでしょうか…
ちなみに、血圧が低く、不整脈持ちです。
- ゆみ(5歳2ヶ月, 7歳)

vvv
けたたましいアラームってイライラしますよね~😰
こないだテレビで、自分(旦那様)の声を吹き込んだ音声でアラーム設定すると耳に届きやすく、結果起きやすくなるってやってました!
吹き込むのは気恥ずかしいけど物は試しでやってみてほしいです!(笑)

🐏
うちの旦那も朝すっごく弱いです。
低血圧だから、、と言ってます。
ほぼ毎日寝坊で、起きて15分〜20分でバタバタと身支度をして、朝ごはん食べずに行きます。
朝ごはん食べてる時間あったら寝ていたいようです。
いつまでこんなギリギリ生活を送るんだろう?とたまに思います。
夜中授乳で起きてる私に、朝起きなくていいよ!て言ってくれるのはありがたいんですが、、。
全然対策とかでなく回答になってなくてすいません💦

🫶
私の旦那も朝アラームで起きず私が止めてアラームなっての繰り返しです😂😂
旦那も朝ごはん食べないので朝着替えてでるだけですが一緒に仕事してる人の電話でやっと起きます(笑)
もうほんとどうにかしてほしいです(笑)
早く寝ても朝起きないし ルーズすぎて、、

みどみど
うちの主人も朝体温が低いのか、起きるのが苦手です。
私は今はお休みをしていて時間があるので主人が起きなければいけない時間の30分前からスヌーズのように10分ごと声かけをしてます笑
いろいろな方法を試しましたが、割と効果があったのは、背中や手のひらをマッサージしてあげることです。五分くらいですけどね💦血行が良くなってなんとなく目が覚めてくると主人は言ってました。
私があまり起きるのに苦労しないので、初めはなぜこんなに起きるのが大変なんだろうと思いましたが、イライラして声をかけるのがうちの人は一番起きないので、自分の精神衛生のためにも怒るのはやめました。起きなかったらしーらないってくらいの気持ちで起こしてます😅
コメント