
旦那さんとの関係でストレスを感じています。育児や家事を手伝ってほしいが、旦那さんは休みの日にゆっくりしたいと感じています。お互いストレスを感じており、解決策を模索中です。
これって夫婦の永遠のテーマですよね😅本当もやもやしてます。
旦那さんは仕事で帰ってくるのが遅く、たまに休日出勤もしていて、私はほぼワンオペ育児です。
私はたまにの休みの日くらいお風呂入れてくれたり育児家事を手伝って欲しい、、でも旦那さんはたまにの休みの日くらいゆっくり休みたい。それで私もストレス溜まってるし、旦那さんもストレスに感じてます。おそらくどちらも被害者意識があるんだと思います。
旦那さんは子供のことはすごく愛してくれています。それだけで十分なんですかね😂
一生懸命働いてくれてるので責めるつもりはないのですが、、自分すっきり納得できる考えを探しています😢
- カナミ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ねこ
私は基本全部自分でやりたいので手伝って貰ってません 笑
パパのやり方いやーって泣かれてどっちみちうちにくるし😅
ただ、平日は洗濯物やお弁当作りは自分の分は自分でしてもらってます!
それだけでも助かる 笑
休みの日は自由に過ごしてもらってますよ!

トマト
休日を半分こできたらいいですよね💦
例えば土日休みあるなら、土曜日は旦那さんにゆっくりしてもらう、
日曜日はママさんがゆっくりする
日曜日しか休みがないなら午前、午後とわけるとか😅
なかなか上手くいかないですよね💦
-
カナミ
本当なかなかうまくいかないです😭
今日夫婦で休日の過ごし方話し合ってみました😊半々とまではいかないですが、少し手伝ってもらえそうです!☺️アドバイスありがとうございました✨- 6月3日
カナミ
ありがとうございます😊休みの日は自由に過ごしてもらってるという言葉に安心しました💕たしかに私も口出されると嫌なので、今いろいろ自分で自由にできてる環境が一番あってるのかもしれないと思えました☺️🙏🏻