
義母のことです。昨日、義両親と旦那、5ヶ月の息子、私でお出掛けしま…
義母のことです。
昨日、義両親と旦那、5ヶ月の息子、私でお出掛けしました。
アウトレットのフードコートにいるときに、義母が先に注文して、その後赤ちゃん見てるからご飯選んできなーと言うので、義母を息子と二人きりにしました。
すると、義母が注文した料理が出来たみたいで、取りに行くのに、息子を隣にいた見ず知らずの人に抱っこさせてたんです。
わたしは驚愕でした。
優しそうな親子でしたのでなにも問題はありませんでしたが、なんでどんな人かも分からない人に数秒でも預けようと思ったのか不思議です。
その間に連れてかれちゃったらと思うとゾッとします。
義母は、大人四人と息子をチャイルドシートに乗せずに抱っこ紐だけで四人乗りの軽自動車で出掛けようとしたり、授乳中に抱っこしたくて無理矢理授乳終わらそうとします。寝てるのに、抱っこしたいから起こせと言います。
孫が大好きなのは本当にうれしいです。
でも自分の都合でなんでもかんでも勝手にされるのはムカつきます。
文句も言えない情けない私です。
旦那は母親が大好きなので。
- ララピ
コメント

ジャンジャン🐻
いま言わないと、今後もお菓子やらジュースやら勝手になんでもやられますよ^_^;
我慢して見てられるならいいと思いますが、ストレスになるくらいならはっきり言ったほうがいいです‼︎
一回いっちゃえば、今後も言うことに抵抗なくなりますよw
うちも旦那が必要以上に義母としゃべらないので、自分であれはだめ、これはだめってそのつどしつこく言いますよ^_^;

ひゆきまま
ビックリです…見ず知らずの人に頼むのは…ホント何もなくて良かったです。
私の義母も同じ様な感じです。自分の都合で接してきます。私も上の2人の子の時は、言えませんでした。なぜ?と思う事が多発してほんとにストレス溜まりました(T^T)
三人目を産んでからは、言葉にはしませんがさりげなく態度で示す事にしました。言いにくい気持ちもとってもよく分かりますが、少しずつさりげなくでも伝えるようにしないとこれから子供が病気の時など自分本意の意見をおしつけられたりで大変だと思うのでお互いに頑張って伝えましょう!
私がよく使うのは、、、
友達の○○チャンが~
病院の先生が~
検診で言われた~
とか遠まわしに言ってます。
最近の子育ては昔と違うって事知ってもらいましょう(。>A<。)
-
ララピ
ほんと、それを知ったときには青ざめました。
義母の文句を言うと旦那が大喧嘩になるんです。出てこうとすると、息子が可哀想だからお前だけで行けと言われたりで・・・
ちゃんと言えるようになりたいです・・・- 3月14日
-
ひゆきまま
ツライですね…(T^T)
せめて旦那さんだけでも味方になってくれるといいのですが…
うちは昔は義両親の愚痴を旦那にすると適当に流されてましたが…最近ではほとほと自分の両親の本性が分かったらしく旦那がいつもイライラしてます( ̄。 ̄;)
ホント家に味方が居ないみたいでツライですね…私もそう思っていましたが、今となっては上の子2人は小さいながらにも私の絶対的味方になってくれます。
きっとララピさんの息子さんも少しずつ大きくなりながらままの味方になってくれるはずです。子育て大変な時もたくさんありますがお互いに頑張りましょう!- 3月14日

♪いちぃー♪
びっくりですね💦見ず知らずの人に抱っこだなんて😢私だったら文句言うかもしれません❗
旦那さんからちゃんと言ってもらってもいいと思いますよ?
旦那さんの反応はどうでした??
-
ララピ
旦那なんてはははーと笑ってましたよ(笑)
旦那に義母の文句を言うとすごい怒られるんです・・・- 3月14日

KMB
信じられないですね!
それが悪い人だったらと
思うとゾッとします…
あなたがはっきり言わないと
可哀想なのは息子さんですよ(^_^;)
-
ララピ
以前、辞めてほしいとお願いしたときに義母にキレられ、旦那に怒られました。はっきり言っても、「お前だけの子供じゃねーだろ」「ワガママだ」と言われます。
- 3月14日

退会ユーザー
んー…
失礼ですが、義母は少しペット感覚でお子さんの事を見ているのでは…
当たり前ですが赤ちゃんはペットではなく、
人間なので…
ご家庭の事情もあるとは思いますが、
ご主人経由でも、一言義母にガツンと言った方がいいと思います。゚(゚´ω`゚)゚。
-
ララピ
軽くマザコンな旦那なんてあてにできないので・・・
そうなんです!まさにペットのように。普段はすごく良くしてもらってるのに、ちょっと気を許したら勝手なことされちゃいます。
わたしが強くなんなきゃだめですよね・・・- 3月14日

きゅうちゃん
それはお義母さんも旦那さんもおかしいです。。他に相談できる人はいませんか??何かあってからでは遅いですし、予想外の動きすぎて対策は必要です💦
旦那さんはお義母さん大好きとのこと。それは結構。あなたがお義母さん大好きなように、目の前にいるこの息子だって私が必要不可欠なんだよ!💢って伝えるかなぁ…なんで自分もそうなのに想像できないんでしょうねぇ
-
ララピ
他に相談できる人いません(;_;)
だからこそ自分がちゃんとしなきゃいけないんですよね・・・- 3月14日

ゅうママ
ちょっと読んでゾッとしました!
お前だけの子供じゃねーぞってお腹痛めて産んだのララピさんですけど?って話ですよね! 義母でもないので子供を見るというの親の監督責任は旦那さんとララピさんになると思いますし、もしなんかあったら責任取れんのか!って話ですし、なんかあったではおそいのによくそんなこと言えるなあと思いました(´・_・`)
私なら喧嘩してでも嫌なことははっきりいいます!
だって子供守れるのだれ?ってなりません?
-
ララピ
はっきり言っても聞き流すが逆ギレで、解決すらできませんし、私が態度に出すと「あいつはおかしい」みたいにされます。
この子を守るのは私達だけだよ!と泣いたことありますが、全く聞き入れてくれません。馬鹿なのかな?って思います。- 3月14日
-
ゅうママ
私は子どもに卵と乳製品のアレルギーがでました、そのことを言ってるのにもかかわらず、義母はヨーグルトとか与えようとしたりま生クリームを与えようとしてきました!
アレルギーでもちょっとでしょ?という安易な考え方。このちょっとのアレルギーがショックおこして呼吸困難なっても義母は絶対私を責めてくるでしょう。 ララピさんにもそーなっても欲しくないです!
何故文句をいえないの?
旦那まだめ義母もだめ、なら貴方がしっかり強気でいないと!
昔と今は違いますとあたしはハッキリ言ったことありますし、家をでたこともあります!
むしろ義母の家なんていこーともしないです!- 3月14日
-
ララピ
私には実家がないし、頼れる家族がいません。友達もいません。ここを追い出されたら行くところが本当にないんです。だから強く言えないんです。
- 3月14日

退会ユーザー
えー(;_;)
お前だけの子供じゃねーぞって...でも間違いなく義母さんの子供ではないですし。
旦那さんとララピさん二人の子供なんだから旦那さんだけじゃなくてララピさんの意見も聞かれるべきですし。
はやく息子から父親になって欲しいですね(;_;)
言いづらいお気持ちは分かりますが頑張ってください(;_;)
家を出ないと分かってもらえないこともありますよ。
-
ララピ
そうですよね、旦那はもう父親としは見れないです(;_;)
- 3月14日

ぺーこ
義母も旦那様も自分のことばかり考えますね。
ララピ さんを守るのは旦那様なのに。
全員義両親の肩を持つなら、少し距離を置くか実家に帰ってみてはどうですか?
お子様を守るのはララピ さんで、ララピ さんを守ってくれるのは実両親なのかもしれません。
よく、考えてみてくださいね
-
ララピ
私には実家がないんです。
お金貯めたら出ていこうと思ってます。- 3月14日
-
ぺーこ
そうでしたか😞
何も知らずすいませんでした(;_;)- 3月14日

ややさん
昔の子育てなら近所の人に預かって貰うとかはあったかも知れませんけど、今はない感覚ですよね😓
他の方もおっしゃってますが、今後の食べ物を与えるとか亀裂が生まれそうですね。
親の年代の方で未だに「アレルギーは慣れたら大丈夫!」なんていう方いらっしゃいますしね。。。
すみません💦
解決策を思い付かないのですが、ご主人様が義母に肩入れしてるのが、なんとか変化することができれば変わってくるんだろうなぁと思いました。
-
ララピ
食べ物のことは本当に怖いですね(゚_゚)
義母ではありませんが他の家族が勝手に赤ちゃんや犬にカフェオレ飲ませたり、お茶だけ飲ませてほしいとお願いしたのにジュースを与えたというのを聞いて、ひやひやしています。- 3月14日
-
ややさん
犬にカフェオレって...。糖分過多ですよ。
飼い主としてもNG...。
ご主人様もその環境で育ってらっしゃるからおかしいと思わないのでしょうね。- 3月14日

𝙺&𝚈らぶ♡
うわぁ⚡︎
無いなぁ~
他人に預けることとかホントあり得ないですね。
義母さんに見ててもらうのも嫌なのに、他人って⚡︎
この世の中、優しくないから連れ去りとかも無いとは言えないですよね。
昔より、安全安心を重視しているので、チャイルドシートに載せるのも少しは面倒だけど、赤ちゃんの為にも、もしもの事を考えて行動してほしいですね⚡︎
-
ララピ
お返事が遅くなりました💦
チャイルドシートに関しても、安全より自分の都合が優先なんですよね、いつも。息子のこと大好き大好き言ってくれるのはうれしいけど、「もしものこと」を考えることが出来ないんだと思います。- 3月19日
ララピ
一度、他のことで辞めてほしいとお願いしたら義母がキレて、旦那に怒られました。「お前だけの子供じゃねーだろ」と。
それ以来文句なんて言えません。
ジャンジャン🐻
お前だけのこどもじゃねぇって言われても生んだのはあなたですよね?^_^;
万が一、食べさせてはいけないものを食べさせてても、怖くて言えないんですか?
アレルギーなんて、へたすると死ぬんですよ?
あなたが死ぬ気で守らないで誰が守るんですか?
わたしならそんな親子捨てたってこどもまもりますよ。
自分が死ぬ気で生んだんですから。
ララピ
そうです。怖くて言えないんです。
わたしには実家もないし頼れる家族がいないので。追い出されたら終わりです。
食べ物のことも悩んでます。
だから義両親には今後預けないことにします。
ララピ
アレルギーの怖さは、私もアナフィラキシーで運ばれたことあるので、死ぬほど分かります。旦那もそれをみてるので、きっとアレルギーに関しては分かってくれているはずです。