※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
子育て・グッズ

3ヶ月の男の子が機嫌が悪く、寝付きが悪いです。同じ経験をした方いますか?落ち着く時期はいつ頃でしょうか?

生後3ヶ月の男の子です!

起きてる時はだいたい機嫌が悪いです💧
笑ってるな〜と思ってもすぐ泣いて機嫌悪くなります。
基本抱っこです。
寝るのも下手で全然寝ません💧

3ヶ月はそんなもんだよーって言われますが
同じような方いますか?
どれぐらいで落ち着くんでしょうか😥

コメント

deleted user

そんな感じでしたよ♫
どれくらいで落ち着くのか・・・
毎日てんやわんや、その日その日をひたすらあやす😂💦
気がついたら、1人遊びができるようになってました😊
多分、1人で座り、ズリバイが出来た頃だったと思うので5か6カ月くらいだったと思います‼️

むーさん

同じです!
基本抱っこです。手が腱鞘炎で辛いです…。何故泣いているのかもわからずとりあえずおっぱいあげます。あげても泣かれることもあり…どうしたものやら。
お互い頑張りましょうね(¯―¯٥)

りょうママ

今、3ヶ月の男の子で全く同じ状況なのですが?😅
その後、落ち着きましたか?よければ教えて下さい!!

  • ねこ

    ねこ

    お気持ちわかりますよ!
    うちはもう8ヶ月でもうすぐ9ヶ月なのですが、
    ほんとに変わりました!
    離乳食始まれば授乳の回数も落ち着きましたし、
    未だに昼寝は抱っこで寝かしつけですが、
    眠いアイズもでてきて寝かしつけの時間も短くなりました!
    意味もわからず泣くことがほんとになくなりました!
    ほんと日々成長してるんだと思います!
    今思うとですが、
    よく泣いていたのは泣く事に授乳したりしていたので、
    お腹が苦しい、朝寝昼寝も足りてないので寝ぐずり、
    あとうちの子は縦抱きが好きで景色を見たりするのが好きなので寝てるのがつまらない、だったのかなと思います。
    男の子なので今でも甘えん坊だし動き回るのでもっと大変になりましたが、気持ちはうんと楽になりました!

    • 11月20日
  • りょうママ

    りょうママ

    返信ありがとうございます😊

    やっぱりコレも成長なんですね!
    イライラしたり不安になったりしますが、ゆっくり成長を見守りたいと思います✨

    • 11月20日
  • ねこ

    ねこ

    めちゃくちゃイライラしたし大変だったし腕腰が痛くて何度もう嫌!って出ていきたくなったかわかりません😅
    支援センターに電話して保健師さん助産師さんに訪問もしてもらいました。
    たった数ヶ月前なのにもう過去のように思えます!
    きっとりょうママさんのお子さんも大丈夫です😊

    • 11月20日