
イヤイヤ期なのかワガママなのかわかりませんがどうしたらイライラしなくなりますか😂( 笑 )
イヤイヤ期なのかワガママなのかわかりませんが
どうしたらイライラしなくなりますか😂( 笑 )
- 🌈(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ぴょん
私も知りたいです、、、😂

さゆりな
ごめんなさい、ぴょんさんへの返事になってしまいました💦💦
-
🌈
今日ベビーカーで電車乗ったんですが
ベビーカーおりたい→おろす→抱っこして〜→抱っこする→やっぱヤダと顔叩く→おろして手を繋がせる→手は繋ぎくない→抱っこする→10分程ギャン泣きで周りからは見られとてつもなく疲れました( 笑 )
歩かせたら小走りでどっか行くので今日とここ何日か前もスーパーで姿見失いやばいと思って見つけても遊んでると思って逃げ回るんですよね😂
もう外出する気なくなりましたww- 6月2日
-
さゆりな
確かにやりたい放題ですね😅
言われるがままじゃなくベビーカーから降ろす時に降りたらママとちゃんと手を繋いで❗️じゃないとまたベビーカーに乗ってもらうよと最初に約束させるのはどうですか❓
今度はもう降ろさないよとそこまで約束して
してから怒るイライラするじゃなく予想される行動を先に封印作戦です
でもその約束をしたらどんなに泣いても頑として拒否して下さいね
じゃないと子供は泣き叫んだらママは言うこと聞いてくれると学習しますから
電車の場合は面倒ですが一旦駅に降りて泣き止むまで待つのも手です- 6月2日
-
🌈
やりたい放題ですよね😂( 笑 )
歩くなら手を繋いでねと一言言ってから歩かせてるんですが急に座り込んでしまうんですよね😫私が甘いのかな﹙´˙꒳˙﹚
先に封印作戦ですね🥺!
確かに泣けば〇〇してくれるなど学習される前になんとかしなきゃですね😭頑張ります😭😭- 6月2日
-
さゆりな
座り込んでましたね〜
確か上の子は😓近くの公園がめちゃくちゃ遠く感じたのを思い出しました
少し離れたところからここまで歩いたら抱っこしたげるよ〜とかやってました
周りの視線はシャットアウトです
まぁ〜時間はめちゃくちゃかかりましたね
1番大変な時期ですねー色々作戦を練ってなるべくイライラしないように対策考えて行きましょう
作戦が見事ハマった時は快感ですよ(笑)- 6月2日
-
🌈
そうですよね﹙´˙꒳˙﹚イライラしないように色々対策考えてみます!
ありがとうございます🥺💗💗- 6月2日
さゆりな
自分の気持ちを優先しないことかなぁと思います
その時の子供の気持ちを考えるですかねー
昔すくすく子育てでイライラして怒り飛ばした時の事を子供の気持ちになって日記を書いてみて下さいってやってました
私は基本どうしてもダメなこと以外は聞いてました
パジャマで保育園連れてった事も
サンダルで保育園に連れてった事もあります
ダメと言い聞かせることの方が時間の無駄だと途中から気付きました(笑)