![ぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食についての相談です。7ヶ月の赤ちゃんが離乳食を始めて1ヶ月で食べなくなり、再開したいです。今までの食材は◯◯です。おかゆは10倍粥か7倍粥か、食べる段階はどう判断すればいいでしょうか。来週から2回食にしてもいいですか。
離乳食について教えて下さい!
今日で7ヶ月になります☺️
離乳食を始めて1ヶ月たった位で
2回食にしようとした矢先
何をしても全く食べてくれなくなり
1週間お休みして今週からまた
はじめました!
今まで食べた物は
キャベツ、人参、かぼちゃ、さつまいも
コーン、玉ねぎ、ほうれん草、
しらす、豆腐、出汁、バナナ、いちご
ベビーダノンです!
あまり種類を食べてないですが😅
今日また作り置きするのですが
おかゆは10倍粥のままか7倍粥にするか
ゴックン期からモグモグ期への以降は
何を目安にしたらいいのか
来週から2回食にしてもいいのか
長くなりましたが教えて下さい☺️
お願いします☺️
- ぷぷ(1歳5ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
私ならとりあえず10倍粥で始めて食べがよければ6月中くらいに7倍粥にします😊モグモグ期への移行は口をモグモグ動かして食べているかのサインで決めるみたいですよ( ¨̮ )
2回食は食べていなくてもリズムをつけるために2回食にしていいですよ😌
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2回食にしてからモグモグ期に移行しました。
それまでは食材をあげていたのが、急に料理っぽくなったせいか食が進まず。
1週間7ヶ月からのレトルトで慣らすと、スプーンを近付けると口を開けてくれたり、自らかじりついてモヌモヌ。
それから、手作りで調理し始めました。
![さゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さゆ
とりあえず10倍粥で、食べるようであれば徐々に7倍粥にする方がお子さんもスムーズに進むかなーと思います🤔
少しでも食べるようであれば、2回食にしても良いと思います!
1スプーンを咽せなく食べれる、口を上下にモグモグするようであればモグモグ期に移行して様子見ても大丈夫かと✨
-
ぷぷ
お返事ありがとう
ございます☺️
休み明けの離乳食は
全て完食してくれています😁
このまま進んでくれたら
いいんですが😅
さちさんの言うように徐々に
7倍粥に進めていこうと思います☺️
口を上下にモグモグ......
必死にあげていてあまり
見てなかったかもしれないです🤣笑
明日から観察しようと思います☺️
ちなみに卵とかって
あげてますか☺️?- 6月2日
-
さゆ
焦らなくても大丈夫だと思いますが、そのまま離乳食進んでくれたら良いですね☺️
試しに、ペーストじゃなく細かい微塵切りにしてみてモグモグするようであればそのまま移行してみていいかもです✨
卵は、7ヶ月入ってからすぐ始めました👍- 6月2日
-
ぷぷ
パクパク食べてくれると
作りがいがありますよね☺️
白菜か大根辺りで
微塵切りであげてみようと
思います☺️
卵をあげる時の注意点とか
ありますか😌?
質問ばかりすいません😅- 6月2日
-
さゆ
そうですね!もし食べてくれなくても、楽しい雰囲気を感じてもらうのが大事みたいですよ👍
お水からしっかり15分以上茹でて、固茹で卵🥚にしてます!湯がいてから、直ぐに白身と黄身を分けた方がいいと聞いたので直ぐに黄身だけを取り出してます!- 6月2日
-
ぷぷ
離乳食あげてる時の姿は
身内以外に見られたらちょっと
恥ずかしいなと思う位の
テンションであげてます🤣笑
勉強になります😌
ありがとうございます😊- 6月2日
-
さゆ
我が家もそんな感じなので、全然大丈夫ですよ!むしろそれ位が丁度良いかもです🤣👍
いえいえ!離乳食進まないと焦ったり苛々したり色々あるかもしれませんが、ゆったりお互い頑張っていきましょう☺️✨- 6月2日
-
ぷぷ
子供が出来てから
恥じらいというものが
なくなってきた気がしますね😁笑
ありがとうございます😊
のんびり我が子のペースに
合わせて頑張ります😊- 6月2日
![Buu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Buu
私は離乳食3ヶ月目から7倍がゆにしました!
10倍がゆと7倍がゆが混ざった感じにしてみてはどうですか?
-
ぷぷ
3ヶ月目から7倍粥に
したんですね😊
私は5ヶ月半から離乳食
はじめたので来週辺りから
10倍粥と7倍粥混ざったやつ
作ってみます😌
その場合ブレンダーで
トロトロになる前に
やめたらいいんですかね😊?
それとも、半分に分けて
1つはトロトロ、もう1つは
7倍粥にしたらいいですかね😌?- 6月3日
![Buu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Buu
10倍がゆを作る分量で、炊く前にお米を砕いて炊いてみたらどうですか?
私は7倍がゆはそうしてます✨
フリージングしてるんですが、野菜とかに混ぜたりすると、さらに米粒も潰れます!笑
-
Buu
すいません💦
返信ここにしちゃいました😅- 6月3日
-
ぷぷ
いえいえ😊
そんなやり方もあるんですね😌
勉強になります😊
ご飯の量が増えてきたので
炊きたてのお米を鍋にかけて
柔らかくして作ってました😌- 6月3日
-
Buu
私はいつも鍋で炊いてますよ❤️
- 6月3日
ぷぷ
お返事ありがとう
ございます☺️
来週はまだ10倍粥にして
6月半ばから7倍粥に
してみす( ´ ` )
そして2回食にします☺️
ちなみになんですが
野菜や、タンパク質他に
何かあげてますか☺️?
mini
うちは6ヶ月すぎから始めて今ちょうど1ヶ月くらいです🙂でもGW新しい食材試していないのであまり変わらないかと😌
他に食べたのはレタス、トマト、小松菜、ピーマン、大根、ブロッコリー、白菜ですかね。
タンパク質はカレイ食べています😊
果物はまだあげていないです☺️
うちも今あるストックがなくなったら7倍がゆにしてみようかと思います😄
ぷぷ
白菜、トマト、そうめん
新しくストック作りました☺️
ありがとうございます☺️
カレイ買いに行ったつもりが
タラを買ってしまって
タンパク質は豆腐ときな粉で
我慢してもらう事にします😁笑
miniさんのお子さんは
もりもり食べてくれますか😁?
mini
うちははじめて1ヶ月は数口で大泣きでほとんど食べませんでした😅アレルギー試して終わりみたいな感じで。1ヶ月経ってから急に食べ出して今は平均量は食べていると思います😊
2人目でゆっくりストック作る暇もないし、かなり適当です😅
ぷぷ
いきなり食べ出す事も
あるんですね😊
確かに上にお子さんいると
なかなか大変ですよね😌
私も2人目欲しいので
きっと2人目はここまで
丁寧に出来ない気が🤣笑