

ジャンジャン🐻
おめでとうございます
お疲れさまでした(*☻-☻*)
うちは入院中は会わない方がいい‼︎って言う方も多くいましたが、逆に毎日病院に来てもらいました^_^
ちゃんと、ママの痛い痛いが治ったら、おうちに帰るからパパとしっかりおうちを守っててみたいな感じで毎日話しました^_^
もしかしたら昼間は義母とおりこうさんにいて、夜はパパに甘えたのかもしれませんね^_^;
いつか落ち着きます‼︎
解決策にはならないかもしれないけど、どーにかしよう‼︎ってよりも、全力で泣かせてあげるのもいいと思いますよ^_^

そよ
私も今まで泊まりや預けたりしてこなかった息子と、22wの時に私の緊急手術や入院が突然きまってしまい、私の場合は息子は実家に預けました(;・∀・)
日中は大丈夫だけどお風呂だけは大泣きでした!今は退院もして、ずっと安静な身ですが、数日間は馴れるまで仕方ないです><
ずっと一緒だったママと急に離れて不安なんだと💦ママも心配だし、気になるでしょうが、今はゆっくり身体を安めて帰ったら沢山抱き締めてあげてください✨
数日乗り越えたらきっと大丈夫です✊息子くんも頑張ってます💓

ツタンカーメン
うちは下が産まれたとき上の子は3歳3ヶ月でした❗
毎日病院に来てました‼でも時間はすごく短く…
夜泣きは流石に4日目の晩にママ、ママと言ってないてたみたいです😢
退院した日は抱きついて寝てました‼
3歳にもなるとやはり分別はつくのできっちりわかってるみたいて❗
さくらさんも退院したら上の子をいっぱい抱き締めてあげて下さいね☀

さくら0316
回答ありがとうございます♡
やはり退院までは上の子に頑張ってもらうしかないですね(^_^;)
寝る以外の時は楽しく遊んでるみたいなので、徐々にでも慣れてくれるといいんですが(*˘︶˘*)
退院したらたくさん抱きしめてかまってあげようと思います(*´◡`*)
コメント