
コメント

せいチャム
介護福祉士は実務3年しないととれませんよ?
ヘルパーの資格じゃないですか?

まち
7年ほど前の話です。
高等職業訓練促進給付金を使って社会福祉士の受験資格を取りたかったのですが、窓口で断られました。
この給付金は、国家資格を持っていたり4大出であるとかの場合は無理と言われました。
給付金の説明書にはそのようなことは書いていなかったのですが、私はどちらにも当てはまり、別の給付金と教育ローンを組んで専門学校にいき、社会福祉士を取得しました。
あと、この給付金は2年以上の就学が必要になるので、専門学校で2年以上在籍できるところしか選べません。
社会福祉士の専門学校は2年のところもありますが、1年8ヶ月とかのところもありますので、在学期間に気を付けてくださいね。
給付金としては社会福祉士の専門学校も可能ですが、状況によっては使えない場合もあるので、役所の窓口で相談してみてください!
-
ぱる
社会福祉士になられたの本当すごいです!
私は高卒までしかないので、その場合でしたら多分大丈夫です!
ありがとうございます!
明日、また詳しく聞きにいきたいと思います!- 6月2日
-
まち
社会福祉士の場合、高卒だと、専門学校卒+実務経験2年で受験資格を得られると思います。
もしくは、四年生大学での取得だと実務経験いらないです。
四年生大学は通学ではなく通信で、社会福祉士養成している大学もありますので、調べてみてくださいね!
応援しています😊- 6月2日
ぱる
介護じゃなくて社会福祉士です!
ヘルパーじゃないです!