
旦那との関係で喧嘩が続き、理解し合えず疲れてしまった女性がいます。旦那の嘘に疑念を持ち、精神的に疲れてしまい、子供がいるため別れることが難しい状況です。実家に帰りたい気持ちと、旦那との関係を改善したい気持ちが交錯しています。
旦那といつも喧嘩になっては、分かり合えなくて、
というか、「これ以上話しても無駄」と言われ納得いくまで話し合いができません。
わかり合いたいのに、旦那曰く「わかり合う事はない」らしいです。
むしろ私がわかり合いたくて気持ちをぶつけたり、聞き出したり話し合おうとする度にどんどん嫌になってくらしいです。
喧嘩するたびに、「もう疲れる」って言われるし、
私も日々の生活の中で、いちいち「旦那を信じたい」とか「でもやっぱ不安」って思う事自体が疲れました。
浮気はしないし私だけを思ってくれているのは信じれるけど、細かいとこで嘘をつかれるだけでもしんどい。
嘘つかれ慣れちゃえば免疫つくかと思ったけど、
旦那大好きだし、どうしても信じたいって気持ちが出てきてしまう。
だから何かある毎に、「どーせそれも嘘なんでしょ」っていちいち思う事自体に疲れてしまいました。
「まぁ嘘でもいいけど」って思うようにいつもしてますが、
私は、小さな嘘でも旦那に嘘つかれる事がやっぱりどうしても無理みたいです。
別に嘘でも本当でもどうでもいい事だけど、
「これは嘘かな?本当かな?」といちいち思ってしまって、
なんか、1ミリでもそういう風に思いながら生活する事が、幸せと思えないんです。
大好きだから余計に嘘に振り回されて疲れちゃって。
このままずっと一緒にいたら精神がやられてしまうんじゃないかというところまで来ています。
子供がいなければ、確実に別れを選んでいます。
子供がいるから、なんとか上手くいくように頑張ろうと気持ちの面で足掻いてきました。
でもやっぱり今日もまた喧嘩して、
もう疲れてしまいました。
実家に帰りたい。
できれば旦那と一緒にいたかったけど、このままわかり合えないのなら辛いから。
旦那は、話し合いするのも疲れちゃうし嫌になるみたいだし、
でも私はスッキリしなくて、このままだときっと旦那のこと笑顔でおかえりって言えない。
いつものように明るくなれない。
こんな奥さん、家で待ってても、旦那は帰りたくないですよね?
それなら実家に帰った方がいいですよね?
- ゆき(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ぼちゃん
うーんと、どんな喧嘩でどんな状況なのかよく読み取れませんでしたが、旦那さんの気持ちはわかりませんが、あなたが実家に帰りたいなら帰ったらいいと思います。
頑張りたいのなら、もうとやかくいうのをやめてあげる覚悟が必要なのかな?と思います。
好きだから一緒にいたいのか、嘘つかれるのが嫌なのか。一緒にいたいなら嘘つかれるのも覚悟するしかないのかな。相手を変えるのは難しい事です。

ありす
男女で完璧にわかり合うことなんて不可能だと思ってます😅
旦那さんの小さな嘘がどうしても無理。だけど信じたい。
じゃぁ信じればいいじゃないですか。
旦那さんに対しての信頼はないのでしょうか?
私は信頼関係がないのならばこの先はやっていけないと思いますが、信頼しているならそれでいいのではと思ってます。
-
ゆき
信じたいと思っていても、どうしても信じきれない、半信半疑になってしまいます。
信頼できているのかも、自分でもよく分からなくなっています。
半信半疑の日々に疲れてしまいました。- 6月2日
ゆき
嘘つかれるのが嫌です。
とやかく言わずに我慢する事も無理でした。辛かったです。
好きだけじゃ一緒にいれないですね。
実家に帰る方向で考えようかと思います😣