※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
お金・保険

旦那の扶養に入っている場合、加入しているのは厚生年金ですか。その場合の受給者は旦那でしょうか。

旦那の扶養に入ってる場合加入してるのは厚生年金でしょうか。

それとその場合の受給者は旦那であってますか?

当たり前のことがわかってなくてすみません。優しく教えていただけるとありがたいです。

コメント

安田

奥様は、国民年金の3号加入になりますよ。
まだ受給者ではないですけど、加入者で、受給時は奥様自身が受給者になります。

  • はる

    はる

    教えていただきありがとうございます😊

    • 6月1日
どらねこ

年金の話しでいいんですよね?

第三号被保険者として加入になってます。
定期的に今現在の状態で受給時期になった場合いくらです。ッテ通知がはるさん宛に来ませんか?
はるさんの分を貰うのははるさんです。

  • はる

    はる

    教えていただきありがとうございます😊

    • 6月1日
rey

旦那さんが会社員さんであれば、旦那さんは厚生年金に加入しています。
はるさんは旦那さんの扶養なので、年金を支払わなくても将来年金が受け取れる国民年金3号に加入出来ています。
厚生年金の将来の受給者は旦那さんですし、国民年金の将来の受給者ははるさんになりますよ。