

双子ママ
絶対2!!
エレベーターないのは辛いと思います(´;ω;`)

riiiii
うちは、2番に住んでいます!
家賃は少しうちが高いですが2DKです。
ものを少なくしているからか、2DKには見えないと言われますが確かに狭いです。広い方がいいですよね…。
でも私なら、2番を選びます☆
私が一番重視するのは場所ですが…

エリーサ
小さなお子さんがいて、エレベーターがなくて3階までキツイと思うので、2です‼︎

ゆず☆mama☆
私だったら2ですかね(*´-`)
子供が小さいうちは
抱っこして買い物袋も
持って…と大変なので(._.)
今、エレベーター無しの2階
に住んでますが1階借りたら
良かったな😅と後悔してます。
ヨチヨチ歩きしだしら
今度は階段で転んだりしないか
不安になるので…

cxpass
私は2の方ですかね!
出かけたら、子供に荷物にベビーカーを毎回運ぶと考えると、エレベーターが無いとしんどいなと思います!

まあスケ☆
ベビーカー使う予定あるなら、3階階段キツイですよね!
あと、これから大きくなって動くようになったらリビングの横に和室があると便利ですよ!
昼寝もさせられるし、安心して遊ばせられるので!
どちらかを選ぶなら、私なら2番ですね!
私ならDKにテレビとかも置いて、メインの大人の居場所にします。
和室に子供のおもちゃとかおいて、ベビーゲートとかつけますかね〜。
なので、押し入れのある和室が寝室かしら?
たしかに、もう一部屋欲しいけど。

心愛mama
たくさんのご意見ありがとうございます(><)
やはり❷の方がいいですよね(><)
管理費駐車場代二台分入れたら、❷の方が2万円分高くて(+_+)
買い物などは旦那が帰ってきてから連れてってもらいます(><)

退会ユーザー
エレベーターないのは絶対きついです( 💧¯₃¯ )
どちらかといえば2ですが
わたしならもう少し探します

まゆめろ
私は長女が1歳すぎるまで3階エレベーターなしのところに住んでいました。ベビーカーは下に置けたので。
慣れれば大丈夫でした!
お米など重いものは旦那担当で買い物もまとめて旦那と行くかちょこちょこ子供と行くかのどちらかでした!
長く住むなら1の方が良さそうかなと思います(^ ^)

はな☆
エレベーターなしの3階に住んでますが住んでしまえば私は気になりませんでした^_^;
買い物した荷物と子供を持って登ってますよ~
さすがに重いお米は旦那ですが(>_<)
あとみなさん階数を気にされてますが収納の多さも見た方が絶対いいと思います!
2は収納が1つしかないのでこれからお子さんの物が増えたとき大変かなーと^_^;
なので、部屋数の多さ、収納、お値段から1にします。
家賃も毎月払うものなので安い方がいいと思います。

わわん
次の子も予定なく、小学生までに引っ越しするなら2ですかね。
2部屋でも良いけど学習机などおくには、2の間取りでは少し厳しいと思います。
エレベーター有無は、私は無しで育ったので大変ですが、体力つくと良い方に考えれば頑張れますかね。
コメント