
義妹モヤモヤ〜(´・_・`)自分の誕生日だ、結婚記念日だ、車を見に行く、、…
義妹モヤモヤ〜(´・_・`)
自分の誕生日だ、結婚記念日だ、車を見に行く、、などなど、いろんな理由で7ヶ月の息子さんを、私たちと同居の義母に預ける。朝早くからだったりお昼からだったりですが、帰りは21時、22時…。義母がいいならいいんですけどね。なんか、甘えすぎかなーって思っちゃいます💦
もちろん預けるのはいいんですよ!予定なければ私もサポートするし!でも帰り遅いし、丸々1日預けるとか多すぎて(><)それを普通にやってる義妹の旦那にもモヤモヤします。
当人同士がそれでいいならいい事なんだけどーー!
今日はお昼から息子預けて、車で3時間かかるとこまでお出かけして行きました。一体いつ帰ってくるのやら😅今は義妹のアパートで義母待機中です。通り道なんだから義妹が迎えに来いよー(´・_・`)
あー、気になるなぁ笑
- みみ(6歳, 8歳)
コメント

ひ
逆にすごいですよね😳
私なら気になって仕方ないし
早く会いたいから1時間で自由時間おなかいっぱいになっちゃいます😂

odango
朝から22時はすごいですね😨同じ子を持つ母として、モヤモヤっとしてしまうのはわかる気がします💦
-
みみ
義母自身、なんとも思ってないから、
この間は22時に帰ってきたよ〜とか何気なく言うんだと思いますが💦一般的には、えぇ💦って感じですよね。自分の母にですらそんなことできないです。- 6月2日
みみ
ほんとそう思います😅
自由時間ほしいけど、わりとすぐ寂しくなって会いに行っちゃいますよね😅