
29週の妊婦で、仕事中にお腹の張りや腰痛がひどく、不安です。お腹が張って背中を丸めると痛みが走り、何か対処法があれば教えてください。
妊娠後期のお腹の張りについて
現在29週です。
仕事は携帯ショップの受付スタッフなのですが、どうしても1応対1時間以上かかる場合もあってその間立ったり座ったりしていると10時オープンなのですが2時ごろには背中を伸ばすと下腹部に激痛が走るようになります。なのでお婆ちゃんみたいに背中を丸めて歩いてるのですが、そうすると次は腰も痛くなってしまって…
家に帰って横になるまでずっとお腹の張りと腰痛が治らないんです。
今月いっぱい出勤すれば産休に入れるのですが1ヶ月正直もつか不安です。
皆さんはお腹が張って背中を丸めないと歩けないような状態になった時、何をしたら楽になったとかアドバイスなどがあれば教えて下さい…
- りこ(5歳8ヶ月)
コメント

mochieri
私も一人目出産前34wまで携帯ショップの窓口やってました😊💡
応対長引くし面倒なお客さん多くて大変ですよね😣😣
15~16時まで休憩取れない時もありましたが、下腹部の激痛は経験したことないです💦
お腹の張りもそこまで酷いと心配ですよね…健診では切迫など言われず順調なのでしょうか?💦💦
私はしんどい時は休憩室で少し横にならせてもらったりしてました。
背中を丸めないと歩けないくらいだと、やはり横になって休むしかないかと…😣😣
その状況で月末まで働くのは大変だと思うので、可能であればもう少し早めに産休入らせてもらった方が良いと思いました😓
りこ
変わった方にあたると本当に大変ですよね💦業界あるあるですね笑
仕事を1週間ほど後期つわりでお休みしてたので特にお腹の張りとかもなく、切迫と言われた事は無いんです…
休憩室がめちゃくちゃ狭くて座るしか出来ないので館内に横になれる場所がないか聞いてみます😭
産休の申請が1ヶ月前までなので最悪欠勤のまま産休に入ろうかと思います💦アドバイスありがとうございます😊
mochieri
私がいたショップは休憩室にソファーがあったので、そこで時々横になってました😣
ただ眠いスタッフとかもよく寝てましたが(笑)
座って休ませてもらうだけでも少しは楽になると思うので、お仕事あまり無理せずお身体ご自愛くださいね😭😭