※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こころん
家族・旦那

国際結婚でアメリカ軍の方と結婚されている方いらっしゃったらお話し聞…

国際結婚でアメリカ軍の方と結婚されている方いらっしゃったらお話し聞きたいです。軍のこともよく知らないので退役後のことを特に..

コメント

よっぴー

前の記事ですが、見つけたので。。。 今現在、結婚してます! 旦那は米軍人ですよー!
色々話せればいいなぁと思いコメントしてます!

  • こころん

    こころん

    こんにちは😃お声がけありがとうございます!

    • 6月26日
  • こころん

    こころん

    どちらにお住まいですか?彼が退役後に知り合ったので全然 軍の事わかりません。そしてお互いカタコトで会話してます。よっぴーさんはペラペラとか?😊

    • 6月26日
  • よっぴー

    よっぴー

    こんにちは!! 私は沖縄ですよ😊こころんさんはどちらですか?

    現役さんではないんですね😊 今でも軍関係の仕事されてるんですか?
    ペラペラではないですが、旦那と生活出来てるので大丈夫レベルと思います😆

    • 6月26日
  • こころん

    こころん

    私たちは京都です。私が働き(今は育休中)彼はVAから年金もらって主夫の予定です。現在無職!
    沖縄行きたいっていってます。基地に行きたい!って。なんだかんだで軍が好きなようです。
    現役だと日本の健康保険とか年金の支払い関係ないんですか?うちは普通に日本人の配偶者ビザなんで関係あるんですけど。

    • 6月26日
  • よっぴー

    よっぴー

    京都!! いいですね〜😊旅行で行ってとても好きになりました💕

    旦那さん、無職なんですね! 出会った時からではないですよね? 最近退役されたんですか?

    現役は、日本のものとは関係ないですよ〜💦年金の支払いとかないです。

    • 6月26日
  • こころん

    こころん

    出会った時は彼はアメリカにいたんですけどアルバイト程度だと思います。一生懸命働くと年金が減額されるみたいな感じを言ってました。最近ってことでもないですかね、結婚して4年ぐらいだしそれよりも前...。
    教えてほしいんですけど、トライケアって保険みたいなもんですよね?4500円/月払ってるって言ってたと思うんですけどそんなに必要??軍の病院いついくのよ?って思ってます。
    子供の大学はアメリカで、と考えてるみたいなんですけど、学費は軍が出してくれるって言うのですが本当なんでしょうか?軍におんぶに抱っこって感じです😥
    旦那は怪我したので退役したんですけど、もしよっぴーさんの旦那さんが退役考えたらどう考えますか?不安ですか?一緒にアメリカ帰ります?

    • 6月26日
よっぴー

旦那に聞いてみたんですけど、

年金→もしVAを100パーセントで貰ってて、別に仕事をしてるのなら、VAが減らされる可能性はあるみたいです!

トライケア→それくらいの金額らしいです。京都だときっと近くの軍病院ってないですよね😂 トライケア入ってるなら、軍病院で出産とかできると思うんですけど。 旦那いわく、基地外の日本の病院でもトライケアを使えるか確認して、可能なら受診できるらしいです。

子供の大学→きっと旦那さんは、GIビルの事を話してるのかと!教育手当のような感じですかね(私もちょっとわからないですが💦)

それを、子供に使用する事ができるらしいんですが、現役の時に子供に相続する事を手続きしないといけないと話してます! 旦那さんに、子供に相続(transfer)してるか確認した方がいいかもですね!

  • よっぴー

    よっぴー

    退役まであと数年ですが、その前に来年、アメリカに異動があり、一緒に行きます😊
    退役後の予定を時々話してますが、有り難いことに、金銭面がキチンとしてて、将来の事をちゃんと考えてるようなので、不安は少ないです! でも、アメリカに住むことについては、不安いります😭

    こころんさんは、アメリカに帰る予定はあるんですか?

    • 6月26日
  • こころん

    こころん

    詳しく聞いてもらってありがとうございます😭100パーセントもらってます!普通の病院でもできるかもしれないんですねー、でも聞くのが億劫ですが😅現役の時に子供に相続...産まれてないですね😅😅そんな難しい事聞いてくださりありがとうございます!
    退役まで決まってるんですね🤭ちゃんと考えてる立派なご主人さまですね、うちはずーっとゲームしてる堕落的な主人で向こうの家族はうちへ金銭的援助求めてきます。なのでアメリカが嫌というよりそんな向こうの家族と関わりたくないので基本的には帰りたくないです。
    主人は子供をアメリカの学校に行かせたがっているのでもっと大きくならないとわからないです😥

    • 6月26日
  • こころん

    こころん

    そちらでは軍でお勤めの家族と仲良くされてるんですか?普通に多いですよね??
    アメリカへいくまでにしっかり英語勉強しないと!ですね。ネイティブの発音はスゴイですよね😅

    • 6月26日
  • こころん

    こころん

    また可能なら教えてください。主人が死んだら遺族年金がもらえるというんですが、軍基地に行ったらいいんですかね?Idカードと私のパスポート持って。英語しか通じなさそう😅本人は知らないけど私死なない!というんですけどリスクヘッジは必要です。

    • 6月26日
  • よっぴー

    よっぴー

    100パーセントなら結構なケガされてるんですかね😱仕事見つけるのも大変そうな感じですね。。
    でも、一日中ゲームされてると、こころんさんもストレス溜まりませんか😱

    一応、話はしてますが、未来の事なんでどうなるか笑 私は、将来的に沖縄に帰ってきたいので、そうなればいいなぁと思ってます!
    義家族さん、ちょっと面倒そうですね💦うちも、義理母のところは面倒くさい感じです。。アメリカに異動なっても、あっちが聞くまでは、言わないって旦那がいうくらいです🤣絶対、近くには住みたくないです😭

    • 6月27日
  • よっぴー

    よっぴー

    軍人さんの家族さんは多いですね〜😆アパートの上も下も軍人さんです笑 ほとんど挨拶程度です😅 旦那の職場の人も数人しかしらないです😫
    私も、会話が苦手なので💦でも、きっとアメリカ行ったらそんな事言ってられないだろうし、私ももっと英語頑張らないとなぁって思ってます😂

    • 6月27日
  • よっぴー

    よっぴー

    遺族年金の事はよくわからないですが(今旦那もいないので、聞けないです😫)、これも手続きが必要かと! 結婚した当初に、遺族年金か財産の相続の話をした時に、私にちゃんと行くように、書類を書き換えたと言ってたので、そういう手続きをしておかないと、こころんさんに入らないかもしれないです💦

    • 6月27日
  • こころん

    こころん

    怪我は片目を失明したようです。頭痛とか弊害もあるけれど働ける身体です。ゲームがオンラインゲームなんで、手伝って欲しい時によんでも、ポーズ出来ない!って言われるの超ムカつきマス。義家族の中には無職の人が何人かいるので基本的にグータラが身に染み付いてるんだと思います。
    主人はそんな家族と距離を置きたくて日本にきたんだと思います。
    うちの義理母は度々泣きながら電話かかってきます。お金がないとか職場がどうこうとか。主人はママLOVEでほぼ毎日電話かけてますが向こうからかかってくるのはVAからお金が入る月末だけです。ちょっと主人が可愛そうになります😰
    VAからのお手当てがあるので生活成り立ってますが主人が死んだら私の給与ではやっていけません😥無職なので生命保険にも入れないし。
    できると思った、とか勝手な思い込みが多い主人なんで今度ちゃんと話します!死んでからどーすんねん!とは文句言えないんでね。

    • 6月27日
  • こころん

    こころん

    今日児童館に遊びに行ったらシドニーに住んでる旦那さんはフランス人の奥さんがいました。奥さんと主人が会話してて、文章が長くて聞き取れませんでした。
    もしアメリカに住むことになったらノイローゼになるだろうなぁ。

    • 6月27日
よっぴー

追記ですが、あくまでも旦那が言ってる事なので、正確なのかわからないです😭😭

  • こころん

    こころん

    わかります、その感じ。

    • 6月26日
こころん

書いてて全然イケてない主人だと思われるなぁ、と思いました😅
擁護するとアメリカLOVEで軍にいたことを誇りに思っています。
一番は尋常ではないぐらい優しいですかね。スーパーでレジ待ちしててもおばあちゃんとか赤ちゃん連れの人が後ろに並ぶと必ず先にどうぞ、となります。全然お会計にたどり着きません😓

よっぴー

軍で働いてた事を誇りに思ってるのはとても良いですね👍私の友達は、軍にいるのに、嫌いだーって言ってた人がいました笑 まだ現役だと思いますが😅

旦那さんとても優しい方なんですね〜😊先にどうぞってなかなかできないですもん!!
会計に時間かかるのは困りますが笑


うちの義理母も、たまにお金関係で電話くるみたいです😂でも、よく物を送ってくるので、ほんとやめて欲しいです😫しかも、しょーもない物ばかり😣これに使うなら、金返してーって思います笑

怪我しての退役だとVA以外には貰えないみたいですね。。 それなりの金額だといいのですが💦
男の人って、結構、なんとかなる!って感じの考え方の人多いですよね😅 残された人の事も考えてもらわないと困りますよね。。特に、お子さんもいるわけだし。

あ、私も無職ですよ〜! 全て旦那に頼りきってます😅

  • こころん

    こころん

    今朝話聞いてみました!
    大学費用は退役してるからGIビルではできない、といっていたので私にはわかりませんが理解していそうなのでいいかぁと思いました。私は軍に頼らずとも大学のことを考えた貯金を目指したいので。
    遺族年金は子供に当たるよう手続きしてると言ってました。私には10年婚姻歴があれば少しもらえる、とも。
    財産については軍に電話する、と言ってました。これは未手続きだったようですねー、まぁ今は貯金10万切ってますから財産なんてものはございません😱ただ請求方法はわかんないと言ってはいましたがやることやってくれてるんなら少し安心です。
    本人は日本で働いても年金は減らないと言ってるんで、それなら働けよ、と思うんですがね。主夫したいのはいいんですけど子供がいなかった今まで日本のこの京都にいても、歴史を感じることなくゲームばっかりしてるんで、人生もったいなくない?働いて社会と繋がろうよ、と思っちゃいます。その割にはおしゃべりでスーパーでも支援センターでも店員さんや奥さんとめちゃしゃべってます。カタコトですが。よっぴーさんのご主人は日本お好きですか?

    • 6月28日
  • こころん

    こころん

    なんかお金欲しいって連絡あるの昭和か!って感じです。アメリカは医療費高いから病院行けない、とか食べるものがない、とか泣いて電話かかってくると嫌とは言えなくないですか?いくら欲しいって聞いたら1000円でもいいって。その額がイヤラシイわ😫
    と思えばファイスブックには真っ赤なスポーツカーを買って満面の笑みの義母。超ムカつくとしか言いようがありません。
    しょうもないものいらないですよね、うちは誰も送ってきてくれたり、私たちがアメリカへ行っても何にもくれませんが、感謝の気持ちもなく、当たり前にもらうだけのスタンスです。もらってもキットしょうもないものだとは思うので要らないですが、そういう気持ちさえもないのが最低です。

    • 6月28日
  • よっぴー

    よっぴー

    遅くなりました💦
    旦那さんと話し合われて良かったですね😊 今からでも、ちょっとずつ将来のこと話して、計画できるといいですね! まぁ、私たちももっと話す必要がらありますが😅

    京都いるのに、ほんともったいない!と思ってしまいました😂あんな綺麗なところがたくさんあるし、いろんな事を学んだり、経験することができると思うし💦
    人と関わる事が好きそうなイメージの旦那さんなので、もっと外に出て欲しいですね!

    って、私の旦那もゲーム好き、携帯好きなんですけどね笑 支援センター目の前なんですけど、一緒に行ってくれないですよー😂羨ましいです!!

    日本、特に沖縄が好きみたいです😊結婚してからもっと好きになったらしいです!
    旦那の家族、小さい時に離婚してて、バラバラだったので、私の家族と仲良くなって、『家族ができた』と思ってるようで😊

    それにしても、1000円でいいからって電話してくるなんて、ヤバイですね(すみません、人様の家族さんに)
    ってか、その金額送るためにいくらかかると思ってるのか。。
    車もヤバイです。。 なんだか、そういう人多いと思います。お金ないのに、あるように見せるというか。。(うちの義母もそういうことします!)
    感謝の気持ちもないなんて😅
    アメリカに行きたくないですね💦💦

    • 6月28日
  • こころん

    こころん

    財産の件は銀行に電話してました。あ、そうなん?と思いましたがちゃんとやってくれたことありがたく思いました😚
    同じです。うちの主人のところも幼い時に両親が離婚してて、最近まではアル中だった父親とは絶縁状態だったようです。なんかアメリカ映画のやさぐれた家庭みたいな生活してたんかなーとかってな想像中🤫
    支援センターに行くと優しい保健師さんとか奥さんがいるんで、居心地悪くないんだと思います😓
    よっぴーさんのご主人は支援センター行かないんですね、意外なイメージです。お子さんはご主人のことはパパですか?ダディですか?ちなみにパパ似ですか?我が家は完全パパ似です。行く先々でパパにそっくりだね、と言われます。いや、私も思いますけど。

    • 6月29日