
子供がやんちゃでイライラしています。旦那は仕事で不在。頼れる家族もいない状況。同じ悩みを持つ方の対処法やアドバイスを求めています。
最近イライラする事ばかりです。
ご飯は食べてくれず
散らかし放題
自分で食べたいみたいで私があげても食べません。
なのに欲しがります。
自分で食べさせてはいるのですが
ほとんど口に入りません。
他のスプーンであげようとするのですが
それも拒否
ちょっと離れるとギャんなき
トイレにすらゆっくり座れません。
とてもやんちゃで
イライラが止まりません。
旦那は朝から夜遅くまで仕事でいません。
実家は遠いので頼れないのと
義実家には子供をつれて出戻りしたの義妹が
いて頼れません。
そーゆー方達どうしてますか?
昼間は子供と2人です。
同じ悩みを持つ方、対処やいいアドバイスがあれば
お願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

yumama
同じでした!
トイレも抱っこしながらとかでしたが…徐々に1人遊びするようになるかと思います。
ご飯は今でもポイポイや遊びますが放置してます!笑
レジャーシートひいて好きなようにしな的な感じです!笑
昼寝も夜も横にベッタリいないと起きたりでしたが…今は徐々に離れれるようになりました😌
イライラすると思いますが…
そのうち離れるからとことんベッタリくっつかせてると意外に離れてきます!笑

にゅん
うちはご飯大好きな息子だったので散らかすことはなかったのですが…
集中力が切れたりすると遊びだすかと思うので30分または1時間と決めて強制終了させていいと思います🤔
1歳超えてますし、そろそろしつけをしていかないといけないと思うので「ご飯は遊ぶものじゃない」ということを根気強く伝えないとと思います。
好きな食べ物があればいいんですが…
あとお腹空いてないとか眠たいとかはどうでしょう?
友達の子もトイレまで追いかけてドンドン叩いてました。
友達はドア外に手製のアンパンマンを貼ってました(笑)
効果あったか聞いとけばよかったー…
私もこの頃イライラして急かすわ怒鳴るわ向こうで遊んどきと突き放すわで自己嫌悪の毎日です😥
笑って接したいですよね〜…
とりあえず何でもない時に下が落ち着いてたらハグしたりスキンシップとるようにしてます…がつい漫画やスマホを見てしまうダメ母😭
-
にゅん
ちなみに、怒る原因をなくしてしまうのも1つです!
上読みましたが、トイレットペーパーは手の届かないとこに置く(取り忘れて用足すと大変ですが)とか、洗濯物も他に意識を向けておくとか。
うちは洗濯物を取り込んだらハンガー外すのをしてもらいます。で、ハンガーを並べてなぜかハイローチェアに掛けてる間に畳んで持って行ってしまいます。
参考までに。- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
参考にしてみたいと思います。- 6月1日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そーですよね。べったりで…
でもいつか離れるときは来ますよね~
そのときはその時で悲しいかもしれませんが
今はとてもイライラしちゃいます。
かわいいのですが
洗濯物も畳んだのにぐちゃぐちゃにされたり
トイレではトイレットペーパーをビリビリに破られたり
ほんと疲れます。
やはりレジャーシートですよね。
用意したいと思います。
ありがとうございます!