
生後7か月の息子を完母で育てています。夜間の授乳が続き、復職前に夜間断乳を始めました。成功のためのアドバイスや励ましをお願いします。
生後7か月の息子を完母で育ててます。
幸運にも保育園が決まり、来月から復職することになりました。
しかし、いまだに夜中の授乳が3、4回あり、体力的にも夜間授乳を続ける自信がないため、夜間断乳を始めました。
初めてまだ1日しか経っていませんが、子どもが大泣きして可哀想なのと、自分のオッパイも張ってしまい、心が折れそうです(>_<)
成功するためのアドバイス、励ましの言葉を頂けると嬉しいです‼︎
- ピピちゃん(9歳)
コメント

MhRtYn
夜間断乳の間、ミルクはあげてないのでしょうか?

Ruta mama
保育園おめでとうございます!
断乳とりあえず3日は頑張ってみましょう!!!
初日一番辛くてピピちゃんさんも一緒に泣きたくなりますよね…。
オッパイのケアも大切なので搾乳したり冷やしたりして下さい♡‼︎
乳腺炎にならないよう気を付け下さいね♪(´ε` )
-
ピピちゃん
ありがとうございます‼︎
3日ですね!頑張ります(>_<)
オッパイも痛くてホントに辛いです‥(*_*)- 3月14日
-
Ruta mama
グッドアンサーありがとうございます!
1日目どぉでしたか?
泣いて寝てくれなかったですか?
あたしも毎日抱っこ紐で寝かせてから布団に置いてましたよ。
オッパイのケアはとにかくアイシングと痛くなくなるまで搾乳してましたよ!
あたしの場合片方のオッパイだけだったのでかなり楽でしたが両方だと思うと今でもヒヤヒヤします!笑- 3月14日
-
ピピちゃん
1日目は一晩中大泣きで可哀想になり、授乳してしまおうかと思いましたが、あげずに朝を迎え、2人ともぐったり疲れました‥
昨夜は2日目でしたが、大泣きは1回だけで、小さい夜泣きを3回くらいして朝を迎えられました‼︎
これって順調ですか?今日もお昼寝少なめにして、たくさん遊んで疲れさせてから寝かそうと思います。
ただ、夜中の授乳してないので、オッパイが痛くて痛くて‥
搾乳し過ぎると乳腺炎になったり、母乳量が変わらず痛いままになったりすると聞いたのであまりしてません‥(*_*)
両胸なので、ホントに辛いです〜- 3月14日
-
Ruta mama
大丈夫ですよ!
順調です!!!
ピピちゃんさんも昼間お昼寝一緒にして身体休めて下さいね!
断乳は旦那さんの協力も必要ですよ!
搾乳しすぎると乳腺炎になっちゃうんですね…💦
なら適度に少しづつやってあげて下さいね❤️‼︎
とにかく冷やして下さい!!!
あたしは常に保冷剤挟んでましたよ!笑- 3月14日
-
ピピちゃん
度々の励ましありがとうございます(^^)
昨夜はぐずぐずベッドで泣いていたけれど、抱っこすることなく再び寝入ってくれ、朝の5時まで大泣きしませんでした‼︎
昨夜の授乳から、9時間経っていたので、オッパイあげて、その後1時間くらい寝かせました。
連続して8時間寝てくれたのは初めてです‼︎
旦那も2人ともよく頑張ったね。
と言ってました。
先月、片方のオッパイが乳腺炎になりかけて、助産院で診てもらった時に、搾乳器使うと乳腺炎になるよ。と言われました。
私は乳腺が細いらしいです(>_<)
経産婦さんなら搾乳器使っても大丈夫だと言われました。- 3月15日
-
Ruta mama
良かったですね、本当っ😭💕
8時間寝てくれるとピピちゃんさんもスッキリしたんぢゃないですか?
本当に二人共頑張りましたね❤️
うちの息子は断乳してからおっぱい触って寝るのが癖になって超〜面倒くさいです!笑
次から次へと悩みは尽きないですね…😭😭😭- 3月15日
-
ピピちゃん
久しぶりに結構寝た感じがします(^^)
ぐずぐず言うたびに目が覚めましたが、抱っこしないだけでも相当負担がないですね‼︎
赤ちゃんはオッパイ好きですよね(^^) 息子さん可愛いですね♡
うちは、眠くて泣きながら寝入ってます^^;
悩みはつきませんが、最大の難関をクリアした感じで、ホッとしてます(^^)
あとは、オッパイケア頑張らないとです‥(*_*)- 3月15日

こはぎ
私は夜間断乳させてるとき
麦茶を枕元に準備しといて
代わりに飲ませてみたりしてました
少しでも気休めのために笑
あとはひたすら抱っこできついですが
成功できたら
すっごく楽だし
達成感もあります笑
睡眠不足も解消できて
いいことばっかりですよ
-
ピピちゃん
ありがとうございます‼︎
睡眠時間が少なくて、いまが1番辛いです‥
明日は麦茶用意してみます。- 3月14日

あっぷる
うちら出来る子!!(自分含めて(笑)と念じて耐える!!
子供も熟睡出来るようになるし、いいことづくめです
私は白湯飲ませたりしてました
二週間経ちましたが、天国ですよ(笑)
がんばって!!
-
ピピちゃん
ありがとうございます‼︎
子どもが熟睡してくれるのが、1番の願いです。
いま、成長ホルモンのゴールデンタイムに起きてしまうので、ずっと気になっていて‥
枕元に飲み物用意してみます‼︎- 3月14日
ピピちゃん
完母で哺乳瓶嫌いなため、ミルク飲んでくれません〜
哺乳瓶トレーニングも現在並行してやってます!