
一歳の娘に怒鳴ってしまい、育児に自信を失いました。イヤイヤ期が始まる中、二人目を考えるのは早いでしょうか。
一歳二カ月の娘がいます。
すごくイライラして怒鳴ってしまうことがあります。
この間は何度言っても悪さをするので、怒鳴ってしまい
思わずめんどくさいっ。と言ってしまいました。
何度言っても、、って一歳の娘に言っても分かるわけないですよね。。
言った後にハッと我に戻りましたが、
育児に自信なくなってしまいます。。
これからイヤイヤ期が始まったりと大変なのはこれからですよね、、
二人目を考えていますが、こんな私が二人目を考えてもいいでしょうか、、、、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

☺︎
イライラして怒鳴ってしまう事
ありますよー。
分からないと思うけど
つい言っちゃいます(;ω;)
そして、2人目妊娠してます!
早く産んで大変な時期を
一気に乗り越えようと
思ってます!!!

ママリ
うちの子も毎日毎日予想もつかない事をしてくれちゃいます😂
本人はイタズラしているつもりもなく、悪さしているつもりもないので楽しそうです😂
うわー😱って思う事も多々ありますが、これも成長だって前向きに喜ぶことにしています😊こんなこともできるようになって偉い天才✨だけど、ダメだよ〜って😊
というのも、4人目の子供で、上は歳が離れているので、久しぶりの赤ちゃん👶
気持ちに余裕があるからそう思えるんだと思います😅
一人目の時は必死で、そんな風には思えませんでした😓
そして今は上の子の反抗期に手を焼いています😂
可愛い我が子ですが、思い通りにに行かないことも多いし、イライラしない人はいないんじゃないかなーと思います😣
私もまだまだ修行の身だと思って頑張ります😊
-
はじめてのママリ🔰
四人子育てなんて凄すぎます😳
二人目作るのにも悩んでいるのに、、
もっとくまくまさんみたいに余裕もって子育てがしたいです😭
ありがとうございました^_^- 6月1日

猫LOVE
イライラすることありますよね😅💦
私ももう夜泣きとか耐えれそうにないので、2人目は作らないと決めてます😅
-
はじめてのママリ🔰
子育てって本当大変ですよね、、
お互い頑張りましょうね!
ありがとうございました。- 6月1日

はじめてのママリ🔰
誰にでもあると思いますよ!
あーかわいいー♥️と
あーイライラするー😩の繰り返しです😂
私もこんなんで二人目なんて、、って考えたことあります。
でもなんとかなる精神で😂
つらいのは最初の数年だけだと思うので頑張りたいです!
-
はじめてのママリ🔰
なんとかなる精神素敵です!
お互い頑張りましょう❤️
ありがとうございました!- 6月1日

みたらし
大人からしたら悪さでも子供からしたらそれは悪さではないんですよね(´`)
頭ではわかっていてもついイライラしてしまうことありますよね。
怒ってしまったあとに抱きしめて大好きだよって伝えてあげたらいいと思います( ´ ▽ ` )
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!
思いっきり抱きしめたいと思います!
ありがとうございました^_^- 6月1日

ポトス
わかりますわかります。
つい口から出るんですよね。
で、自分の口から出た言葉で余計ヒートアップしてしまったりします。
ある日、我が子が『めんどくしゃい!』と完全にコピーして怒っていて落ち込みました。
少しずつ、精進しましょう。
-
はじめてのママリ🔰
それは落ち込みますね…
私も気をつけます。
ありがとうございました^_^- 6月2日
はじめてのママリ🔰
共感していただけて少し安心しました。
怒鳴ってしまって自己嫌悪になるの繰り返しです(´Д` )
二人目を前向きに考えてみようと思います。
ありがとうございました!