※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3か月半で母乳量が減少しています。回復可能か不安ですか?

生後3か月半にして、母乳が枯れてきてしまいました😣
前は150とか出ていたのに、今授乳前後で測ったら50でした。
もうここから回復することはないのでしょうか?

コメント

moon

さしちちに変わったとかではないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    多分前から差し乳だったんです😥
    体重の増えも前よりは穏やかになってきてしまいました…

    • 6月1日
ライオネル

上の方も言われてますが、差し乳になったのでは?
お子様が飲んでる時、ゴクゴク聞こえていたら出てますよ😃
差し乳なると搾乳してもあまり出ませんが赤ちゃんが吸うとでますよ~

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    直に飲んだ前後で体重測ったら50しか増えていなかったんです😥
    なので、確実に量は減ってしまっていて…
    悲しいです😭

    • 6月1日
deleted user

私も差し乳で搾乳するとほとんど出ませんが、子どもは完母で育ちましたよ!

めるこ

同じくです😭特に夜になったら枯れ枯れで張らないしゴクゴク聞こえてきません😥なので最近は夜だけミルク足しています!
いちおう 母乳増えるお茶飲んでみたり米いっぱい食べたりとしていますが効果あまりないです😭