
妊活に対する夫婦間の温度差について質問です。夫婦間で子供を授かりた…
妊活に対する夫婦間の温度差について質問です。
夫婦間で子供を授かりたい気持ちに
温度差はありますか?
不妊治療の方針や金額など旦那様は
納得されていますか?
1人目を妊活中の方
子供が出来なかった場合の未来の話を
旦那様と話し合ったりした事ありますか?
私は2年以上子供が出来ず
もう子供がいない人生かもしれないなと
思う時があります。
ステップアップの話や
どんな治療してますか?などの話が
したい訳ではありません。
不快に思う方がいたらすいません。
妊活されている皆さんに
元気な赤ちゃんが来てくれますように(o^^o)♡
- もも
コメント

ume-kuro
1人目治療(顕微)
2人目も治療していました(また採卵して顕微)
うちは妊活早いうちから温度差すごかったですよー!!
何を言っても
「そのうちできるて」
「考えすぎ」
で本気に取り合ってくれず、
もちろんタイミングも協力的でなくレスでタイミング取れないことも多く……
夜中1人で何度泣いたか
過呼吸になったこともありました
ステップアップや体外も反対と言うか賛成はしてくれませんでした
「そんなんにお金使うなら海外旅行行きたい」と😱
家計のお金使わないからともう勝手に進めました。転院して大手の不妊専門クリニックへ。そこは説明会夫婦同伴じゃないとだめだったのでそれだけは首ねっこ引っ張って連れて行きました(笑)
旦那、あんなに子ども望むことに消極的だったのに、産まれてみたらびっくり!!
超子煩悩になって、毎日お風呂入れてくれ、スイミングもいっしょに入ってます。
2年だとステップアップ考えますよね。旦那さんは反対されているのですか?
夫婦の足なみ揃わないとほんとしんどいですよね(>_<)

♡♡♡
うちは不妊治療病院の説明会に一緒に行ってお互いに納得して始めました。
-
もも
協力的な旦那様ですね(*^^*)
- 6月1日
-
♡♡♡
説明会はなぜ妊娠できないのかロジカルに説明してくれるので男性は納得しやすいと思います。説明会に行ってもらえるといいですね。
- 6月1日
-
もも
そうなんですね(^^)
説明会しらべてみます。
ありがとうございます(*^^*)- 6月1日

もな
2人目不妊です。
温度差やっぱりありますよ。旦那は楽観的主義者なので、生理がきて私は撃沈していても旦那はわりと平気そうです。
いつかできるでしょ感がすごいんです。
やはり女性のほうが頻繁に病院に行きますし、気持ちが前屈みになるのは仕方ない気がします。
旦那は治療にわりと協力的なので、そこだけは感謝してます。
-
もも
そうですよね
うちもそのうちできるでしょ感あります(笑)
リセットすると、また1からか〜、、、てスゴロクで振り出しに戻るに止まったように感じて(´-ι_-`)
そうなんですよ
最近主人と話し合って私だけが前屈みだったんだなーて気づいて、次からどんな気持ちで妊活と向き合えばいいのかよく分からなくなってしまって(笑)
うちも協力的なので感謝です♡- 6月1日

アンジョス
治療を始めた時に、そして治療が始まって随時話を夫婦でしましたよ。
40歳で結婚してすぐ自然妊娠で流産の経験があるので、妊活を始める時に、治療にかかる費用、私が治療を終える時期(43歳で助成金が無くなるので43歳の誕生日まで)それまで頑張るから協力して欲しいと話しました。
子供は1人で作るものでは無いから病院には時間を作って2人で通うようにもしました。
約2年、お金の事や、結果が出ない事にお互いストレスを溜めて喧嘩する事もありましたが、それも妊活だと思ってます。
私は、自分が痛い思いしているのにと思うのと同じに主人も金銭的に我慢してくれてたり、私の苛立ちや情緒不安定になる事を支えてくれていた事は同じくらい辛かったと思います。
最後と決めた顕微授精で、ゴール間近でありがたく授かりしたが、心ではもう卒業と思ってたので判定日後の沖縄旅行、起業の事を予定して動いてました。
子供は1人で作るものではないので話し合いは大切だと思いますよ。
治療は本当に結果が出ないとお金はゴミのように無くなるし、心はぼろぼろになるし、辛い事多いですが夫婦でこの経験も私達にとっては財産だと思ってます。
お話し合い大事だと思いますよ。
-
もも
今までも話し合いをして進めてきて子供が欲しい気持ちは同じでしたが最近主人は今すぐ!とは思っていない事がわかりました。
治療は私が後悔しないようにといってくれています。
もちろん子供は2人で作るものです。
なので私だけの気持ちで進めるのではなく主人の気持ちも汲んで何年か先でもいいかぐらいの気持ちで焦らず過ごした方がいいのかなと思ったり。
私の気持を尊重して話し合いをしてくれていたので主人個人の気持ちに気づけずにいました。
もっと話し合いをするようにします(*^^*)- 6月1日

あーちゃん
最初は温度差すごかったです。
旦那はそのうちできる・気にしすぎなど言われてました。
あたしが病院行く!と言うと、俺も一緒に行くわ!と言ってくれ不妊治療の方針・金額なども納得しています。
もし授かることができなかったら、特別養子縁組などを考えています。
-
もも
そのうち出来るって考えてる男の人多いんですねやっぱり(^^;
うちもです。
うちもたまに病院一緒にいってくれます(^^)ありがたいですよね。
いつまでに出来なかったらとか
期限は決めていますか?- 6月1日
-
あーちゃん
ほんとにありがたいです。
最近では、次病院いつ?排卵日付近なったら教えてと言ってくるようになりました😳
今はまだ期限は決めてないです。
とりあえず1年不妊治療をしてみてって感じです😌- 6月1日
-
もも
惚れ直しますね(〃ノωノ)♡
待ち望まれて生まれる赤ちゃんは幸せですね(^^)
あーちゃんさん夫婦の元に
赤ちゃんが来ますように♡- 6月1日

退会ユーザー
ウチは1人目が人工授精、2人目がタイミング法で授かりましたが、子供が欲しいってなったところで旦那サンが「自己流で排卵日とか調べるよりも病院に行った方が確実じゃない⁉️」って言ってくれて病院に行き始めました🙆♀️
-
もも
え、天才ですか?(笑)
そんなエピソード初めて聞きました。- 6月1日
-
退会ユーザー
多分ウチの旦那サンは時間をかけたくなかっただけだと思います😅
- 6月1日
-
もも
男前な性格の旦那様ですね♡
- 6月1日

もも
ステップアップしてお金をかければ絶対出来るって訳ではないので出来なかった時お金が無駄になってしまうのが引っかかるようですが、それは私も思いますし当然みんな思うことですよね。
主人は優しいので話し合いすると私の意見を尊重して話してくれるので同じ気持ちなんだと思っていましたが、私の意見関係なしにどう考えてるか聞くと少しだけ違ったので主人の気持ちも尊重したい気持ちも出てきました。
主人も私も検査はしましたが大丈夫でした(^^)
リセットしたばかりで、もうどうしたいのか自分でも分からなくて(^^;
もう少し日にちが経ったら前向きに考えられると思います。
タイミングを取るのはストレスにお互いなっていないですが、なかなか結果を出せなくて申し訳なく思ってしまいます(>_<)
自分の事のように痛く感じてしまうから別の部屋に移動されたんではないですか?(*^^*)

nammy¨̮❁
温度差あります😣
私の主人は妊活に協力的ではあるのですが、まだまだ理解できていません。
私としてはメンタル面もフォローしてくれる病院に通いたいのですが、スタッフの人柄はどうでもいいと言われたり、一緒に考えてほしいのに自分は稼ぐだけだから病院での内容はよく分からないと言われたり。
そうじゃないじゃん!と昨日も言い合いになりました。
病院の説明会など夫婦揃って行ったりしましたが、理解してないように思います。
喫煙や飲酒にしても、あまり厳しく言っても効果なしなので大目に見てはいますが、本当は止めてほしいです。
-
もも
うちも同じです。
子供が欲しい気持ちは同じでも妊活の知識の違いも温度差を生む原因ぽいですね💦
メンタルかなり大事だし先生とかスタッフの声掛けも敏感になりますよね。
妊活の話になると少し避けると言うか話したく無さそうにしてる気がします。
説明会いってもだと
どうしたらいいのか、、
ですよね( > <。)
なんか結局妊娠についての知識が少ないのが原因なんだなって思いました。- 6月1日
-
nammy¨̮❁
そうですよね。
男性にとっては抵抗のあるものなんでしょうか・・・😥
説明会も女性主体で話を進められて、確かに女性の通院が多いのは間違いないけど、男性は理解できてるのかなと疑問になります。
私の主人は説明されてる時は言葉少なめ、終わって帰る時私に意見してくるので、その場で聞いてよって思います。- 6月1日
-
もも
妊娠しないので主人に申し訳なく思っていますが男性側からすると妊娠させられない自分を情けなく思ったりするんですかね(´・_・`)
説明会も病院によるんですね。
別の方は男性に分かりやすい説明会だったと仰ってました。
妊活が長くなればなるほど女性は妊娠の知識が増えていきますが男性は女性みたいに検索魔にはならないですもんね💧(笑)
それは思いますね😅
説明会はお金かかりましたか?- 6月1日
-
nammy¨̮❁
うーん・・・人によるかも知れませんが、病院まで行かなくてもという気持ちが表れてるのかなと(^^;)
そうですよね💦笑
考え方や捉え方の違いは絶対あると思います!
お金は、高くはないですがかかりました。カウンセリング料とかそんな感じだったと思います。- 6月1日
-
もも
下に返事してしまいました💦
- 6月1日
-
nammy¨̮❁
読みました(´ ꒳ `๑)
説明会参加するだけでも、概要が知れてタメになると思います✨
仲よさそうにご夫婦で来院されてるのをよく見かけますよ(^-^)
励ましのお言葉ありがとうございます☆夫婦間の温度感を縮めながら、協力して妊活したいですね(♥´꒳`*)(*´꒳`♥)- 6月1日

みーこ
はじめまして。
こんにちは。😁
うちは結婚して、二年たち、妊活して一年たつのですが、まだ出来ません。
最初の頃から妊活してればよかったのですが、一年は主人が新婚生活を楽しみたいと呑気なことを言っていた為、全然妊活が進まずイライラして、喧嘩した時期も多々ありました。
しかし、今は、EDなんでタイミングもなかなか取れずイライラするのですが、病院に行ってEDの薬を飲んでの行為で月一タイミングとってます。子供はほしいとは思っているみたいですが、なかなか、タイミングが取れずです。妊活はじめて半年たっても授からなかったので、病院行くと言いましたが、行ったら?と、他人事。
また、私に検査して問題見つからなかったから検査受けてね?と言ったら、分かったと言うものの、行ってる病院が、家で、採取して持っていくのでも大丈夫な為、病院で採取するのと家で採取するのどちらがいいと聞いたら極力病院行きたくないみたいで、家で採取すると、なんだか温度差ありまくりな気がしてイライラします。しかし、人工受精した先輩がいる為、人工受精までは考えているみたいです。
-
もも
はじめまして
こんにちは(*^^*)
私も初めはそのうち妊娠すると思っていたので2人の新婚生活も楽しみたいと呑気に構えてました(笑)
病院と家選べる場合もあるんですね。
私の行っている病院は家一択でした。
男の人は不妊治療に対して消極的な人が多いですね💧
不妊治療しなくても そのうち出来るのにって思ってるように思います(^^;
温度差を少しでも感じると、どういう気持ちで病院に行けばいいのか分からなくなることがあります(>_<)
いつまでに出来なかったら人工授精するとか期限は決めていますか?- 6月1日
-
みーこ
そうなんです。病院に行くモチベーションが上がらないですよね?😅今度の主人の検査の結果次第で、人工受精とかは考えようかな?と思っています。
- 6月1日
-
もも
2人の子供だから足並みそろえたいですよね😅
旦那様の結果良かったらいいですね。
みーこさん夫婦の元に赤ちゃん来てくれますように♡(●ˊᵕˋ●)- 6月1日
-
みーこ
ありがとうございます。😁ももさん夫婦のもとにも赤ちゃん来てくれますように。😍お互い、いい方向に進むといいですね!😄
- 6月1日
-
もも
ありがとうございます(*^^*)♡
そうですね(●´∀`●)- 6月1日

もも
あ〜、なるほど
それは思ってると思います(笑)
説明会興味あるので
しらべてみます(*^^*)
妊活にもっと興味をお互い持ってもらいたいですね。
❀nyam❀さんがいい方向に進みますように。赤ちゃん授かりますように祈ってます(*^o^*)♡
もも
うちも そのうちできるって思ってるみたいです(^^;;
なんだか段々どういう気持ちで通院したらいいのか分からなくなってきてしまって(笑)
くびねっこ引っ張って行けるの想像したら、さつまうしさんカッコイイです(〃ノωノ)
旦那様すごく素敵ですね♡
顕微頑張って正解でしたね(*^^*)
私が悔いのないようにと言ってくれていますが、主人の気持を最近聞いたら今すぐ!とは思ってないようで絶対ほしい!とも思っていないみたいです。
ume-kuro
ももさんが「悔いのないように」
と言ってくれてるんですか!
それだけで十分いいかんじだなと思いました。
ということはステップアップも認めてくれてるんですよね?
今すぐでなく、絶対でなくとも「ほしい」とは思っていらっしゃるんですよね。なら全然いいと思います☆
うちなんてそのどちらにも近いこと言われたことなかったですから😫
旦那さんの検査はきちんとされましまか?
また、ももさんはどうされたいんですか?ご年齢にもよりますができなくてがんばっての2年ってすごくしんどいですよね。
あたしは体外進んで少し気持ちが楽になりました。
旦那とタイミングのことで揉めずにすんだからです。でもつらい自己注射の時にサーっと別部屋に逃げたのは一生忘れません😡
もも
すいません下に返事してしまいました💦
ume-kuro
いやいえ~そんな優しい理由でなくただただ「注射しているとこ見るのがムリ!」らしいです
まぁいいんですけれどね。採卵の時に出すもん出してくれたら(笑)
ももさんも旦那様もあたしたち夫婦と違ってお優しいんだなと思いました。
だから“温度差“っていってもうちみたいにケンカばかり、すれ違いばかりでなくすてきだなと思いましたよ。
ご年齢によりますが、
「検査異常なくて2年できない」
なら逆に異常あってできない
人たちより厳しいんです。しかもタイミングはある程度取れているならなおのこと………
あたしたち夫婦も専門のところで徹底的にしましたが何も原因なく体外したところ、まさかの受精障害でした。
ずっと同じことして時間むだにせずほんとに早めにステップアップしてよかったと思いました…💦
不妊治療している人たちの半分は実は原因不明なんです。
(※でも本当は、何かしら原因はあるんです。現在の検査ですべてがわかるわけではないので)
おっしゃるとおり、体外したからと言って妊娠できるとは限りません。
でも今までできなかった人たちのほとんどが体外して妊娠しています(と言っても人によって妊娠までの期間はピンキリですが)
お伺いしている限り、ももさん自身まだステップアップは気持ちが固まられてないならムリして進まなくてもいいと思います。
が、“本当に子どもほしいなら“期限を決められたほうがいいと思います。
まだ20代半ばならあと数年と言えますが、20代後半以降ならやはりタイミングは長くてもあと1年かな~と思いますm(_ _)m
ご存知のとおり女性の卵子の数は減る一方。年々質も老化してゆきます。
まだステップアップ踏み切れないのであれば普段の生活変えてまず体質改善もすごく大事だと思います。
体外にいってもたまごの質が妊娠を左右するので今からやっておくに越したことはありません。
どちらにしろ、のちのち後悔しないご選択になりますように☺️
もも
わらっちゃいました(笑)
わかります
私の誕生日の時、何が欲しい?て聞いてくれたので精子くれたらいいよ〜て答えました(◍´꒳`)b(笑)
そんな風に思ってもらえて嬉しいです♡
タイミングある程度とれているので私も受精障害とか今の時点でしてる検査では分からない原因があるんじゃないかって思ってるんです(>_<)
そうですよね
女性はだから焦る気持ちがありますよね💦そういう妊娠についての知識が主人とあるのも考え少しのズレを生んでいる様に思います。
もう30代なので焦る気持ちももちろんあります。
リセットしたばかりで考えが纏まっていない中の質問ですいません。
体質改善に励みながら後悔のない妊活が出来るようまた1から頑張ります。
話をしていただいて自分の気持ちが少しずつ整理されていっているように思います。
本当にありがとうございました(*^^*)
もも
妊娠についての知識の差が主人とあるのも考えに少しのズレを生んでるように思います←と打ちたかったです。(笑)
ume-kuro
終わりなのに何度もすみません。
最後に…
AMH検査、もしまだならそれだけでも早めにされてください☺️
ちなみに色々あたしも質改善取り組んで来ましたが書ききれないので中でもイチオシ抜粋しますね🔆
・添加物が少しでも入っているものは口に入れない(と言ってもラーメン好きなので月イチくらい袋の作るタイプのラーメンだけは食べてました笑)
調味料もあなどれません。余計なもの入っているものがスーパーで並んでいるほとんどですが高くてもこだわる。塩砂糖は無精製のもの
・甘いもの控える
・ショウキt-1
・ミトコンウォーク
です
最後の2つはよければ検索してみてください☺️☺️
もも
いえ、丁寧に答えて頂けて嬉しいです(^^)
AMH検査していないので先生に相談しますね。
私ラーメン好きだから妊娠しないのかもしれません(笑)
甘い物も好きですし(●´・ω・`)
ただちに控えます!(笑)
勉強不足で初めて聞いた名前なので検索しようと思います。
他にもなにか気をつける事とか食べた方が良いものありますか?
ume-kuro
甘いものおいしいですよね~
えらそうに言っててあたしも市販のものは避けつつもケーキ屋さんよく行ってました。さすがに採卵周期は摂りませんでしたがほんとにこれはずーっと反省です💧
ラーメンおいしいですよね😂無添加とかこだわっているラーメン屋さんにできるだけしてました←おいしいから笑
気を付けてたこととして
★乳製品避けてました(たまに料理で使う程度)
★納豆よく食べていましたが安いものは返ってよくないのでやめてください(>_<)
★2日に1回は和食(魚)
★添加物NGなので出汁やめんつゆ等も手作りで
★パンもよくないそうですがせめて買うならパン屋さんにしてました(天然酵母ならなおよし)
★お肉は国産
★毎日食べていた玉子も若干減らしました。あまりにも安すぎるのは避ける
★「まごわやさしい」を基本に
★寝起きと寝る前に白湯(途中から南部鉄器で沸かしました)
★玄米+白米を土鍋で炊く(栄養損なわれません)
★ぬか漬け漬ける
★色々な野菜をとる(できれば季節のもの)全部は金銭的にむりでしたが人参や玉ねぎは無農薬のものにしてました
★無添加のドライフルーツ
🌟布ナプキン ←おすすめです!!
1人目出産後からこれらの生活を始め、まさかの自然妊娠(流産しましたが)
先日採卵し直して1回で妊娠できたのでまぁまぁ自信もって紹介できるかなという感じです(^^;)
とりあえず添加物なくすことで食生活やら買い物やら180℃変わりました(笑)大変でしたが慣れれば普通です。
冷え症もかなり改善されました︎︎︎︎👍
コープ自然派とか秋川牧園とか身体に安全な食品配達を利用されている妊活者の方も多いです。
ちなみに上記のは、
『 病気にならない暮らし辞典』本間真二郎
『子宮をあたためる健康法 』若杉友子
という人気の本を参考にしました。
例えばなぜ精製ものがよくないのか?とかとってもわかりやすく書かれているのでよければ読んでみてください♡
メルカリとかで安く売ってます(笑)
もも
あ〜、、、、(´゚ω゚`)
私はダメな事を沢山してたんですね(笑)
スクショしておきます(笑)
妊活に対しては色々調べてるつもりでしたが知らない事がほとんどでした。
まだまだやれる事がありますね。
すごく為になります…φ(..)メモメモ
がんばります(๑˃̵ᴗ˂̵)و