
コメント

ゆめまま
うちは、去年4月から下の子1歳児クラスから入れたのですが、0歳児から入りたくて、上の子1歳児、下の子0歳児で申し込んだら、上の子だけ入れて、下の子一年待機でした。。シングルです。。
0歳児は保育士の人数のこともあり、うちのとこは入れない、1歳児クラスでうちは入れたけど、周りの友達のところとかは、ほぼ1歳児から入りたい人が多くて定員になって入れないって人も多いです
ゆめまま
うちは、去年4月から下の子1歳児クラスから入れたのですが、0歳児から入りたくて、上の子1歳児、下の子0歳児で申し込んだら、上の子だけ入れて、下の子一年待機でした。。シングルです。。
0歳児は保育士の人数のこともあり、うちのとこは入れない、1歳児クラスでうちは入れたけど、周りの友達のところとかは、ほぼ1歳児から入りたい人が多くて定員になって入れないって人も多いです
「ココロ・悩み」に関する質問
晩酌辞められないママさん居ますかー? わたしの場合、公園、習い事で子供連れて出かけたり、他のお母さんたちが大勢居るところに行ったり、あとは自我の強い下の子のお世話をしてかなり疲れてしまい夕飯にビールを飲んで…
一年生です。 登校班の集合場所に行くのに学校とは反対方向にまわり道して、細い道をわざわざ通って今ところ通ってます。 家から学校方向に行くと大きい歩道もあり、そちらの方が安全で早いのですが、、、 今集合場所まで…
AIに日々色んなことを質問して活用しているのですが、 悩み事を聞いてみたら親身に答えて励ましてくれて、こっちがしつこくしつこく同じような悩みを聞いてもずーっと付き合ってくれて、人間より優しいって思っちゃいまし…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
やはりそうですよね
0歳児ってちゃんと育休とってる人たちが殆どですもんね
離婚して保育園に入れなきゃいけなくなったのですが、やはり準備していたわけでもないのでどこも定員と言われてしまい、、、
来年の4月入園の1歳児クラスに入れる事を願います
ゆめまま
そうなんですよね。みんな育休で一歳からいれる人多いですし。
うちの場合、最初は引越しも重なり、引っ越してから二次で申し込んだら下が入れずで、なので下の子は次年度の一時申し込みはじまるころに、保育園から書類もらって入れましたよ☆
見学とかは早めにしといたらいいのかなーと思います☆
(うちは下の子の申し込みのときは同じところに入れたかったので、保育園側も一応面談済みで出して、後日面談しようといわれ、入園決定してから、いろいろと面談しました笑)
はじめてのママリ🔰
シングルで年子で男の子2人の子育て、家事育児仕事に毎日毎日本当にお疲れ様です!
私は今実家に戻り別居中です。
夫からの離婚届待ちで貰ったら役所行ったり警察署で免許書き換えしたり家裁行って戸籍移したり、金融機関や支払い先変更とかめちゃくちゃやる事多くてアップアップです笑
引越しもあともう一度荷物持ちに行きます、、、
仕事も全然なくて気持ちだけが焦っています。
そうですね!入れたいと思う保育園にちゃんと見学しようと思います!
いい職場と近くの保育園見つかるいいな、、、😢