保健センターでの不快な体験。クレーム入れるべきか悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
愚痴と相談です。カテゴリーが間違っていたらすいません🙇♀️
昨日保健センターから母子健康促進委員という町のボランティア?のおばさんが予防接種の説明で来られました。
会っていきなり「母乳?母乳のほうがいいよ〜出てよかったね〜」と…
来た時間が丁度授乳のタイミングで泣き出した息子に「可哀想。可哀想。ここで授乳してくれたらいいわ〜」
この時点で不信感とイラっとしてしまい、見ず知らずの人の前で授乳はしたくなくミルクを作って飲ませると「いくら飲ませるの?仕事は続けるの?保育園預けるつもり?」等…
困りごとは?と聞かれて答えるも「あら〜〜そうなの〜〜」のみ😅
挙げ句の果てには泣き出した息子を「抱っこしていいかしら?」と言い出してミルク作ってる間に勝手に抱っこされてました😭
保健師訪問の時に予防接種の説明も追加であると説明を受けていたので、どんな内容かと思っていたら特に予防接種の説明もなく資料に目を通しておいてください、のみ。
おばさんの挨拶がわりの母乳?ミルク?は多少慣れましたが、ナイーブな事だし貴方がそれを知ってどうするつもり?と思いました。
さすがに人様の子を勝手に抱っこするのは非常識だと思いますし、もし万が一のことがあったらどう責任取るんだろう?と思い、旦那に一連の出来事を話しすると保健センターにクレームを入れよう!と言われました。
一度クレームを入れたらその後健診や保健センターの利用が難しくなるのではないか?と心配な面もありますが、一連の出来事に不満も不信感もあります。
このような場合みなさんはどうされますか😅??
- 。(5歳8ヶ月)
コメント
退会ユーザー
嫌な思いをされましたね😥
私だったらクレーム入れます。自分のためにも、他の方が同じ思いをしないためにも。=施設のためにも。
mame
福祉行政に関わる者です。
おそらくボランティアか、嘱託を受けた人なのでしょうね…一定数非常識な人はいます…
嫌な思いをされた旨、お電話なりでお話された方が良いと思います。今後のため、そして質問者さんが嫌な思いを引きずらないためにも。
その際、名前を名乗る必要はありません。行政側も、直接の謝罪や話し合いを必要とされなければお名前を伺わずとも対応できるはずです。
訪問された方の名前などは分かりますか?
行政側からすると、恐縮ですが、
誰が、どのように訪問し、どのような対応があり、どういった不快な思いをされたか、
といった情報を頂ければ、上司から注意等の対応が出来るかと思います。
-
mame
あと、自治体の規模にもよりますが、一度ご意見頂いたからといって、通常気にしたりはしないです。
何度もクレームを入れてくるヤバいモンスタークレーマーや家庭に問題がある要注意家庭については、気にしてますが…- 6月1日
-
。
コメントありがとうございます。
しかも専門の方で心強いです!
母子健康促進委員の説明書きには町の見守り隊、的な感じでした。
なので専門知識がある訳でもなく昔ながらの考え方なんだと思います。
私自身が医療関係者である程度の知識があるので余計に確認程度に聞いたことも答えられないのに偉そうに…と思ってしまったのかもしれません。
保健センターに話をしに行くなら旦那も一緒に行く!とは言ってくれてるのでその点は安心ですが、電話連絡でも問題ないですかね?
来られた方の名前もわかります。
匿名での連絡でも問題ないなら電話にしようかな…とは思いますが、今後健診等でその人を私の担当から外して欲しいという希望も一緒に出したいと思っています😅
これは追加ですが…
私の祖母が保健師で顔を合わせるたびに、母乳どうこう…育児がどうこう…と妊娠中から言われ続けて、それがかなりストレスで里帰りもせず、今も顔を合わせるのも嫌だと思ってしまっているので、申し訳ないのですが保健師さんや保健センターという場所に少なからず偏見や抵抗感を感じているのが正直なところです。
ただ今児童虐待や産後うつが話題なので過度に心配というか、ややお節介気味に言われる感じがどうしても気になっていたところなので余計にその後のフォローが必要以上になるなら….と思っていました😅- 6月1日
-
mame
今後も接触する可能性がある、または自治体窓口と電話などでやり取りすることで今後話がしづらくなる…ということであれば、ご家族ご親族からお話してもらうのも良いかと思います。
電話だと、お互いの反応が声でしか分からないので難しい点はあります。対応者によってはあまり誠実に対応してくれないかもしれません。
場合によっては、お名前を名乗られた上で、対応結果を後日連絡して欲しいと伝える方法が一番効果はありそうです。
面倒ですいません、、
嫌な思いをされたこと、今後同じようなことがないことを意見として伝えて頂くのは、ご本人でなくても問題ありません。
大事なのは、ご意見をいただいた側が、きちんと対応することですね…😢- 6月1日
-
。
対応結果の報告は浮かびませんでした🤔
旦那とも相談してみます!!
そうなんですよね。
いくら声をあげてもスタッフの意識や行動が変わらなければ意味はないと思いますし…
このご時世だからこそお互いに神経質になってると思いますし、良い風に変われば良いですよね😅
本当に的確なアドバイスありがとうございます!!- 6月1日
-
。
追伸ですいません🙇♀️
本日保健センターから健診の連絡が来たため先日の件を伝えたら、今後は今回のような事がないよう指導していくと返答がありました。
1歳児訪問も同じ方が来られる予定らしいですが、流石にそれはお断りさせてもらって違う方に対応してもらうことになりました。
やはり母子健康促進委員の方は専門職でもなく研修を受けた市のボランティア団体みたいです💦
このご時世、クレーム後に逆恨みでもされたら…と多少不安にもなりますがこれで気持ち的にはスッキリしました!
アドバイスありがとうございました😊- 6月3日
退会ユーザー
嫌な思いをしましたね、、、、。
わたしもクレーム入れると思います😞💦
知り合いでも生後まもなくの赤ちゃんに触れられるのもちょっと抵抗があるので、見ず知らずのしかもおばさん、、、寒気がします、、、。
しかも、必ずしも出ているとか限らない母乳についてのことをいきなり聞くのはデリカシーがなさ過ぎます。
母乳が出ず仕方なくミルクのお母さんもいるでしょうに、、、
そんな人来たら誰もが不満も不信感も持つと思いますよ、、、。
-
。
コメントありがとうございます。
旦那や家族ですら外出から帰ってきたら一番に手洗いして、それから抱っこするように心がけてくれている中、見ず知らずの人にいきなりの抱っこはさすがに驚きました💦
良い、悪い、を言う前に抱っこされてたので余計にモヤモヤします。
ただその人からしたら泣いてるから可哀想、善意の気持ちで抱っこしてあげようと思ったのだとは思いますが、流石にそれは善意の押し付けだと思いました。
母乳に関しても母乳神話もあるので気になるのはわかりますが、母乳外来に来た訳でもないのでそれを第一声に聞くのは間違いだと思いました😭
でも圧倒的に母乳?ミルク?と聞く中年の方多いんですよね💔
ご心配なく✋って凄く思います😅- 6月1日
。
コメントありがとうございます。
そうですよね😭
自分だけじゃなく、他の方も同じ様に嫌な思いをされると思うと残念ですし、何より市の派遣で来てる以上しっかり対応してもらわないと困るので報告させてもらおうと思います!