
コメント

せつ♬
うちは認可外から4月に認可園へ転園しました!
たまたま慣らし保育1週間のうち、3日は家の予定でお休みしたので、2日間のみ慣らし保育で午前中休んで(お迎え11時の為)前の認可外に預けに行って、午後出勤してました😅
3日減った慣らし保育は、先生に次の週も慣らしにするか、通常通りにするか、どうしますか?と聞かれたので、通常通りでお願いしました!
ちなみに、認可外では、慣らし保育必要ないですよと言われて、最初から1日預けました。
園に、慣らし保育を絶対にしなければならないか、確認してみたらどうでしょうか?

ちえ
無理いって1週間ほど休ませてもらいました!
本当は旦那と順番に休みとるはずだったのですが、どうしても無理になり、私の職場に相談したら1週間休みなと言ってくれました!
-
さ
ありがとうございます!
なんて素敵な職場😍私もそんな風に言ってもらいたいです笑- 6月1日

きのこ
転園の時は3日くらい慣らし保育しました❗保育園には慣れているだろうけど、一応様子見ってことで😅
仕事はお休みもらいました💦
-
さ
ありがとうございます!
3日間だけでも慣らし保育した方が良さそうですね😵
仕事を休むことも検討します!- 6月1日
-
きのこ
仕事お休みするのも心苦しいですが、子供も知らない所に急に預けられて1日居るのもちょっと可哀想かなと思って3日になりました😅
- 6月1日
-
さ
職場にも子供にも心苦しい思いです😥子供のために主人と相談して休みを取ろうと思います!
きのこさんでしたら、転園2回ともお休みをとりますか?- 6月1日
-
きのこ
私だったら休みとると思います☺️一応、職場も理解ある方だと思うので✨
お休み取りづらい職場ですか💦?- 6月1日
-
さ
とてもいい職場ですね😊
普段は有休を取りやすい職場です!
ただ妊娠が分かった時から体調が悪く休んでおり、一度も仕事に行くことなく今に至ります。休むのが申し訳なく感じてしまっています😢
でもそんなことより子供の方が大切ですよね😊!- 6月1日
-
きのこ
理解あるなら甘えちゃいましょう🎵
何より子供が一番なので☺️
新しい所も早く慣れるといいですね😄- 6月1日
-
さ
そうですね🤗ありがとうございます!安心しました!
- 6月1日
さ
ありがとうございます!
タイミングがよかったのですね😊
慣らし保育なしでも大丈夫な園があるのは知りませんでした!確認してみます🙆♀️