![あんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![こぞう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぞう
正産期に入っても特に内診はありませんでしたが、出血が多く心配な旨を伝えたところそのときだけは診てもらえました。
内診グリグリは陣痛がきたときにようやくされました。
他の病院で出産した人の話を聞くと、子宮口の開き具合や柔らかさ、頚管長など毎回診てもらっていたとのことだったので、え〜大丈夫なのかな〜と最後まで不安でした😂
![レインボー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レインボー
私は1人目だったので、内診グリグリがいまちいどんなものなのかわからなかったですが、痛いとかは一度もなかったので、多分一度もやられてないです!笑
小浜の先生は自然にこだわる人だからあまりそーゆーのはやらないんじゃないんでしょうか😮
-
あんこ
コメントいただきありがとうございます😊
そうなんですね。
やっぱり自然にこだわってそうですよね😅
ありがとうございました!- 6月2日
あんこ
コメントいただきありがとうございます😊
そうなんですね!?
私も1人目の時は違う産婦人科で出産したんですが、生産期は毎回内診してましたし、グリグリもこの頃はされてたので不安です😢
自然に任せているのかもしれませんが、今の状況を知って心構えをしたいですよね!
参考になりました。
ありがとうございました!