![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
外出時に赤ちゃんが泣きやすい理由や外気浴についての悩みを相談しています。赤ちゃんの様子や外出時の流れを詳しく説明しています。
普段大体毎日、昼間と夜中にぐずるんですが、大体抱っこしていると泣きわめいたりはしません。
けど、外出をした日は何をしても泣いて1時間おきにおっぱいをあげて、スリングで速攻寝たと思っても30分もせずに起きてギャン泣きです、、、
まだ外に慣れていなくて刺激が強いとかなのでしょうか?
1ヶ月検診も何事もなく終わったので、少しづつお散歩とかできるのを楽しみにしていたのですがまだ早いですか?😰💦
生後3週間位から洗濯物を干すついでにちょっとベランダに出て外気浴をさせていました。
下記は、今日まで外出した2回の流れです。
同じような方いらっしゃいますか??
本日1ヶ月検診でした。
朝9時から行って11時ごろ終わって目薬が出たので
処方箋薬局でもらって帰宅しました。
生後2週間の時は母乳外来に行って1時間くらい指導を受けて帰宅しました。
家から病院は車で5分くらいの距離です。
- くま(5歳9ヶ月)
コメント
![なびまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なびまる
赤ちゃんって環境やスケジュール?が変わってしまうと敏感に反応して泣いちゃうことあるみたいです!
うちも、旦那の実家に赤ちゃん見せに行った時はニコニコしてたものの翌日などグズって大変でした🤣🤣
おっぱい星人なってましたよ笑笑
外気浴は必要だし、徐々に慣れさせるといいと思います!
その頃はふつうにおっぱいマンでした笑笑
くま
やっぱりそうなんですかー💦
おっぱいマンの抱っこマンで私もお昼寝したいー!!って思ってたらもうこんな時間😰笑
おっぱいもまだ完母にして数日なのでそんな吸われたら夜の分無くなるよ😨とおもってます💦笑
6月末に法事で2時間の車移動からの法事なのでそれまでには少し慣れて欲しいので徐々に慣らして頑張ります!!😭