
コメント

退会ユーザー
印刷だったことは無いです🤔
子供たちの名前が無いのは、子供を連れてきて欲しくないという意味だと思うので、それは普通かな?と思いました。
子供も招待するなら子供の名前書きますし😥
その優待券はホテルのですか?

うそよ(疲れが取れない)
私の場合、友人ですが印刷だったことがあります🤔
珍しいな〜と思いました。
親族なのにお子さんの名前がないんですか?
遠い親戚なのでしょうか…。
きっとお子さんを連れてきて欲しくないんだと思います💦
-
さきと
お返事ありがとうございます♪
印刷も存在するですね。
同じ小中学校で小さい頃からよく遊んでいた母方の従妹です。
遠方なので私一人で出席したいのですが、人数合わせでいとこ家族全員呼んでいるようです。招待状届く前から欠席という選択肢がなくて…- 5月31日

退会ユーザー
印刷もあり得ると思います。
手書きが多いとは思いますけどね!
子供の名前がないのはそういうことだと思いますよ。そこに腹を立てても意味ないと思います😂親戚だとしても連れて行きたいなら相談すべきかと。
ホテルは自分でとってね!ってことですか?
-
さきと
お返事ありがとうございます♪
印刷が初めてで驚きました。手書きとか無理やしとは言っていたようですがまさか本当にやらないとは…
私は連れて行きたくないんですけどね。
そうです、提携先紹介するけど空いてなくても知らんよと言われて「は?」となってました。- 5月31日

退会ユーザー
印刷だったことはありましたが親戚で子供の名前無かったことはないです(^_^;)
子供連れてきて欲しくないんでしょうね💦
私なら子供見てくれる人いないからと言って欠席しちゃいます😂
-
さきと
お返事ありがとうございます♪
来いと言っといて名前ないとかあり得ないですよね?封筒の中に全員の名前が書いた紙はありましたが、これ何?って感じで…
主人にも1人で行って来れば?と言われるし、私も行きたくないので是非とも欠席したいのですが、母から今後の親戚付き合いのためにどうにか出席して欲しい、交通費も宿泊費も出すからお願いと言われいます。- 5月31日
さきと
お返事ありがとうございます♪
印刷…あり得ないですよね。
いや、全員出席なんです。招待状来る前に席やら食事やらの話も来てて…順番違うやろ?とそこも苛々ポイントの1つです
優待券はホテルというか神社で挙げるのでその会館?みたいなところです。