
生後9ヶ月の男の子、仕事復帰で離乳食とミルクの管理に悩んでいます。朝と昼の離乳食とミルクを親にお願いし、夕方にミルクも考えています。フォローアップミルクを検討中。
あと2週間で生後9ヶ月になる男の子がいます。
9ヶ月になるタイミングで3回食にする予定です。
そして、私も週3の9:00〜16:00で仕事復帰します。
そのあいだ、義実家、もしくは実家に子供を
預けるのですが、離乳食とミルクを
どうしたらいいものか悩んでいます。
現在は完母で、仕事が休みの日は
離乳食3回+母乳で過ごそうかと思っていますが
預けるときは、朝と昼の離乳食とミルクを
親にお願いしないといけません。
朝は、パン、バナナ、ヨーグルト
昼は、市販のもの
ミルクは夕方に一回くらいあげてもらう感じで
いいんでしょうか。。
それか、朝と昼の離乳食のあいだにもう一回ぐらい
飲ませるべきなんでしょうか。。
その際、フォローアップミルクにしたほうがいいんでしょうか。アドバイス頂けたら嬉しいです。
ちなみに、預ける日は、朝に母乳を飲ませてから
連れて行こうと思ってます。
- り(6歳)
コメント

ゆう
9ヶ月の娘がいます😊
うちのスケジュールは、こんな感じです。
7時半 朝ごはん
8時半 ミルク
12時 昼ごはん
15時 ミルク
18時 晩ごはん
まだ3回食を始めたところなのでミルクですが、様子をみながら徐々に補食にしていく予定です。
ご飯の時間にもよりますが、時間があくようであればお腹空いてしまうので、朝と昼の間にもミルクあげても良いかなと思います。
でも、朝一母乳あげるとのことなので…
例えば、7時 母乳、9時 朝食、12時 昼食とかなら、時間あかないのでミルクいらなさそうですよね。
ご飯の時間とお子さんの様子で良いと思います。中途半端な時間にミルクあげて、離乳食の食べが悪くなっても困るので。
離乳食をバランス良くしっかり食べてくれるのであれば、ミルクでも良いようですが、食べムラがあったり栄養面(特に鉄分やカルシウム)が心配であればフォローアップにしてみても良いかと思います。
ちなみに、完母とのことですが、ミルクは飲んでくれますか?
完母だと哺乳瓶拒否になったという話もよく聞くので。

あき
9ヶ月から3回食にしました。
完ミなので参考によろしければと思ってコメントしました(^^)
6時 起床後 麦茶70くらい
7時15分 離乳食+フォロミ50
9時半 おやつ
12時 離乳食
15時 おやつ+フォロミ40
17時 離乳食
19時20分 お風呂
19時40分 フォロミ200
20時 就寝 朝まで起きません
って感じのスケジュールです!
9ヶ月からフォロミに変えました。
うちのこは一食でトータル200gほど食べるので(軟飯120、お野菜50、たんぱく質30〜40)
朝以外は離乳食後のミルクはあげていません。
保育園に行かせているので、おやつ2回とお昼は保育園で食べさせてもらっていますが、
おやつは色々出てるみたいです。
あかちゃんせんべいやクッキー、フルーツ、カステラの日もありました!
15時のミルクはおやつと一緒に補食的な感じに飲んでいるようです。
離乳食中は麦茶を大体120程飲んでいます。
日中にもちょこちょこ、離乳食以外でトータル300くらい飲んでいます。
-
り
ご丁寧にありがとうございます!
しっかり食べてくれるお子さんなんですね!
朝の預ける前と夜の寝る前に母乳をあげるつもりなので
ミルクはご飯の時間と子供の様子を見ながら飲ますように伝えてみます!
朝まで起きないの羨ましい。。🥺- 5月31日
-
さき
横からすみません!おやつがとても理想的な時間なのですが、朝寝とお昼寝は何時にされてますか??
- 5月31日
-
あき
めっちゃ食べてくれるので助かります、笑
りさんのお子様も結構食べるようなら、ミルクではなくおやつでも良いかもですね!
私は離乳食2回食までは3時頃授乳していましたが、3回食にしてから辞めても特にグズグズすることはなかったので、おやつでごまかしています!笑- 5月31日
-
あき
朝寝はおやつの後、
昼寝はお昼の離乳食とおやつの間にしています!
できるだけ休日もこのスケジュールですが、保育園でみてもらっているので
朝寝は30分で起こしているようでした。
昼寝は2時間くらいしています(^^)- 5月31日
-
さき
そおなんですね!ありがとうございます😊!
オヤツのタイミングがむずかしくて(T_T)
そおなんですね!私もそーしてみます😊❤️- 6月1日

アスティー
うちの9ヶ月の息子はこんな感じです。
5時~6時 起床
7時 離乳食
9時~10時半 朝寝
10時半 おやつ
12時 離乳食
14時~15時 昼寝
15時 おやつ
18時 離乳食
19時半 ミルク150
20時 就寝
3日ほど前に夜間断乳しました。
今は夜中何度か起きますが、飲まなくても寝るようになりました。
ミルクを1回しか飲んでないので栄養が心配でフォロミをおやつの時に飲ませた方がいいかなぁと悩んでます。
-
り
ご丁寧にありがとうございます!
ミルク一回で済んでるんですね!
うちも夜間断乳はそろそろ
始めたいなぁと思いつつ
眠気に負けてついついお乳放りだしちゃいます。。笑笑
ちょっと気合い入れて頑張ります🔥- 6月4日
り
ご丁寧にありがとうございます!
書いていただいた通りの時間設定にするつもりだったので
とても参考になります!
あとは、子供の様子を見ながら飲ましてあげるように伝えておきます!
離乳食は、いつも同じメニューに
なりがちなので栄養面は少し心配です。。フォローアップにすることも考えてみます!
ちなみに完母ですが、哺乳瓶でミルクもちゃんと飲んでくれるので
大助かりです!
ゆう
哺乳瓶でしっかり飲んでくれるんですね!それなら安心ですね♪
市販のBFやパンとかだと、なかなか野菜摂りにくかったり栄養バランスも気になりますかね。
それなら、フォローアップにしてみても良いかもしれないですね。
ちなみに、うちは離乳食を朝150g、昼夜180gくらい食べてくれて、8時半と15時のミルクは140〜160ml飲んでます。
ご飯の途中でクズって量食べなかった時は、200mlくらい飲みます。
量は個人差あるとは思いますが、参考まで。