※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*niko*
子育て・グッズ

子供の学校や保育園に対する愚痴や不満を持つ方がいます。教育者や保育者に対する考えや子供の成長に対する重要性について相談したいです。

保育園や小学校に通う子供さんを持つ方に質問です。

学校(教育者、保育者)に対して、愚痴や不満ってありますか?
私は、日中お世話になっているので有難いなぁ〜と感謝する反面、中には心の底から教育保育の現場から去って欲しい、何故こんな方が教育者でいられるの?と感じる様な方がおられます。

子供達にとっては、何処で過ごす時間も一年一年が人生で大切な時間だと思うし、家庭だけじゃなくて外で経験する事、出逢いも人間形成には大切な事で大きく影響すると思うので…特に考えたりしてしまいます。

勿論、子供達が明らかに悪い事をして叱ってもらうとかは全然構わないんです。

コメントがしにくい質問だと思いますが良かったら意見等聴かせて下さい。

コメント

りか★☆

今通っている保育園には小さい不満はあれど、皆さん愛情たっぷりに保育してくださってると感じます。

ただ、入園前に10箇所ほど見学に行った際、ここには絶対預けたくないと感じた保育園もありました。
友人の保育士に聞いても、実際恐ろしいほどの保育園に勤務していたことがあったとのことです。

モンスターペアレントは嫌ですが、保育も教育も子供に大きく関わることですので、選ぶ必要はあるなと思っています。

  • *niko*

    *niko*

    回答しにくい質問に回答して頂いて有難うございます。

    モンスターペアレント…いきすぎ、過保護過ぎは私も賛同は出来ませんが、やっぱり子供にとって一生の内の大切な一年、二年…素敵な先生と巡り合って欲しいなと思います。

    • 4月2日