※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tikun
お金・保険

妊娠中の保険について相談中。コープ共済の手続き難航中。他の保険との対応やアドバイスを求めています。

こんにちは。

妊娠中に入れる保険について相談です。

妊娠16週でコープ共済に加入手続きしてましたが告知で難航してます。
他にオススメの保険とコープ共済での対応についてアドバイスお願いします🤲


難航していること

①第一子が帝王切開で告知の5年以上経過。その時の
主治医より大きな病院(大学や市民病院など)であれば
自然分娩が可能と言われている。
*これを伝えたのがまずかったようです
⇨現状、帝王切開が必要ないことを主治医に確認する
よう言われる。
手術をすすめられたり個人の判断に委ねると言われた
場合はOUT

②去年別な病院でうけた不育症検査に引っかかって
アスピリンを服用。ただ保険適用外だったので
飲みきっていればOK。今の病院では不育症ではなく
服用は私に任せる姿勢。できれば続けたいが保険適用
で処方されるとOUT


①が特に悩ましいです。聞けば一度切開してるから帝王切開が望ましいと言われると思います。どんな聞き方が良いのやら。それとも聞かずに何も言われなければ良いのでしょうか?
②については保険適用外で出してもらえるか聞いてダメなら保険申し込み後に処方してもらえるかなと考えてます。

なんでも良いのでアドバイスいただけたら嬉しいです。
このままコープ共済はいれたら良いのですが、他に今回の出産に適用できる保険ありましたらコメントお願いします★

コメント

ムーミン

残念ながら今はどこの会社も難しいと思います。
例え加入できたとしても今回の妊娠に関しては支払いできないかと😅💦
帝王切開している以上、お医者さんは帝王切開を勧めるでしょうし💦

ただ、今回の妊娠は支払い対象外でも、妊娠以外のご病気のために妊婦でも入れる保険会社を探されるのが良いと思いますよ✨

ほけんの窓口などお近くにはありませんか?

  • tikun

    tikun


    回答ありがとうございます!

    ソニー生命の保険は入っているのですが掛け金高くて乗り換えを検討してました。今回の妊娠に対応できるものが良いな〜と探してたのですがコープ共済がダメなら難しいですよね。

    • 5月31日
  • ムーミン

    ムーミン

    今入っているのであれば急いで?乗り換える必要は無いと思いますよ!
    掛け金は高くても保障がちゃんと付いていますし😉
    産後、落ち着いてから乗り換えられるのがベストかと思います✨

    • 5月31日
  • tikun

    tikun

    そうかもですね!
    ソニー生命は今回の出産では保険おりないので乗り換えを検討してました〜
    ここまできたらゆっくり考えたいと思います★

    • 5月31日
のん

残念ながら今回は難しいですね。
一度帝王切開している人が経膣分娩に挑戦することは殆どの産科では認められていません。
危険度が高く、分娩時に少しでも条件から外れると緊急帝王切開に切り替わります。
あくまで基本は帝王切開です。
自由診療として希望すれば経膣分娩を受けてくれる病院もあると言うことです。

  • tikun

    tikun


    回答ありがとうございます。

    今回は大学病院なので自然分娩は可能なのですがまだ分娩方法についてはお話がなかったのです。コールセンターに問い合わせたところ帝王切開になるなどの話がされてなければOKと言われてたのですが、今回確認が必要になってしまいガックリきてしまいました。やはり聞けば帝王切開をすすめられてしまいますよね。

    • 5月31日
  • のん

    のん

    どちらにしても保険金もらうときに、病院側に調査が入ります。
    そのときに病院がそんなこと聞かれてないし言ってないとなるとアウトです。

    • 5月31日
  • tikun

    tikun

    ここまで詳しく言われてるでダメ元で確認はとるつもりです。

    • 5月31日
  • のん

    のん

    私も総合病院でしたが、VBACは帝王切開になるかもしれないと言う念書必要だと言われましたよ。
    一度帝王切開していると、いきむときにその古傷が裂けて子宮破裂して死亡する例があるので、何かあったら即帝王切開になることを了解する…みたいな書類です。
    でもVBACのことを自分から希望したり質問しないと当然のように帝王切開コースです。

    女性は40代以降に子宮系の病気になりやすいので、今回適用されなくても医療保険に入る意味はあると思います。

    • 5月31日