![めんま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月の食費(生活用品代含む)は3万円以内で収める必要があります。お米と納豆だけで1万円近くかかり、残り2万円でおかずや生活用品、子供用品代をやりくりしなければなりません。工夫や見直しのアイデアを求めています。
1ヶ月の食費(生活用品代も含む)はいくらかかっていますか?
夫婦2人+1歳児+義父の4人暮らしです。
食費(生活用品代含む)を月3万以内に収めて欲しいと言われました。
ちなみに、
・納豆はなるべく毎日用意食べられるように。
・お米は安いのは不味いからちょっとランク上がったやつ。
・何日も同じ物にならないように。
と旦那に言われています。
今までだとお米は10キロ2千円代を見かけたら即買い、でも美味しくないと言われて平均的な3,500円くらいの物をホームセンターで売っているのを買っています。(値下シールが貼ってあれば即買い)
・お米
1ヶ月15キロほど食べます。
なので月¥5,250
・納豆
3人×31日=93個+子供15日分=108個、つまり36パック(1パック3つ入り)
↓
納豆1パック¥110×36パック=月¥3960
お米¥9,210+納豆¥3,960=9,210
もうお米と納豆だけで一万円近くかかります。
あと2万で1ヶ月のおかずと生活用品や消耗品、子供用品代をやりくりしなくてはいけません。
今月ほとんどもやしとスーパーで1番安い豆腐を主力として買って料理してきましたが、旦那が
「風邪引いたから力出るように肉料理にして」とか、1〜2週間に一度「カレー作るから材料買っておいて」(旦那の趣味)などに基本お肉はそちらへ使うことになり、あまり普段肉料理もつくれません。。
1歳児がいるのでまだかかるものがあります。
オムツ880×3= 月¥2,640
洗濯洗剤 966(2P)×2= 月¥1,932
柔軟剤972(2P)= 月¥1,944
ミルク1390(1缶) 月¥2,085
ボディクリーム (なくなったら購入)
ボディソープ(なくなった購入)
おやつ ¥964
(週2〜3日だけあげてるがこんなにかからないかも)
ベビーフード ¥198
(買いだめしてたので今月はこのくらい)
粉末麦茶 ¥456(2P)
お尻拭き 二千円代
子供用品今思いつくのだけでこのくらい月かかります。
洗濯洗剤は節約の為に今度から大人と同じにしようかと考えています。
ベビーフードは頻繁に使っていません。3日に一度100均のアンパンマンのレトルト(2食分)を4食分にして使っています。
頑張っていますが4万はかかってしまいます…。
皆さんはこれ以上工夫されていますよね?
私がまだまだ甘いですよね;
あと何処を見直したら良いでしょうか??
- めんま(妊娠13週目, 6歳)
![あみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あみみ
普通に無理です。
その数字をご主人に見せましたか?
倍の6万は貰っていいと思います。
![PON](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
PON
え、、、これ以上の努力は普通に無理ですよね。これだけきっちり計算されてるものを旦那様に見せましたか!?見せてもそんな無謀なこと言ってくるようなら、コメント欄も見せればいいかと思います!「これ以上頑張れる」なんておっしゃるママさんはいないと思いますよ!
何日も同じもの作るなとか、お米は高いのがいいとか、、、旦那様は一般的な食材費を何も分からないんですかね。ほんとにすごく頑張られてますね(>_<)人様の旦那様に失礼ですが、私ならブチ切れそうです。。。
![ᙙ ◍جਊج◍ ᙖ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ᙙ ◍جਊج◍ ᙖ
え、むりむり
無理しか出てこない
食費だけでなく生活用品や子供のものまで、、?
わたしなんて2人で節約して1万5000円ですよ
周りから頑張ってるねってそれで言われるくらいなのに、、
面倒ですが、わかってもらうために紙に書き出してみせたほうがいいと思いますよ
それか一度1ヶ月分のものも三万円で買ってきてとお願いするとか、、
話にならないなら経済的DVです、、
![ポポ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポポ
食費、子供消耗品、生活消耗品で4万以内は努力されてると思いますよ💦
同居の義父は少しはお金を出してくれたりするのでしょうか?
食費だけなら3万円で頑張っておさめられたとしても、オムツやミルク、生活消耗品も入ってなら難しいですよ💧
旦那さんの自分の都合で肉料理ってのもどうかと・・・
何にいくらかかってるっていうのを旦那さんにちゃんと話した方がいいかと😅
![みつや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつや
無理ですよ。
もし工夫できるとしたら
納豆は旦那さんと義父さんは自分で用意。食費からは出さない
旦那の趣味ご飯はお小遣いから。食費からは出さない。
これでも、私なら四万超えてしまうと思います。頑張られてますねぇ…旦那さんに値上げを要求しましょう!旦那さん、計算できない子みたいなので丁寧に教えてあげてくださいね!
コメント