※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いずみ
その他の疑問

5ヶ月の息子の舌先が舌を伸ばしたときにハート形のようになります。授乳…

5ヶ月の息子の舌先が舌を伸ばしたときにハート形のようになります。

授乳の時におっぱいでも哺乳瓶でもきゅっぽきゅっぽと音がなります。
3ヶ月健診で助産師さんに音のことを相談したときは、そのうちなおるよとのことでしたが、全くなおる気配がありません。

ネットでみたところ、舌先がハートだとおっぱいが飲みづらかったり、言葉が出てから舌足らずになったりすると見ました。

同じような方、そのままで問題なかったとか病院にいって治療したなど経験談お聞かせください!

コメント

ぐみ

友達の子がハート舌でした!現在4歳ですが、3歳の時には自分でも嫌がってましたよ(>_<)

友達はそのまま放置し、最近転んだ時に切れたそうです(>_<)血の量が半端なかったといってました(;・∀・)



ちなみにうちの子は逆で上が前歯の間から筋みたいので上唇の内側にくっついてました!
それも1歳前に転んで切れました(>_<;)

たぶんそのうち治ることはないと思います!
歯医者で切ってもらうか、転んだ際に切れてしまうかだとおもいます。。

  • いずみ

    いずみ

    コメントありがとうございます。
    転んだときにきれて大出血したらびっくりですね( ノД`)
    早めに対処した方がいいのか、様子見でいいのか…
    悩んでます

    • 3月13日
  • ぐみ

    ぐみ

    5ヶ月と言うことなのでまだ様子みていいときがしますが、歯医者に行くことあったら相談してみるのがいいと思います(´ω`)


    30分以上出血止まらなかったと聞いたので、私だったら歯医者に行かなかったことを後悔すると思いますヽ(;▽;)ノ

    • 3月13日
  • いずみ

    いずみ

    定期健診で聞いてみようとは思っていますが、歯医者にいく機会があれば、そちらでも相談してみます!
    ありがとうございました。

    • 3月13日
ぽんしゃん

わたしの息子も娘も舌が短くハートになります(´Д` )
確かに息子はおっぱいが上手に飲めず、搾乳とミルクで2ヶ月頑張りましたが、おっぱいが出にくくなり、ミルクのみになりました。
哺乳瓶だとまだ飲みやすいようで良く飲んでくれましたが、よくキュポッとなっていましたよ(^^)
娘はおっぱいを6ヶ月まで飲んで、出なくなりミルクに変えました(^^)
今は卒乳しましたが、息子のようにキュポッはなかったような…

確かに息子は良く大人顔負けの事を喋りますが、舌足らずな感じてがあります(´Д` )
定期検診の度に相談してますが、小学生まで様子見てみましょうなど、言われました(ーー;)
なので、舌足らずが治らない場合は病院でスジを切ってもらおと思っています(*^^*)

  • いずみ

    いずみ


    様子を見ることが多いんですね…
    大きくなってからだと、麻酔が必要になるし、怖いなぁと思ってます。

    次の定期検診の時にまた相談してみます!

    • 3月13日
  • ぽんしゃん

    ぽんしゃん

    そうですよね(>_<)
    分からない内に切ってあげる事も考えましたが、ミルクを飲む時に痛くて飲まなくなると怖いので、様子を見てました(ーー;)

    定期検診でまた相談してみてください(*^^*)

    • 3月13日
  • いずみ

    いずみ


    そうします。
    ありがとうございました!

    • 3月13日
。. o(≧▽≦)o .。

息子は舌の付け根をちょっと切ってもらいました。
舌のひっついている部分が多いとハート形になるようですね。病院で指摘されましたが、おっぱいが飲めているなら問題ない。もしこの先、食べる時に食べにくそうにしていたり、上手く言葉が発音出来ないなどの問題が出てきたら、切った方がいいよ、と言われました。ハート形になっていても、全く支障がない場合も多いらしく、問題が出てきてからでいいのでは、と言われました。
息子の場合は食べるのには問題なかったです。ただ、別で手術の必要があり、どーせ全身麻酔するのなら、ついでに…と思い、一緒に切ってもらいました。10ヶ月の時です。先生も小さいうちの方が、回復も早く、痛みに鈍感なので良いだろう…って感じでした。もし痛がっても食べ物食べなくても、母乳だけで大丈夫な年だしねっと。
実際、切ってもらった直後から痛がることはなかったし、母乳も離乳食も摂れました。
ですが、別の手術がなかったら、わざわざ切ってもらってないと思います。
よっぽど滑舌が悪く聞き取りにくい…なんてことがあれば、その時に病院で相談されてはどうでしょう?

ちなみに遺伝性があると言われました。私も旦那も大丈夫ですが、私の母がハート形です。ですが、普通に話してます。

長々とすみません。

  • いずみ

    いずみ


    別の手術の時に一緒に切ってもらったんですね。
    母乳も大きな音をたてながらですが、なんとか飲めているようなので、あまり心配しすぎることもなさそうですね。
    授乳間隔がなかなかあかないのも、そのせいかなぁと思っていましたが、もう少し様子を見てみます。

    • 3月13日