
生後9ヶ月の赤ちゃんが完ミに切り替えたが、1日700cc飲ませている。離乳食後にミルクを欲しがらない場合は飲ませなくても良い。体重増加が気になるが、過剰な摂取かどうか心配。
生後9ヶ月で最近断乳し完ミにしたのですが、どれくらいあげたらよいか分かりません💦検診でもらった冊子に1日5回飲ませるようにと書いてたので、
起床時と寝る前に180cc、離乳食後に120cc。1日5回大体700cc飲ませています。離乳食後、ミルクを欲しがらなかったら飲ませなくてもよいのでしょうか?離乳食は1回量120〜150g、麦茶は50〜100cc飲みます。
元々身長体重大きい方ですが、ミルクを飲ませるようになってから更にドッシリ重たくなったのであげすぎなのかと思いまして...
- こまぽ(6歳)
コメント

ちゅまる⠉̮⃝︎︎
離乳食をたくさん食べるので食後は飲まず、お昼ご飯から 夕飯までの間が長いので3時半頃に240飲みます、その1回だけです🍼ウチは逆に少なすぎ…?と不安ですが、欲しがらないのに飲ますのもなあ…と思ったり悩んでます💦💦

くま
ちょうど月齢一緒ですね😊
離乳食をよく食べるのと、麦茶もよく飲むので、日中の水分補給は麦茶だけです。
ミルクは起床時と就寝時200ずつで計400飲んでます。
最近は3回食にしているので起床時飲まない時もあります!
-
こまぽ
月齢一緒の方からのコメント嬉しいです😊
うちの息子もよく食べよく飲むのでミルク減らしてみます!足りなかったらグズると思うので様子見てミルクの量調整してみます!ありがとうございます( ´ ` *)- 5月31日
-
くま
グッドアドバイザーありがとうございます😊
はい、様子見てでいいと思います🙆♀️
うちの娘もがっちりしてましたが、最近よく動くのとミルク減ったせいか少しだけスリムになった気がします😁笑- 5月31日

🌈虹ママ
完ミでした(^^)
そのころは離乳食3回で離乳食のあと100と寝る前200のトータル500でした。
10ヶ月のころに離乳食の量も増えてきたので朝の離乳食後のミルクをなくして、徐々に昼もなし、夜もなしで後半には寝る前の200だけでした☆
一歳になる前に寝る前も卒業しました。
-
こまぽ
離乳食の食べもよいしあと1週間で10ヶ月なので少しずつ減らしていきたいと思います!進め方も教えて下さりありがとうございました
- 5月31日

にも
うちの子も完ミです😊
今は1回200で午後の2時~3時頃と寝る前の2回あげています😊
最近は離乳食も3回たくさんたべるのでフォローアップミルクに変えました😊
-
こまぽ
フォロミに変えるタイミングもよく分からなかったので参考になります〜🙏✨ありがとうございます❁
- 5月31日

りん
離乳食後は欲しがったらないなら飲まさなくていいと思いますよ。
うちは離乳食後はミルクなしで、昼食から夕食まで長いので15時頃におやつして、ミルクは夜寝る前だけです。
9ヵ月なら3回食ですよね?
離乳食後は欲しがったら飲ませて、おやつしてないなら昼食と夕食の間に1回飲ませて就寝前にミルクでもいいと思います。それで徐々にミルクなくしていく方向にしてはどうですか?
離乳食を食べてるし、そのうえミルク5回だと逆に栄養取りすぎで心配になります😅
-
こまぽ
え...そんな心配になるほどあげてるんですかわたし...
もうすぐ10ヶ月になるので徐々に減らしていきます。ありがとうございました- 5月31日
こまぽ
なるほど🤔
離乳食後に様子をみて欲しがったらあげようと思います!ありがとうございます!