コメント
ママリ
飲んでくれるなら飲ませたほうがいいですよ!乳アレルギーの子はカルシウム不足になりやすいので足がX脚などに変形しちゃう子もいるらしいです。
上の子がアレルギーですがアレルギー用ミルクは好きじゃないので全く飲んでもらえませんでした💦
ママリ
飲んでくれるなら飲ませたほうがいいですよ!乳アレルギーの子はカルシウム不足になりやすいので足がX脚などに変形しちゃう子もいるらしいです。
上の子がアレルギーですがアレルギー用ミルクは好きじゃないので全く飲んでもらえませんでした💦
「完母」に関する質問
一人目完母で育てたかったですが、少ししか出ず(頑張って絞って5から10)痛すぎるしミルクはよく飲むし、1ヶ月すぎた頃から夜間はミルクだけにして2ヶ月からは昼もミルクに変えて結局完ミに。 今回二人目最後の出産にし…
結婚してから年末年始は義実家には必ず泊まるという決まりみたいなのができていて、今回3人目を産んだのが9月なので生後3ヶ月で泊まりはきついかなと思い💧 たくさん持ち物あるし、完母だから頻繁授乳だし、夜泣きも大変だ…
こんにちは😊5ヶ月になる男の子ママです👶🏻 授乳についてみなさんにお聞きしたいです🥹 産まれてからずっと完母で育てています🍼🥹 基本わたしがずっと一緒なのですが、どうしても数時間用事で旦那や親に預ける際、冷凍母乳を…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
a
そうなんですね😭💦
昨日栄養相談で言われて、でも母乳で足りてるし、って思いもあって…
やはりカルシウム不足になりやすいんですね💦試してみます💦💦
a
結局飲んでくれなくてなにで補ってますか??
ママリ
これから段々と母乳を減らしていきますよね?母乳自体の栄養も減ってきますし💦
小さいうちはしらす、木綿豆腐、小松菜、納豆とかあげてたくらいです💦今は、ミルクのようにやさしい大豆っていう豆乳が牛乳と同じだけのカルシウムが入ってるので飲ませてます☺️
a
そうですね、でも母乳楽なので、なるべく母乳でいきたいのですが😭💦
あーうちも今そうです💦
その豆乳はスーパーでも普通に売られてますか??
ママリ
3回食とかになればほとんどの栄養をご飯からとるようになるので、自然と母乳の回数は減ってくると思いますよ!
普通に売ってます☺️でも無調整豆乳じゃなくて色々入ってるので赤ちゃんのうちはおすすめできないです💦