※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こる
子育て・グッズ

授乳についての不安を相談したいです。母乳育児ができるか不安で、乳首のケアも苦手です。育児が始まれば大丈夫になるでしょうか…。

母乳をあげるのって、慣れますか…?

変な質問ですみません。

私は乳首を自分で触るのも主人に触られたりするのもなんとなく嫌というか不快で、乳房・乳首ケアも我慢しながらやっているような感じです。

母乳が出るなら母乳で育てたい気持ちはあるのですが、こんな私が赤ちゃんに授乳なんてできるんだろうかと不安です…
育児が始まれば、大丈夫になるでしょうか…

重ね重ね、変な質問ですみません。。
また、カテ違いでしたら失礼しました。

コメント

うー

私も元々触られるの不快でしたが母乳あげるのは大丈夫でした〜😆
妊娠中のケアも嫌だったのでほとんどしなかったです💦

吸われはじめて何日かすると痛かったけど嫌な感じはしなかったですね😁

しゅしゅ

わたしももともと乳首に物が触れるのが苦手なタイプです。
1ヶ月になる今、どうにか耐えて授乳していますが、産前と変わらず苦手です…
比較的不快感少なく授乳できる時もあれば、幸せな気分になるホルモンが出るなんて本当なの?って思うくらい不快で泣けてくるときまであり、スマホやテレビでも見て気を紛らわしながら早く飲み終わらないかな〜って思ってしまっている状態です。泣
こんな状態なので調べてみたら、不快性射乳反射というものがあるようです。
産後も変わらず乳首がダメな人がいる一方、症状が一時的で落ち着く人、産後は大丈夫になった人もいるようなので、そのときにならないとわからないですが、問題なく授乳できると良いですね☺︎!
もし不快だったときに備えて、ミルク育児のメリットをよく理解しておくといいかもしれません。
また、母乳神話にとらわれすぎないこと、完母のデメリットも知っておくとそうなったときに楽だと思います。
授乳に限らずこだわりすぎると辛いのでうまく育児していきたいですね♡