
産後休暇について、死産で8週間休んでいるけど、6週間でも復帰可能。心身ともに回復中だが、妊娠は不妊治療の末でショックが大きい。ゆっくり休みたいが、早めに復帰すべきか悩んでいます。
産後休暇について意見を聞かせて欲しいです。
5月15日に14週の大きさの子を死産して、産後休暇ということで仕事を休ませてもらっているのですが、職場の方からいつまで休むのかという問い合わせが来ています。
基本的には8週間休めると思っていたのですが、本人の希望があれば6週間でも復帰可能であるという内容だったと記憶しています。
死産で8週間休ませてもらうのはおこがましいでしょうか。。。
身体的には少しずつ回復してきているものの、不妊治療を経ての妊娠だったので、ショックが大きく、同じ職場にいる妊婦さんを見るのが辛いと感じてしまいます。
仕事をしていたら気も紛れると思うものの、今はまだゆっくりしたいというのが正直な心境です。
しかし、子供が生きているわけではないし、6週で復帰した方が良いのでしょうか?
様々なご意見があるかと思いますが、ご意見をお聞かせください。。。
- たまちゃん0803(8歳)
コメント

2児のママ
お気持ちお察しします。
去年、我が子も19週6日で死産してしまいました。
なので、たまちゃんさんのお気持ちは痛いほど分かります。
私は、基本通り産後8週間休暇を頂きました。休んでいる間、職場の方々に迷惑かけてることは重々承知してましたが、働く気持ちにはなれませんでした。また、職場には妊婦の同僚も居ましたし、気持ちも安定しないまま、任された仕事をこなせるのか不安な気持ちもありました。
結局、色々考えた末、仕事は退職しましたが、その選択に後悔はありません。
周りの目が気になるかとは思いますが、この経験をした方しか分からないことはあります。今は心身ともに休む時間だと私は思いますよ。

sha
2ヶ月前に20週で死産し、現在産休中で来週復帰します。
私は8週間お休みをもらいましたが、本人の希望があれば6週間でも可能ですよね。
たまちゃん0803さん、お休みしましょう😢
私も出産してすぐに手続き等で会社とやり取りしてましたが、証明書の書類がどうのこうのって、とてもしんどかったです。復帰の日にちが調べたのと1日ずれて連絡きたけど、どーでもいいし!と思ってわかりました〜って感じでした!
結局会社にも年金機構や健保から連絡きたりで、日にちまた変わったり、有給使うか使わないかとか…
お身体は大丈夫ですか??
とてもお辛いですね、仕事のことは一旦忘れさせて頂いて、休養してください😌少しずつ落ち着いてくると思いますので、それから考えましょう♪
無理なさらずお身体大事にしてくださいね
-
たまちゃん0803
ご回答ありがとうございます😊
shaさんも産休中なのですね。似たような経験をされていて、同じ痛みがある方とお話できて心強いです。
私も会社とのやりとりがあって、ラインや職場にちょこちょこ顔を出しているのですが、少しの言葉でもグサッときてしまったり…。
悪気はないのは分かるので、気にしないようにしよう!と思うのですが、不妊治療中から傷つくことも多く、心が過敏になっているのかもしれません。。。
大分出血も減ってきて、織物が多くなってきたような感覚があるので、身体は回復してきています(^^)
今日も職場に書類をもらいに行ったら、「みんなすごい大変なことになってるよ〜。早く復帰しておいでよ!」や「6週で復帰してくれないかなぁって話してたよ」等々。。。必要としてもらえるのはありがたいのですが、何というか、疲れてしまっていて…。
人前では平気なようなフリをして、笑顔で話してしまう癖があるので、そこがいけないのかもしれないですが。
実際には死産した赤ちゃんのへその緒を常に持っていないと落ち着かなかったり、夜も眠れなくて泣いてしまうことが多いので、仕事をするのはまだ辛いなぁと思ってしまいます。
次の検診までは仕事のことは考えずに過ごしたいですが(^^;
shaさんも来週からお仕事だと、無理してしまうことも多くなると思いますが、お身体と心を大切にして、ゆっくりなさって下さいね。
ありがとうございます😊- 5月31日
-
sha
人前で平気なふり、笑顔でお話をされていてすごく素敵じゃないですか!!!その笑顔を見て「もう平気なんだね」と思う人は、人の辛さや痛みがわからない人です。私だったらまだ辛いはずなのに笑顔でいてくれてる🥺と思い抱きしめたくなります。
わかる人はわかってくれます!
こんな経験してる人に早く戻ってきてほしいと口に出すなんて信じられません。そんな事言われようものなら逆に絶対戻りません(笑)
私も今日会社に顔出してきましたが、待ってるよ😊の一言で、それが嬉しかったです。予定日が同時期の方と会ってしまい、一瞬で辛くなりました。うっかり忘れてました〜。お腹すごく大っきくなってて、羨ましかったです😢やっぱり私もまだまだですね。泣けてきます!
たまちゃんさんも今は自分1番で考えてくださいね♪- 5月31日
-
たまちゃん0803
ありがとうございます(T-T)
普段から何でも笑顔で対応することに慣れていて、辛い時も伝わらないらしくて(^^;
6週にするかしないか、やはりもう少し悩んでみます。
予定日が近かった人と会うと辛いですよね(T-T)私も職場に同時期出産予定の方がいるので、会う度に悲しくなってしまいます。。。こればかりは仕方ないですよね。
これまでお互いに健診の報告もしていたので、今後どうしたらいいのか考えてしまいます。恐らく、相手の方も気まづいだろうし、なるべく今まで通りに話したいとは思うのですが(^^;
今もお腹をなでなでしてしまったり、悲しくなりますが、きっとまた赤ちゃんが来てくれると信じて、それまでの間は悲しみながらも前向きに進んで行きたいなぁと思っています。
仕事に復帰すると忙しくて、心の余裕もなくなりそうですが。。。
shaさんもお腹の大きい同僚の方と会うことで辛いことも多くなるかもしれませんが、そんな時はまたお話聞かせてください。
私も辛くて悲しい時、また吐き出させてもらいます(T_T)- 5月31日
たまちゃん0803
ありがとうございます😊
流産が分かった時職場の方達から「周りにも死産した人結構いるよ!」という言葉をかけてもらって、慰めようとしてくれたのだと思いますが、私からすると周りにどれだけ後期流産した人がいようと関係なく。。。
産まれるまで問題なかったのに、出産した時に赤ちゃんが亡くなっていた、という話もしてもらったのですが、全然心に響かなくて、ただただ悲しくて。。
周りの方が言うことも分かるし、落ち込んでも悩んでも仕方ないのは分かっているのですが(>_<)
私は上の子が生まれる前にも1人初期流産していて、その時は頑張ってすぐに働いていたのですが、結局上の子を妊娠した時に切迫早産になり、そのまま退職しました。
今の職場に勤めて2年ほどなのですが、生活を考えると辞めるわけにいかず、頑張って働こう!!と思っています。
が、今回のことでまだ気持ちの整理ができていない中で職場に早く復帰する気持ちになれなくて…。
ラインで「いつ仕事復帰できそう??」という連絡がきてから余計に心が重くなってしまって…。
負担をかけていて、本当に申し訳ない気持ちもいっぱいなんですけど、バリバリ働けるかと言われると不安が大きいです。。。
そして、同じ時期に出産予定だった妊婦の方がいて、まだ直視するのが怖いです。
ついつい私も、今頃あんなにお腹大きくなってたはずなのにな…とか思ってしまいそうで、でもそれも相手の方が悪いわけではないので…。
前向きになれる時と、気持ちが落ち込む時と行ったり来たりで不安定な感じです(^^;
再度不妊治療にも通うつもりではいるので、そうなると職場の方にまた迷惑をかけてしまうし、早めに復帰したい気持ちもあるのですが。。。
と、長くなってしまってすみません!!
ゆうこきーさんは今妊娠11週なのですね(^^)
まだ不安な時期かと思いますが、お身体大切にして、元気な赤ちゃんを産んでほしいと思います!!!
私も8週休ませてもらって、仕事も不妊治療も頑張りたいと思います!
2児のママ
周りの方々もきっと悪気なく流産、死産の話をしてるとは思いますが、その情報は必要ないですよね…。
また、"いつから仕事復帰できそう?"って言う言葉も無神経だなーーーって、聞いていたら腹が立ちます。
分かります分かります。
日によって、感情の浮き沈みが違いますよね。それはあって仕方ないことです^_^
8週間休暇後は、仕事復帰するのは間違いないわけですから
本当今は自分の心身を優先にして下さい。
はい、有難いことに、赤ちゃんを授かりました。無事成長してくれることを祈るのみです。
お互い頑張りましょうね^_^
たまちゃん0803
再度お返事ありがとうございます😊
今日用事があって職場に行ったのですが、「6週で職場復帰してくれないかなぁってみんな言ってるよ〜」という話を受け、また悩みだしましたが…「とりあえず回復したら考えますね(^^)」とだけ答えるのが精一杯でした。。。
ずーん。。。な気持ちですが、今は考えないようにして身体が万全になってからまた考えようかと思います。
まずは次の検診で問題ないことを確認してからですよね!
流産を経験すると出産するまでが不安で仕方ないですよね(>_<)
ゆうこきーさんの赤ちゃんが元気に育って、無事に産まれてきてくれることを心より祈っています^_^
ありがとうございました😊