※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナガ
子育て・グッズ

深夜1時に帰宅するパパがいて、1ヶ月の娘をワンオペで育てています。同じ経験の方、夕方に余裕がなくなる時の乗り越え方を教えてください。

生後1ヶ月の娘を育てています
パパは深夜1時に帰ってきます
ワンオペ育児です
同じような方どのように乗り越えてますか?
夕方になってくると余裕がなくなります💦

コメント

りん

夕方バタバタしますよね💦
うちのところも今旦那出張で
帰ってくるの今日か明日ですけど
普段でも19時とかに帰ってくるので
お風呂とか夕食作るのバタバタです笑
よく泣きっぱなしでも放置してます🤣
それでも泣き止まなかったら
抱っこ紐したり
授乳しながらご飯食べたり😂

なので私は早めに夕食の準備して
あとは焼くだけとかにしてます😊

ナガ

お疲れ様です
やっぱり抱っこ紐ですね⭐️
ありがとうございます😊

いず

お疲れ様です😊
ワンオペ大変ですよね💦
夕方になるとバタバタしちゃいますよね😢
晩御飯の準備やお風呂の準備はお昼に済ませてます!
なので、夕方は子供をお風呂に入れて晩御飯は温めて終わりです。
食器の片付けは子供の機嫌次第で、ご機嫌だったら寝かしつけの前に。
機嫌があまり良くなかったら寝かしつけした後に片付けてます😊
ご飯食べながら中断することも多々ありますが、ご機嫌な時を狙って自分の空腹とか関係なく食べるようにしてます😅

  • ナガ

    ナガ

    皆さん頑張ってるのですね
    なんか孤独感がすごくて笑笑
    頑張ります!!

    • 5月30日
💜💛

今日もお疲れ様でした☺️💓
わたしの旦那さんも深夜0時~1時くらいに帰ってきます😭
残業あると2時とか3時になったりもします💦💦
旦那さんの出勤が午後からなので、わたしもそのくらいまでダラダラしてしまいそっからやっと動き始めるかんじなので、同じく夕方バタバタしてしまいますね😭😭😭
今日も本当に疲れました…笑

わたしも泣いても放置してます‪!
助産師さんに、家事に何時間もかかるわけじゃないから泣かせといても大丈夫だよって言われたので‪w‪w
そうしないと家事がなかなか進まなくてストレスたまっちゃうよって言われました!
ワンオペ大変ですよね😭💦

  • ナガ

    ナガ

    おはようございます
    うちは8時に家を出て帰りが1時です😢
    せめて10時には帰ってくれたら楽なのですが

    今日もお互いがんばりましょ😉

    • 5月31日
  • 💜💛

    💜💛

    そうだったんですかあああ(´;ω;`)
    長い時間ワンオペなんて…💦💦

    無理しないで程度にお互いがんばりましょお😢
    っていっても無理しないとやってけないのが事実ですよね(。_。`)チーン

    • 5月31日
  • ナガ

    ナガ

    朝ごはん飲むように食べました笑笑
    頑張りましょう❤️
    妊娠したあの喜びとママになれたあの瞬間を思い出して笑

    • 5月31日