※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

赤ちゃんとのお出かけ中大泣きしないか心配です。よく街で見る赤ちゃん…

赤ちゃんとのお出かけ中大泣きしないか心配です。
よく街で見る赤ちゃんは大人しくベビーカーや抱っこ紐にいるように感じてみんな凄いな〜となります。

生後1ヶ月経ったのでスーパーやコンビニに
赤ちゃんと行きたいのですがギャン泣きしたらどうしようと心配でなかなか行けません。

皆さんはお出かけ中ギャン泣きされる事はよくありますか?
泣いたらどうしてますか?

コメント

はじめてのママリ

わかりますよ〜!私も初めは家を出る事すらめちゃくちゃ怖くてビビりまくってました😭
ですが、意外と赤ちゃんって泣かないんですよ!いや泣くんですけど、案外いけるんです!笑
それで近くのコンビニ、スーパーを繰り返してると赤ちゃんも慣れてきて、あーはいはい外ねーってなってきます!!
最悪泣いても大丈夫です!!!!

ままり

お子さんによるとは思うんですが、うちの子は外だとあまり泣かなかったです!
小さいうちは抱っこ紐で買い物行ってました!
抱っこ紐だとベビーカーよりも泣かなかったですし泣いてもすぐ揺らして声掛けたりできるので個人的に楽でした😊

はじめてのママリ🔰

ギャン泣きしたら「すみません💦」オーラを出すだけで、別に何もしてませんでしたー!

生後1ヶ月の赤ちゃんの泣き声って実はそんなに大きくないので、気にしなくて大丈夫ですよ!むしろ可愛いから聞かせて欲しいぐらい🥺💓

イヤイヤ期で、駅の地べたに寝転がってギャン泣きしてた時はさすがに迷惑すぎて、無理やり抱っこして移動しました😂

ちゃむ

うちは外だと全然泣きません!特に外だと抱っこ紐なのでずっと寝てます!

ギャン泣きしたとしても少しくらいなら何もしません!

すず

うちの子も生後1ヶ月から、ベビーカーや抱っこ紐でお散歩に行ってました!

もちろん、ギャン泣きです💦
でも何回か出るうちに、ずっとギャン泣きしている状況はなくなりました😊

いまだに突然の大きい音(電車の警笛や、電車の車両を繋いでるドアがバタン!と閉まる音、男性のクシャミなど、、笑)は、キェェェェ!と悲鳴のように泣き叫びますが、一旦抱っこして落ち着いたら、ベビーカーや抱っこ紐で再開しています!