※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
33
子育て・グッズ

乳児湿疹が改善せず、薬の効きが弱い気がします。病院受診すべきか、様子見るべきか悩んでいます。遺伝の可能性も心配です。

乳児湿疹が中々良くなりません。

1日2回 ロコイド、アトピタローション、プロペトを塗っています。
生後1ヶ月頃はロコイドを塗ったらすぐに治っていましたが
最近いまいち効きが弱いような気がします、、

ちなみに首、耳裏、お腹、肘、膝裏、足首など
広い範囲で赤くなったりポツポツしたり
シワが多いところはたまにジクジクしています😢

もう一度病院受診するべきでしょうか。
それとももう少し様子見したほうがいいですか?( ; ; )

私が小さい頃アトピーだったので
遺伝してしまったのではないかと毎日心配してます、、

コメント

deleted user

ロコイドは一番弱いから効きがよわいきがするのかもしれないです。

  • 33

    33

    コメントありがとうございます!
    まだ少し残っているので、お医者さんと相談してみます!

    • 5月30日
にこにこ

乳児湿疹については、様々な見解があるので、私のが正しい!とは言えませんが、、
薬で治らないのであれば、一旦薬を休んでみて、ガーゼとかで擦らず優しくたっぷりの泡で洗ってあげてしっかり水気を取ってからたっぷりの保湿ローションで塗る。すぐに良くならないかもしれませんが、続けてみると効果出てくるかもしれません。全てに当てはまるかはどうかは分かりませんが、あまり薬を塗りすぎても、耐性が出来てくることもあるので😭

  • 33

    33

    コメントありがとうございます!
    ステロイドに頼りすぎると弱いものだと効果が効きにくいっていいますもんね🤔
    本当は薬に頼らずに自己免疫で良くなってくれるのがいいのですが、、
    参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 5月30日
ゆうまま

生後半年くらいまでは出たりひいたりを繰り返していきます。
出たら皮膚科に行って薬もらってました。
うちも落ち着いてたのにポツポツ出てきたりして何度か皮膚科に行ってきました。

  • 33

    33

    コメントありがとうございます!
    半年ぐらいまで安定しないんですね。
    長い目で見てみます🤔

    • 5月30日
deleted user

生後10日目くらいから出始め、私もこちらでも相談させていただいたことがあります。

1か月健診でロコイドを出されましたが良くならず、結局アレルギー科のある小児科に変えました。
ケアの方法から何から丁寧に教えていただき、顔・頭皮・首と膝の内側とわきの下・お腹と背中でそれぞれ薬を分けて処方されました。

なかなか良くならず、それでもお医者様の対処法が変わらないのであれば
これからさらに暑くなったり湿気も増えるので
セカンドオピニオンを受けてみるのもいいかもしれないですね。

  • 33

    33

    コメントありがとうございます!
    セカンドオピニオンも視野に入れて
    考えてみます💦

    • 6月5日