
昨日旦那と喧嘩しました。我が家は旦那の実家と敷地内別居なのですが、…
昨日旦那と喧嘩しました。
我が家は旦那の実家と敷地内別居なのですが、私が初産で里帰りから帰ってきてから毎日母屋へ行き、夕飯をご馳走になっています。義母は夕飯を作るのは苦ではないそうで、気にしなくていいと言ってくれています。
それはとても感謝しています。
しかし、そろそろ娘の離乳食を始めたいし、母屋には毎日旦那の妹の子供がいます。この子達から風邪の菌などもらう危険もあるし、家も建てて一年未満だし、キッチンを正直もっと使いたいです。
娘はまだ5カ月で手がかかり、夕飯を作るのは大変だとは思います。ですので旦那は娘が落ち着くまでは母屋でご飯食べようと言います。
私は3月から今まで離乳食が始まるくらいには家でご飯食べたいと言い続けてました。母屋に毎日行き来するのは娘にとっても負担だし、私もストレスが溜まるから徐々にでいいから自宅でご飯を作って食べたいと今月の上旬に伝えてから一向に改善されませんでした。
そして昨日再度家で夕飯作って食べたいと言ったところやはり娘が落ち着くまではとのことでした。
落ち着くっていつになると思ってるの?世のお母さんたちはそれでも家事したりしてるんだよ。私だけこんな毎日ご飯作ってもらって嫌なんだよと伝えたところではじゃあもう好きにすればと言われました。
私はしっかり話し合って決めたかったのに投げやりにされ、本当に悲しくなりました。
昨日のうちに私から手紙を渡して言いすぎたこと、でも落ち着く時期はそんなすぐには訪れないこと、ちゃんと話し合いたいことを伝えました。その手紙は読んで速攻で捨てられました。
その後早朝の5時ごろ旦那は家を出て行きました。今日は旦那は夜勤なので日中は帰ってこないかもしれません。
私も昨日から風邪をひいていて微熱があるし、旦那がいないと体がきついのに…。
半分愚痴になってしまいましたが、近距離別居の方で同じような方がいればアドバイスほしいです。
- パロ(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
うちも敷地内別居です!
毎日夕飯作ってもらえるのは羨ましいですが自分の家族だけでゆっくり食べたくなっちゃうかもしれないですね🤔
旦那さんはパロさんのことを思って言っているのかもしれないですがパロさんの気持ちも汲み取ってほしいところですね😫

ママリ
うちも敷地内で夕飯一緒です。
実家好きママ好きな旦那さん、
困っちゃいますよね!
うちのはジジババに孫みせる=親孝行だと思っているところがあるので
とりあえず現状維持ですが。
私は旦那と自分と子供で家族だと思っているけど
旦那にとっては親と自分と嫁と子供で家族って感覚なんだろうなーと。
でも、自分で料理して夫婦子供で食べたいですよねー!
土日だけでも夫婦子供で食べるとか
ダメですかねー?
旦那さんの妹の子供さんの体調悪い時だけでも別にしてもらうとか。
育児に追われるなかで
義実家に気を使い、夫婦の時間が少なくなると
自分てなんなんだろなーて悲しくなる時ありますよね!
義母さんから旦那さんに
そろそろ自分ちでゴハン食べなって
言ってもらえるといいんですけどね。
結局親離れ子離れできてないんですよね(°_°)
アドバイスになってないかもで
ごめんなさい🙏
-
パロ
まさにその考えです。孫見せると親喜ぶしとか言って。
でもって旦那と義両親そこまで仲が良くないのに毎日母屋行くことにも嫌で。
義母さんから言ってもらえるのは期待薄めです…。お互い仲良くないくせになんでこんなことに…と頭悩ませてます。- 5月30日
-
ママリ
仲良くないから余計に親にイイ顔したいのかもですねー!
親に認めてもらいたい欲求的な。
親孝行のために結婚したわけでも子供産んだわけでもないのに。
冬になって寒くなったらとか、
台風や大雨とか、
いちいち母屋に行くのが大変になった時がチャンスかなー?
なんのための我が家なの?
あなたの気持ちもわかるけど
こっちの気持ちもわかってよ!
て思いますよねー
敷地内、ほんと難しい!- 5月30日
-
パロ
いい顔っていうのそうかもです!
多分ご近所にも毎日おばあちゃんに顔見せて偉いねーとか言われてるから尚更な気が…
本当になんのための我が家?ってなります。午前中私も腹が立ったんで支援センター行ってて帰ってきたら夕飯の買い物が置いてありました。
訳わかんないです。話し合いたいって言ったのに勝手に決めて…。- 5月30日
-
ママリ
夕飯別で食べればいいんでしょ⁉︎
て態度が見えてイヤですねー
ムカつくけど、これを機に
別で食べれるようになるといいですね(^^)
うちは今日なぜか旦那が
母屋でみんなの夕飯作ってます!- 5月30日
-
パロ
結局今日から家で夕飯食べることになりました。そして旦那が作りました。
もう昨日のうちに母屋行かないと言ったそうです。私が嫌だと言ったから行かないと言ってきたみたいです。
別に悪者にされてもいいんですが、当てつけですね。本当腹が立ちます。
その後娘にギャン泣きされてるんでざまあみろって感じですけど笑- 5月30日
-
ママリ
まるでうちの旦那を見てるような笑
お互い大きい長男いると大変ですね(>_<)
感情に任せて嫁と両親仲悪くさせる言い方やめてほしいですね!
絶対自分が困るのに。
うまくおだてて転がせるよう頑張りましょう^_^- 5月30日
-
パロ
本当にそうなんですよ。
前に伝えたときに手を打ってくれたらこんな拗れなかったのに…って思います。
結局旦那のせいなんですけど笑
旦那いないときに顔出したりするようにします😀
本当いい大人なのに子供じみたことして腹たちます笑- 5月30日

かろろか
私と同じ悩みです!!
うちは平日だけなんですけど、ごはん家族で食べたいですよね😅その後お風呂やら寝かしつけやらあるのに、食後に義父母が息子とがっつり遊ぶのでこちらの生活ペースがずれることが多く、イライラしてしまいます。
私もいつのタイミングでこちらで食べますと言おうかと悩んでます💦
作ってもらえるのはありがたいですけどね、、
うちの旦那もたぶん、ずっとこのままでいいと思ってると思います💦敷地内同居してるんだから、もうちょっと妻の思いを汲み取ってほしいですよね!
-
パロ
同じ悩みの方いて嬉しい😂
私は毎日なんで平日だけでも羨ましいです。
だいたい6時半に夕飯できるからと言ってその時間に行っても7時に食べ始めたりとかしてイライラしちゃうんですよね。娘がどんどん不機嫌になるし…
一度旦那さんといつまでにする?って聞いてみて微妙な反応なら自分で決めちゃえばいいと思います。私もそうしておけばよかったって今になって思います。- 5月30日
-
かろろか
毎日だとしんどいですね💦
ほぼ同居ですよね💦
わかります!子どものこと一番にスケジュール組みたいのに時間がどんどんずれますよね。
義母さんに直接言うのは難しいですか??- 5月30日
-
パロ
敷地内別居だから適度な距離保ちたかったのにこれじゃ同居だよ!同居はしたくないんだよ!って感じです。
もう直接言おうかなーと思ってたら私になんの話もなく旦那が夕飯の買い出しして帰宅してました。もうよくわかんないですね。
話し合いしたいって言ったのに勝手に決めちゃって。- 5月30日
-
かろろか
旦那さんが買い出しして義母に渡してる感じですか?
なんでそこまで義実家で食べることにこだわるんですかね💦勝手に決められると腹立ちますよね。
ほんと、適度な距離っていりますよねー。旦那には親でも、私たちは違うとわかってほしい、、- 5月30日
-
パロ
いや、多分買い出しは家で食べるためだと思います。母屋には今日行かないんじゃないかなって感じです。
どっちにしろ相談もなく勝手に決めてるので腹たつんですが…。
そうなんですよね。結局義理の両親なんで実の両親とは違うんですよねー。- 5月30日
-
かろろか
なるほど!自宅用に買ってきたということですね。
義母さんには話してるんですかね。
気を遣いますよね😞- 5月30日
-
パロ
昨日のうちに話したそうです。私が嫌だと言ったから行かないと伝えたそうです。
別に悪者になってもいいけど、徐々に離れていきたいとか忘れてるんですねり当てつけですね。本当腹が立ちます。- 5月30日
パロ
いきなり明日から夕飯いりません!とは言ってないんです。本当旦那の休みの日とかでいいから少しずつやって行きたいと言っているんですけどなかなか汲み取ってもらえず。
本当は夫婦と子供3人で食べたいんですけどわかってもらえないんですかね😓