※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

介護に詳しい方、デイサービスの要介護1と要支援2の違いや、要介護1から要支援2への移行条件について相談したいです。体調や生活についてもお話したいです。

介護に詳しい方、いらっしゃいましたら相談に乗っていただきたいです。

介護認定の、要介護1と要支援2ではデイサービスを受けれる回数などは変わりますでしょうか?
明らかに認知症が酷くなっていても、体が動ければ要介護1から要支援2になることはありますでしょうか?
めんどくさいという理由で、お風呂も入らずトイレもギリギリまで我慢して漏らします。
立ったり歩いたりは時間がかかりますが一人でできますし、ご飯も用意すれば1人で食べれます。

もしお話を他にも聞いてくださる方いらっしゃいましたら、詳しくお話させて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。

コメント

まちこ

結構、変わります。
なりますね、判定員の取り方とか人前だと頑張っちゃうとかもありますし。
要介護内での認定変更はしっかりと見極める感じですが、要介護と要支援の見極めだとちょっと要支援に向けて見てる感じがありますね。

要介護取るの厳しい気がしますが、ケアマネさんとか行けるって言ってました?
認知症は判定もらってるんですよね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    結構変わってしまうのですね...。
    前回は要介護1でしたが家族で何とか頑張ってきましたが、認知症が酷くなった上に糖尿病も患い、今回の認定がおりたらデイサービスを利用したいと思っておりましたが、要支援2になっていました。

    人前だといい顔したいので頑張っちゃう人です...。
    認知症は判定をもらっています。
    まだ担当のケアマネさんがおらず、来週にケアマネさんをつけることやデイサービスの話、認定を再度してもらうかの話をするのに訪問して頂けることになっております。

    • 5月30日
  • まちこ

    まちこ

    糖尿病は認知症を悪化させますからね。
    糖尿病になると早いです…。
    入院して、糖尿病用の食事に変えると劇的に改善します。
    1の頃ってそうですね、頑張っちゃうのを認めてもらいやすいんですよね。
    行政側も金額負担減らせるうちは減らしたいし。

    ケアマネさん決まったら、家族が何人いようが人手があろうが如何に辛いか、何が辛いかをアピールすると良いです。
    それで、ケアマネさんが違和感を持ってくれたら直近で再認定の予定組んでくれます。
    祖母は外面良くて斑ボケの頃は大変でしたが、認知症になってから母への暴言と祖父への暴力が顕著になり母が泣きながらケアマネさんに連絡して2から5に跳ねあがりました。
    縁があって入院させて貰ったところで徹底した糖尿病食になったら、最期は糖尿病も完治し体型も痩せ穏やかな美人になりました。

    • 5月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まちこさんの祖母様も認知症と糖尿病を患ってらっしゃったんですね。

    実は、祖母も1ヶ月糖尿病で入院し、退院してからは栄養指導で教えてもらった通りの食事を用意しています。
    インスリンを打ち、結構食事制限しているのですが血糖値は250〜400、体重も増えました。
    食べたことを忘れるので、何度も「お腹空いた。何も食べてない」と言います...。
    食べたでしょ?と優しく言っても「意地汚い」と捨て台詞を吐かれます。

    どれだけ辛いかも汲み取っていただけるんですね!

    • 5月30日
  • まちこ

    まちこ

    いや、意地汚いのはどっち……

    そうです。糖尿病が先だったので、それはもうスタートから凶悪でした。
    摘まみ食いとかしてませんか?
    祖母は、認知症も認めなかったし勝手にお菓子やら調味料足したりして食べていたのでどうにもなりませんでした。
    母の嫌がらせだって決めつけてました。

    泣くのが一番効果的ですが、家族が参ってるこのままでは鬱か崩壊かだと思わせられれば症状に見合ったデイケア施設の案内や、入浴補助やリハビリなどのポイント介護か介護士の資格を持った家政婦さんタイプが良いのか、手練れの多い介護職員所属先の紹介、24時間フォローしてくれる
    病院の紹介など光の早さでしてくれます。

    プレゼン力と言いますか、どんな助けが欲しいのか伝わるとそれに沿ってくれます。

    • 5月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    祖母宅の食料は全て取り上げたのですが、どこかしらから食べ物を探し出して食べていたりします...。
    その都度取り上げ、昨日は小麦粉で水団を作って食べていたので取り上げました。
    お母様のせいにされてたのですか...お辛かったでしょうね...。

    どれだけ参っているかですか。
    お世話の主体は母なのですが、できることはやって、家から出させるのにデイサービスを利用してお風呂も入ってきてくれたら、という感じです。
    ただ、毎食ご飯を持っていくのですが、その度に「何も食べてない」「ろくなもの食べてない」と言われ、食後1時間ほどで「朝から何も食べてない、お腹空いた、お金貸して」と5分おきに言いに来たりするのです。
    もう食べたこと、もう食べさせれないことを言うと、文句や捨て台詞を吐かれるのがイライラして辛いみたいです。
    こういった辛さでも話したら何かしら対策ねって頂けますかね...?

    • 5月30日
  • まちこ

    まちこ

    わー!
    ごめんなさい、下に書いちゃいました!

    • 5月30日
そうくんmama

認知症の方の介護は本当たいへんですよね💦

要介護1と2ではけっこう変わりますよ😥
担当のケアマネさんがいると思うので、相談してみるといいかと思います😌
特に、認知症の方だと判定員の方の前だと「私はできる」と言い張ります。
できないことを直接判定員の方に伝えた方がいいと思います。
あと、ショートステイの利用とかは考えてますか?
もしあまりにもお風呂入らない日が続いた時には、施設に泊まってもらってそこでお風呂に入れてもらったりしてもいいかなと思います。
意外と、娘には甘えがあるので入らない人でも、施設では入る方もいらっしゃいますよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    まだ担当のケアマネさんがおらず、来週に詳しい話をするために役所の方が訪問してくださることになっています。
    「できる」と言い張ります。
    要支援2でもショートステイはできるのでしょうか?
    本人は認知症だと理解しておらず、介護は必要ないと思っているのでまずは施設に行ってもらえるかが問題で...。
    お風呂は週に2回、準備して粘りに粘って説得したら入ってくれますが心が折れそうになります...。

    • 5月30日
  • そうくんmama

    そうくんmama

    役所の方が見えられた時に、現状を伝えるといいと思います😌
    ショートステイは要支援でも利用可能です😊
    私がよく「自分でできる!」って思っている方に伝えていることは、「毎日家事を頑張ってくれるから、今日はゆっくりお泊まりしてきて」です。
    それでも家のことが気になるようなら、「○○さん(家族の名前)が家で留守番しててくれる」と言います。
    1泊2日くらいならこれでだいぶ落ち着いてくれます😅
    あとは、職員に任せていただければ大丈夫ですよ😊
    意外と楽しんでくれます🙂

    あとは、あまり干渉されたくない方なら、それを施設の職員に伝えてもらえば、1人1人に合ったケアを行ってくれます😌

    • 5月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    役所の方には現状をお世話をしている母がきちんと伝えていたとは思うのですが、来週は私も同席して色々伝えたいと思います。
    一切家事をしない祖母なんですが、そういった声掛けでも出てくれますかね...?
    人との関わりも嫌いなのですがうまく職員さんにお任せして大丈夫でしょうか?

    • 5月30日
  • そうくんmama

    そうくんmama

    おばあさんの認知症の程度にもよると思います。アルツハイマー型の認知症でしょうか?
    アルツハイマーなら、本人さんが今何歳の自分で居るのかによって変わりますね😓
    もし、今ある記憶が子育てをしている時期のおばあさんなら使えると思います😊
    おばあさんの性格も伝えてくれたり、こうゆうことが得意、苦手など教えてくれると職員としては助かります💦
    そうゆう家族と職員間でコミュニケーションが出来ていると、介護もしやすくなります😊

    • 5月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    アルツハイマー型とは言われませんでした...。
    「83歳にもなれば物忘れぐらいある。世の中の年寄りは皆私と同じようなものだ」と言うので、祖母は自分の年齢は理解しているようです!
    得意なことは何一つなく、基本的に何もしたくない、嬉しい等のプラス感情も一切ありません...。
    そんな祖母なので、家族としては職員さんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。

    • 5月30日
  • そうくんmama

    そうくんmama

    なら、脳血管型認知症ですかね😥
    脳血管型認知症の場合、まばら認知症と言われるので、それかなって感じがします😓
    だいたい、「○○型認知症」と診断名が着くのですが💦
    感情がないのも認知症の症状かと思います😌
    職員の心配はいらないですよ☺️
    認知症の人は、入所している利用者さんの7割以上はいらっしゃいます😅
    そのような方多いし、ゆんさんやお母さんの介護負担を減らすためにも、おばあさんを預けて、ゆっくりするのもひとつの手だと思いますよ🙂
    介護疲れが蓄積する前に、発散してください😌
    それが1番だと思います😊

    あと、ショートステイの施設を見学する時には、昼食の時間がいいと思います。ご飯はどのようなものが出ているのか、食事介助と口腔ケア、下膳、トイレ介助が重なって1番忙しい時間なので、その時に職員の連携がきちんと取れているかでその施設の善し悪しが見えてきます😅
    昼食が1番豪華なので、それを基準に朝や夜はどのくらいの量が出るかとかわかります😌
    昼が質素なら、朝はもっと質素(昼の半分の量と考えたらいいと思います)です😓

    • 5月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信が遅くなってすみません(´;ω;`)
    〇〇型認知症と診断されるんですね!
    元々、プラスの感情は本当に少なかったのですが認知症になって更になくなった感じです...。

    先日、役所の方が来てくださってケアマネさんを紹介してくださることになり、次回はケアマネさんと面談して今後どうするかの話をすることになりました。
    その時に言われたのが、「家に固執しているからデイサービスをすぐに受けるのは難しいので在宅も検討してください」との事でした。
    一応、デイサービスも見学に行こうと思っているので、お昼頃に行ってみたいと思います!
    糖尿病なのでご飯はどうしても質素にはなっちゃいますね...

    • 6月7日
島ぶぅ~

身体的な動きと認知的な面を本人と家族の話を聞いて判定されるので。
介護認定日にご家族が参加して、現状を伝えた方がいいかと思います。
自力で入浴はできない。
お薬の管理は出来てますか?
トイレで失敗する事も伝えるといいです。だいたいどのくらいの頻度でするか聞かれると思います。
1人で外出可能かなど、生活で困ってることは何でも話してみた方がいいです。
私は母が要介護2です。
転倒やトイレでの失敗、自力で入浴が出来ない。外出も家族付き添いの時のみ。薬の飲み忘れがあるから家族が介入が必要。食事も1人では作れない。等です。本来、身体的には要介護1かな?と言うところですが、トイレの失敗。薬の管理が出来ない等で要介護2なんだと思います。
ケアマネは、家族の負担軽減も考えてくれるので困ってることをメモにまとめて話すといいかもしれません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    介護認定日にお世話をしている母も同席して伝えています。
    自力で入浴はできます。めんどくさいから入らないだけなんです...。
    薬の管理、お金の管理はできません。
    1日にトイレには5回ほどかと思いますが1・2回失敗しているみたいです。
    1人で外出も時間はかかりますが可能です。もう何ヶ月も1人で外出していませんが...。
    この状態で要介護1だったのですが、今回は要支援2でした。
    もう1度よくできないことや困っている事を書き出してみようと思います!

    • 5月30日
まちこ

こんな不味いもの食わせるのか、人のことをバカにしてるのか、蔑ろにして、等々延々に言います。そして、会社から帰ってきた父にも延々と愚痴るので仕事で疲れた父もキレる……。
昔から嫁イビリしててこれで介護してもらえると思ってるとか図々しいババアだなってずっと思ってました。


うーん、介護の指数上がらないかも知れないですがアドバイスや対策は練ってくれます!あと、デイケアの方にも対策やお知恵拝借などの段取りはしてくれます。
あと、デイケアでの姿聞き取ってどのくらいの外面(頑張れる人)なのかも判断してくれますよ!

まとめておいた方が良いです。
1日の流れとか、お母様の対処とか

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    祖母様、酷いですね( ・᷄ὢ・᷅ )
    お母様からしたら義母様になるのによく耐えて介護なさってたんですね!!
    私の祖母も、年寄りをいじめてる、大事にしろ、敬え、構え、などブツブツ言います。
    ちょっとしたメンヘラみたいな...!
    ただ怒鳴ったり暴力的ではなく、小言って感じです。
    私もこのクソババァよくそんな口きけるな、って思ってます...。

    なるほど!
    詳しく話して是非お知恵拝借したいです。
    1日の流れも書き出してみます!
    今、ざっくり母がしている1日の流れを考えていただけでゾッとしますしストレスです!(笑)

    • 5月30日