

こもい
沐浴の時背中を洗う体勢にして、背中をさする&軽くトントン
または
片手でお尻を持ち片手で首を支え、肩まで抱き上げて、背中をさする&トントン
このどちらかで出ませんか?
3分くらいやってもどうしても出ないときは横向きに寝かせると吐き戻した時にのどに詰まらせないので安心です。
時間があればそれでしばらく様子をみます。
うちは、寝ていてもげっぷが出そうなときは泣くので、ミルクの後寝てたのに泣いたらげっぷかな?と、とりあえず疑って背中さすると出たりします。
あとトントンする時、うちは背中の上部をやると出やすいみたいです。
しゃっくりはうちもげっぷの後よく出ます。しんどそうでかわいそうですけど、こればかりは止まるまでどうにもなりませんね^^;

スヌ子
私もゲップさせるの下手で、1ヶ月健診で先生に相談したら、、
まだ赤ちゃんも下手だしそのうち出来るようになりますよ~
確実にゲップさせる方法があったら僕らが知りたいです(笑)
と言われました(^^;
代わりにおならしてるし大丈夫みたいですが
吐きやすいのでしたら寝かせるとき右向きにしてあげるといいそうです。
しゃっくりも多いので聞いてみたら
無理に止めようとしなくていいし
こちらが見てるほど赤ちゃんは苦しくないからあまり心配しないで大丈夫ですよ、
と言われました(^^)
詳しく赤ちゃんのしゃっくりの仕組み?教えてくれたんですけどなんか大人のとは少し違うらしいです。
少しでも参考になれば。。

ゆきやママ
私もゲップさせるの下手くそでした!!
ほんと色々試した結果…背中を叩いたりさすったりするよりお尻をトントンする方が成功率が高かったです!!既に試してたらお役に立てずごめんなさい(´・_・`)

退会ユーザー
縦抱っこして、赤ちゃんの背中を下から上に少し押すように撫でてあげると出やすかったです。

はるママ
私も同じ事で悩んでたので保健師さんに相談したところ、右と左の授乳の間に一回げっぷさせると出やすくなるよ、と教えてもらいました^ ^
で、実行したらすぐに出ましたよー‼︎
もし知ってたらすみません。。

あいり
みなさん、ありがとうございます!
皆さんに教えてもらった感じでトライしたいと思います!
コメント