![ちゃみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食と授乳のタイミングについて相談です。授乳回数を減らしたら母乳が出なくなるか不安です。授乳スケジュールや増やす方法についてアドバイスをお願いします。
あと10日で9ヶ月になる男の子ママです。
授乳について相談です!完母です。
現在、離乳食は2回食で来週から3回食にする予定です。
食欲旺盛で一回量が200グラムくらい食べます。
離乳食後のおっぱいは最近やめていて、授乳回数が減りました。おっぱいの分泌が減ってきているのに回数を減らしたら出なくなってしまうでしょうか。
以下が一日のスケジュールです。
8:00 離乳食
12:00 おっぱい
15:00 おやつ
17:30 離乳食
20:30 就寝前おっぱい
3:00 おっぱい
数日前まで12:00のおっぱいの後、16:00頃にもおっぱいをあげていたのですが、分泌が減っているためかあまり続けて咥えてくれず、16:00にあげると就寝前のおっぱいが充分にあげられないので(4時間間隔では乳がたまらない)、数日前に16:00の授乳をやめました。(本人も欲しがってる様子もなかったため)
ただ、今日はスケジュールの都合上15:00に授乳をし、就寝前の授乳をしようとしたところ満足に出ていないようで泣いて怒ってしまいました。
今まで12:00〜20:30の8時間間隔が空いていたので、おっぱいもそれに合わせた分泌になっていたのでしょうか。
ネットにはとにかく吸わせ続ければ母乳は減らないと書いてありますが、一日の授乳を再度もっと増やせば増えるものなのでしょうか。
昔のようにあまり張らなくなったおっぱいの今、あと数ヶ月は授乳したい気持ちがあるので不安です。
何かアドバイスを頂けますでしょうか。
- ちゃみ(6歳)
コメント
![はんな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はんな
3回食始めたら、
急激に授乳回数減るし、
たくさん食べてくれる子なら、
母乳量少なくても、
ほとんどの栄養を離乳食で摂取できるので問題ないですよ!
実際、息子も良く食べる子で、
母乳よりも離乳食って感じで自然に飲まなくなり、
9ヶ月であっさり卒乳してしまいましたし!
お子さまも、母乳をあまり欲しがらないのであれば、
卒乳早いかもですね!!!
ちゃみ
ありがとうございます!
それを聞いて安心しました。
息子も昨日から急におっぱいを咥えてもすぐ離して泣くようになってしまって。
母は気持ちが追いつかずさみしいです。
母乳の代わりにミルク🥛飲ませていましたか???
はんな
うちは、ある日突然、飲まなくなったので、
あっけなさ過ぎて寂しかったです😭
卒乳してからも、それ以前もミルクやフォロミはあげたことないですよ!
ちゃみ
ありがとうございます。
ある日突然だったのですね!!
本当に想像以上寂しくてびっくりです!
ミルクなどはあげてないとのこと、安心しました。3食しっかり食べれていれば大丈夫ですよね?
就寝前もおっぱいなしミルクなしで寝れるなんてすごいです!!