
コメント

あーちゃん
1歳の時はちょうどずり這いでした!!
ハイハイはしない子なのかな?と思っていたんですが
1歳過ぎた頃から つかまり立ち、ハイハイと行き、完璧に歩けるようになったのは
1歳10ヵ月頃でした😂😂

ちょ
息子は6ヶ月でつかまり立ち、つたい歩き、9ヶ月で歩き始めました。
この時期は本当に個人差がすごいですよね😌
-
はじめてのママリ🔰
同じようなお子さんいますか?って聞いてますよー
- 5月29日
-
ちょ
そのあとにつかまり立ち、ハイハイ、歩いたのはいつでしたか?と質問していますよね❤性格悪すぎて笑えました❤
- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
ですね👌
- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
わざわざハート使うとこも性格悪いですね👌
- 5月30日

さらい
一歳七ヶ月でした。歩いたのは。
-
さらい
はいはいは11ヶ月でした。
- 5月29日

らんべる
うちの娘は今月1歳になったのですが、
1歳になってからやっとハイハイしました😅
8ヶ月のときにズリバイしだして、
9ヶ月ごろ、はいはいポーズはやりだしたのですが、
全然はいはいしなくて😅
つかまり立ちも周りは結構早かったのですが、
うちの娘は10ヶ月後半でしだして、
1歳になる頃くらいに少し伝い歩きしてるかな?って感じです😅
首すわりから全体的に、運動系は遅く、
今周りは、何も掴まず歩いてたりするので、焦ってます😢💦
-
はじめてのママリ🔰
うちと似てます!
保育園に通ってるので娘より月齢が低い子が歩いてたりするのでビックリします🤣- 5月30日
-
らんべる
うちは保育園落ちちゃって行けてないので、
余計に、刺激がないのでこれからも遅そうです😅
かといって支援センターとかいっても
周りと比べてしまいそうな自分がいて😅
障害とか病気じゃないなら娘のペースで。。って思うし、
周りからも個人差があるからって言われるんですが、
なんか焦っちゃうんですよね😢💦- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
わかります😱
もう個人差って言葉聞き飽きました🤣笑- 5月30日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。一歳半検診では何か言われましたか?
あーちゃん
何も言われませんでした。
遅くても2歳までは全然大丈夫らしいです!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
気長に待ちます😌