※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんたん。
雑談・つぶやき

友達の事で吐き出させて下さい。長くまとまりもなく分かりにくい文章で…

友達の事で吐き出させて下さい。長くまとまりもなく分かりにくい文章です😭

1歳4ヵ月の息子は今まで風邪も熱も発症した事がなく突発もまだです。いつくるのかヒヤヒヤしててこれまでなんの症状もないので風邪や突発が発症するのが怖いです😭
友達の先輩ママには熱がでたらきっと突発だろうから様子みて湿疹が出てから小児科に行くように言われすぐに小児科にかかってもまた数日後来るように言われるだろうからすぐに小児科に行っても意味がない、無駄に病院に行ったほうが子供がかわいそうだと言われました。
そんなものなのでしょうか?突発ではなくただの風邪だったら薬もなにも貰わず自力で直せって事なのでしょうか?
なんだか友達に不信感がうまれてます。
その子は『1人目はね』が口癖の子でよく言います。
『私も1人目のときはそうだったけど2人目になると全然神経質じゃなくなるし適当になるし肝がすわる』とよく言います。私が息子と仲良く遊んでると『たんたんはきちんとしたママだね、神経質、慎重』と毎回言われるので少し嫌になってます。そりゃぁその子の方が先輩だし頼りになる時もありますが人それぞれ育児のやり方や子供の性格も違うし2人目3人目がいてもその子と同じ方がいれば違う方も世の中にはいると思ってます。
私は元々幼少期から自分より小さな子供や生き物が大好きでよく近所の子や生き物と遊んでました。大人になり友達の子供ともずーと遊んでられるタイプで、妊娠中から『他人の子は手が掛からないから可愛く思うしずっと遊んでられる、子供を産んだらそうじゃなくなるよ』と言われ続けてきました。もちろん産後は友達の言葉が痛く共感する事もありましたが元々子供が好きなので子供を産んでからもその性格は変わってません。ママ友と遊んでも友達の子供とずーと遊びながら息子も見てます。そうしたら次は『1人目だからね』が始まりました。笑
友達は『上の子のときは私もそうだった』とよく言うので私の気持ちも分かるはずですが二人目がいるのでその先の事も経験して分かっているため私の気持ちを尊重できないみたく先輩ママ意見になってしまいます。二人目がいない私にはその子の意見は分かることもあれば経験した事がないため想像はできても現実的に考えたら分からないこともある。
なんかギャフンと言わせたい😭笑
読んでいただきありがとうございました😭

コメント

naoco

私も友人や姉から「1人目だもんね〜」と言われモヤっとしています(/ _ ; )

そりゃあそのお母さんにとっては2回目3回目だけど、その子にとってははじめての風邪で、熱で、はじめての体験ばかりなのに「前の子も大丈夫だったから〜」で病院にも連れて行かないのは何だかかわいそうな気がしてしまいます。本当に風邪ならいいけど何かあった時後悔してしまいそうで…。健康はお金で買えますが命は買えません。

私は自分自身は2人目ができても1人目と同じようにしたいな〜と思ってしまいます💦

むぎちゃん

うちの子も1歳過ぎまで何もかかった事なくて、
1歳半で突発になりましたが
熱出た時点で病院に行きましたよ。
無駄かどうかは自分が決める事で
他人にとやかく言われる筋合いないし、
何かあったら責任とれるの?って思います。
何でも経験しないとわからないのに
1人目だからで片付けられても困りますよね(´Д` )
そーいう人って何言っても
伝わらないと思いますよ。。

akinbo

上から目線で先輩風吹かしてくる人っていますよね~😅
すごいすごいって言ってほしいのかな。私はできるんですアピールなのかな。

私はいつもそういう人に「友だちいなくなるよー。」って心の中で思っています。……あぁ自分も正確悪いな😅

  • akinbo

    akinbo

    あ、性格が正確になってました💦
    そしてうちの息子と同じ月齢でした🙌

    • 3月13日
  • たんたん。

    たんたん。

    日付が変わり今日1歳4ヵ月になりました💓同じ月齢なんだか嬉しいです💓

    • 3月13日
けむり犬

ものすごく気持ちわかります!!

私の友達にもそういう子がいて、イライラするので最近関わらないようにしてます😟

たんたん。


変な愚痴にお答え頂きありがとうございます😭💓
本当になんだかモヤッとしますよね(´;︵;`)
本当に先輩かぜ吹かせてくる子で、高校卒業後すぐに出産したので苦労も多かっただろうし経験してるからこその実体験なんでしょうが少し不信感になってきてました笑
自分のやり方をそれが当たり前かのように押し付けられてもこっちはまだ新米ママだし、本当命はなににもかえられなくお金でも買えませんね😭本当にそのとおりだと思います。友達の意見は無視して息子の体調に変化がでたらすぐに小児科に受診したいと思います😭
私も2人目を授かることがもしできたら今の自分の気持ちを忘れないように育児してこれからお母さんになる人にも自分の経験を偉そうに語らず話を聞ける立場になりたいと思います!!!初心では無いですが最初のこの気持ちはいつまでも忘れずにいることが大切ですね😭💓
同じ気持ちの方がいてなんだかスッキリしました笑
その友達は幼馴染みで大好きなので今度先輩かぜ吹かせてるー!とからかってみようかな…笑
最初にお答え頂いたnaocoさんにグッドアンサー付けさせてもらいます。
皆様ありがとうございました💓