
コメント

あーの
うーん。
あーちゃんさんは離婚したくないんですか?
あーの
うーん。
あーちゃんさんは離婚したくないんですか?
「離婚」に関する質問
元旦那について相談です DV、薬物で旦那は捕まりました 弁護士を立てて離婚成立して 私には新しいパートナーができました 結婚を前提にお付き合いしてるのですが パートナーのお母様や会社の方友人に私の元夫が原因で 私…
妊娠8ヶ月、3人目妊娠中です。 2歳、3歳の年子育児です。 旦那についてです。 先週の検診で お腹張り過ぎてるね、切迫気味だね 家で安静にゆっくり過ごそうねと言われました。 先月旦那が会社の飲み会で 飲み過ぎたよう…
シングルマザーです。 今度会社の健康診断があり、朝1時間ほどで終わるのでその後保育園お迎えまで6時間ほどあります。 保育園の先生には事前にご相談して1人時間確保にご了承いただいてます! 両親の他界、その直後に夫…
家族・旦那人気の質問ランキング
あーちゃん
したくないです。でもそれは、旦那が好きだからとかじゃない。子どものため、お金のためなんだと思います。
あーの
夫婦の関係修復のためのアドバイスを求められているんですか??
個人的に、子どものためというのはしっくり来ないんですが、DVは児童虐待に直結していると解釈されているため、私なら迷わず離婚するレベルだと思います。
あーちゃんさんのご両親の感覚は通常で、旦那さんが呑気過ぎると思います。
ご両親に形だけでも謝ってほしいってことですか??
そんな謝罪要ります??
お金のためは大きいですよね、経済的な部分って誰しも大切にされていると思いますので。
DV被害者は感覚が麻痺しているところがあると思います。
そこからどう抜け出すのかも長い目で見て考えていかなくてはいけません。
投稿がとても気になりました。
あーちゃん
一番望むことは、夫婦関係を修復し、家族4人仲良く暮らすことです。
でも、今の私はそのために頑張ろうと思う反面、気持ちが追いつかず、旦那に拒否反応を示したり、恐れている部分もあります。これは仕方ないことだと思います。一度きりとはいえ、暴力とはそういうものなんだと思います。
DVがある前から、もともと夫婦関係が悪化してきていて、2人で話し合おうとしても結局暴言を吐かれて私が折れて終わるということが続いていたので、これ以上2人だけで話してもラチがあかないと思い、両家を交えての話し合いの機会をもとうとしたいたところでした。ですので、今回謝罪はもちろん、なぜそんなことになってしまったのか、もともとお互い不満があったことなどを話すための場にもなります。ですので、とても大事な場だと考えています。
こんな夫ですが、子どもはパパのことが大好きです。もしも子どもに手をあげたり、父親として最低なことをしたら迷わず引き離しますが、それはありません。夫婦関係が原因で、子どもからパパの存在を奪ってしまうことを、できれば本当にしたくないのです。
だから、何とかいい方向に向かって進んでいきたいと切に願っています。
これが私の本音なのですが、どうなんでしょうか。。
あーの
人様の夫婦関係にとやかく言える立場ではないですが、関係修復に努めたいと思うこともひとつあるかもしれませんが、一人相撲だと辛くないですか?
要は相手はどう思っているんですかね?
両家を交えての話し合いも、二人では埒が明かない上での手段だと思うので、必要なことだと思いますが、結局旦那さんが話し合い<ゴルフだし、謝罪<ゴルフだし、心の底から謝罪したい、関係修復に努めたいって思っているなら、そんな言動はされないはずではないですか?
子どもはパパもママも基本的に好きだと思いますよ、子どもは愛されたいと本能的に求めますから。
あーちゃんさんの気持ちも分かりますよ。
結婚して子どもがいる限り、さまざまなことを模索しながら、答えを見つけることは大切だと思います。
夫婦や家族という形に拘らず、心の繋がりや絆が感じられるといいですね。
あーちゃん
お返事遅れて申し訳ありません。
まさにそこなんですよね。
暴力のあとも、夫は興奮していて、お前が殴れば?と言ったから殴ったんだろ、そのくせ殴ったら泣いて、俺もそんなん好き勝手言ってみたいわ!と言って怒ってました。時間が経って目が開かないほどに腫れてきた顔を見て急に泣き出して、心底落ち込んでいたものの、今は何もなかったかのように元どおり。先日話をして、謝罪に行くこと、どう思っているか、ゴルフで行けないと言ってそれっきりだったが・・
という話をしたら、ずっと、謝罪に行かなきゃとは思ってた。でも俺が仕事から帰ってくるとお前いつも寝てたじゃん?と結局また私のせいにされました。
正直、こんな夫の様子を見ていると、先が思いやられます。やっぱり無理なのかなとも思います。
でも、それでもやっぱり、上の子の幼稚園生活も慣れてきた今、この生活を壊したくない、そう思ってしまうのです。私に勇気が足りないのでしょうか?
お時間経ってしまって申し訳ないですが、お返事いただけたら嬉しいです。