
旦那の仕事内容についてです。今日色々聞いたら旦那は郵便局員です。配…
旦那の仕事内容についてです。
今日色々聞いたら
旦那は郵便局員です。
配達をしてる中で時間指定以内に届けれなかったら
罰金1回につき500円からの倍増。
2回なら1000と…
私でも明らかにおかしいと思い
色々調べたらまず労働基準法に反している。
と書いてあり、通報すべしと書いてありました
有り得ないですよね。
それが本当か否か。
旦那が仕事を辞めたい理由がそれと休憩がない事らしく。
(前の投稿から)
休憩がないのもまず労働基準法に反しますが…
そんなことより一回でも労働基準法に反したら罰金
ここが突っかかるんです。
- あおい(8歳)

あおい
最後の文間違えました汗
一回でも時間指定以内に届けれなかったら罰金が突っかかります汗

ままりん
罰金はありえません!
労働基準監督署に相談しましょう(>_<)
-
あおい
そうですよね、有り得ませんよね
色々今調べていて罰金等は裁判所からしかかっせられないと書いてあったので
私からもう電話して聞いてみたいと思います- 3月12日

ドキンちゃん♪♪
休憩が無いのも、罰金もありえないです。労基に訴えるべきです。
でも、郵便局がそんなブラック企業だなんてびっくりです(*_*)
-
あおい
私も初耳で徹底的に調べてしまい
郵便局こんなんなの!?本当!?って思っちゃいました- 3月13日

とこ
ありえないですねー!
うちの弟も郵便局員ですが、そんなこと聞いたこともないです!
-
あおい
ですよね、有り得ないです( ̄▽ ̄;)
- 3月13日

❤︎男女ママ♡
友達働いてますが、ブラックではないですよー
-
あおい
おかしいですよね
- 3月13日

さこち
私も、郵便局員です。
局によって、ホント違うんですね((((;゚Д゚)))))))
小包の方かと思ったんですが、郵便屋さんの方なんですかね??
訴えて通れば、部長を左遷させれますよ〜
-
あおい
Amazon等色々お米など…色々運んでますね
それで罰金って…理不尽すぎます😭- 3月13日
-
さこち
それって、下の方がおっしゃってる通り、下請会社じゃないですか??
”郵便局”とは考え方も違うし、きちんと確認した方が良いのでは?- 3月13日
-
あおい
いや、郵便局の大きいところとも一緒にやっているらしく、その郵便局も罰金と聞きました( ̄▽ ̄;)
- 3月13日
-
さこち
罰金は違反なので訴えた方が良いです。
小包は郵便と違ってるので詳しくは知りませんが、少し慎重になった方が良いかなと…
休憩は、とる時間がなくても無理やりとらない方がいけないと思います。
あと、時間指定を守るのは当たり前で、間に合わないとかもってのほかです。- 3月13日
-
あおい
ですが、その時間指定に何人もいると多少の遅れはあるらしく、それで罰金をするのも私的には理不尽だなーと😭
- 3月13日
-
さこち
労基か、コンプライアンスか、どちらかに証拠揃えて訴えてみては?
- 3月13日

ずい
私の父も郵便局員ですが
そんなこと聞いたこともないです。
私もパートで働いてましたが
そんなことありませんでした。
そもそも採用の際
研修を受けるとき
違反とかも習ってますし
あってはいけないことだと
思います!
-
あおい
ですよね、理不尽すぎますよね、指定時間越したら罰金なんて
- 3月13日
-
ずい
はぃ、、
遅れるのはよくないですが
だからと言って罰金とかは
違うと思いますけどねo(>_<)o- 3月13日
-
あおい
遅れるのは良くないのは確かにそうですが…毎回その度倍増してどんどん500円づつ…しかも給料からそれが引かれていくのは😭
- 3月13日
-
ずい
ですょね、、
労働基準局に言ったほうが
ぃいと思いますょ!- 3月13日

☆ねこ☆
ゆうパックなどの配達ではないですよね?
ゆうパックなどでしたら下請会社のようですが(・・;)
Amazonなどの配達でしたら、もしかして?
-
あおい
ゆうパックらしいです( ̄▽ ̄;)
- 3月13日
-
☆ねこ☆
郵便局の正規雇用ですよね?
- 3月13日
-
あおい
そうです!
- 3月13日
-
あおい
Amazonの他にも色々大事な書類などの配達、イオンとか会社に渡す荷物もあったりなどなど
- 3月13日
-
☆ねこ☆
配達は下請が多いと聞いてましたが…
正規雇用なら労基に訴えてもいいのでは?
もうお国ではないので証拠集めて訴えてみては- 3月13日

こっち君
うちの旦那も郵便局員ですが、罰金なんて話は聞いた事が無いです…
-
あおい
罰金は裁判所しかかっせられないと書いてあったので…
- 3月13日

じゅんじゅんママ
五年ほど前に当時の元カレが郵便局員の配達してました!
罰金は聞いた事ありませんが、
お中元時期、お正月の年賀状のノルマがすごいらしいと…買う人がいない、または友達や身内が少ないと自分でやむおえず買う人がおると言ってました。
またサービス残業もしてた気がしますσ(^_^;)
確かグループがありその中の一人が配達を遅れたりすると手伝ってあげるんですってね(´・_・`)
だからグループの一人が欠勤して、変わりの物がいないと本当にきついと言ってましたf^_^;
郵便局って意外とハードでまた販売もしないといけないから可哀想だなと思いました(´・_・`)
-
じゅんじゅんママ
休憩なく配達まわったってのもよく聞いてましたねσ(^_^;)
- 3月13日
コメント