※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すみっこ
子育て・グッズ

旦那が転職し、家庭を顧みない状況に困っています。新しい仕事は残業が多く、家計の支援もなく、家事や育児に疲れています。どう乗り越えればいいでしょう。

旦那が転職をしました。

特に相談もなく転職しました。。💦

前職は出張も多く、家を開ける事が嫌だとは
言っていましたが、正直仕方ないと思っていました。
あとは人間関係が嫌だとか。。そんなのどの会社でも
あることですし、独身じゃあるまい、少しは耐えてくれと思ってしまう私。。
出張中は実家にも帰れたので
息子と2人きりで息が詰まりそうなときは
いい気分転換にもなりました。

新しい仕事は親友が社長をしている会社。
急な残業も多く、いつ休みかもわからない、
ぎゃくに私的には、きつくなりました。。

いつ休み?と聞いてもわからない。
帰り遅い?と聞いてもわからない。

家族のことを考えて欲しかったです。

ろくな生活資金もくれない。
ガス代などの請求書がきても見て見ぬ振り。

家事も育児も全て一人でやることに疲れます。

今更何も言えません。

どうやって乗り切ればいいでしょう。

コメント

ha♡♡

生活費くれないんですか?😣

  • すみっこ

    すみっこ

    少しくれますが、全く足りません。笑
    食費生活費で2万しかくれません。。
    無理です。笑

    • 5月29日
deleted user

それは嫌ですね。
支払いのこともあるし、なんの相談もないなんて。

だいたいそういうのって親友からお給料がいい話とかされてるんでしょうね。
出張なしで給料変わらないならとか思って転職したんだろうなと思います。

まだ小さいお子さんもいるのに…
私ならしっかりここに書いたことを伝えます。
(出張中は息抜きできていたとかは無しです😅)
それでも生活費もろくにくれないとかなら実家に帰ることや離婚のことも考えるかもです。
生活費くれないのは重要な問題かと思うので。

  • すみっこ

    すみっこ

    その通りです。
    その理由で転職したんだと思います。
    私は友人と仕事は分けたい派なので賛成したくないようなことでしたが、もう決まっていた事なので何も言えず。笑

    離婚は、子供をとられたくないのでできません。。
    生活費は少しくれますが、あと倍くらいないと足りません。。
    やりくり上手に頑張っても限度があります💦

    • 5月29日