

さらい
17時は、そんなかわいそうともおもいませんが、、大勢いますよね。まだ。

aya
可哀想ではないと思います!
私もシングルで、来年保育園予定ですが時短使ってもお迎えは16:30とかになりそうです!

Ⓜ︎
シングルでもないですが、フルで18時まで入れてましたよ〜

かな
普通だと思います!
シングルではありませんが、
0歳で17:40分くらいまで預けてます。
帰り道に近くの大きい保育園の前を通ると沢山いらっしゃいます!

🌸
私は仕事復帰したら19時まで預ける予定です。

かまぼこ
答えになっていないかもしれませんが・・
私もフルタイムで働いていて8-18時で預けています。
担任の先生から毎日のように、長時間保育で可哀想。実母に迎えを頼めないか?と言われます。
お迎え時間に遅れた事はないし早く仕事が終わったら迎えに行ってるしいいだろ!!って内心モヤモヤしています。

sonne
シングルで18時まで預けてます。
娘は保育園楽しいって言ってますよ。

転勤族二児ママ
シングルではないですが仕事の都合上下の子が後でのお迎えなので上の子は18時くらい、下の子はギリギリの18時半ちょっと前になることも多々あります。

H mama
シングルではありませんが
17:00まで預けてますよ〜〜‼️
全然お友達もたくさん
残っているのでキャッキャ
遊んでます(笑)

ちぃ
まだ保育園預けてないですが可哀想じゃないと思いますよ?
子供同士の触れ合いも大切だと思いますしそれぞれに事情がある訳ですしˊᵕˋ)੭
そりゃあずっと一緒にいれるもんならいたいわ!って思います(^^;
言うのは簡単やし勝手やけど生活費やこれからのお金払ってくれんの?って思います( ¯ω¯ )

奏来mam
私シングルでデイサービスですが9-17ですよ😫
家の裏に保育園ありますが、19時頃までにぎやかです!

n
シングルじゃなくても、18時以降も預けておられる方もいますよ!何か悩まれているのですか?

をみ
保育士をしていましたがシングル関係なく17〜17:50のお迎えが1番多かったですよ
18:00を超えると延長料金かかるからその手前が1番のお迎えラッシュでした笑
お休みにお子さんと充分に触れ合ってれば全然可哀想ではないと思います^^

たま
先生に嫌味を言われますが、7時20分~17時55分まで預けてます!
ちなみにシングルです
5時ならまだまだ早いと思います!
コメント